1.
学生時代って「カンニング禁止だぞ、実力で勝負しろよ」って感じだけど
社会人になると「いかに上手にカンニングして最短で成果出すかが大事だぞ」って感じで根本的に発想が違う
この違いやばい。ググっていいし人に聞いたり技を盗んでいいしChatGPT使えばいいわけで
ほんと教育の発想転換だいじ
— 成田 修造 / Shuzo Narita (@shuzonarita) April 8, 2023
2.
学生時代に嫌な部活やバイトをやめたりすると逃げ癖がつくんですが、この逃げ癖をちゃんとつけておかないと、社会人になったときに、逃げるべきシーンで上手に逃げれなくなったりするので注意です。
— けんすう (@kensuu) August 12, 2019
3.
今日お店に来た老夫婦が言った
「学生時代はお金がなくやりたい事は社会人になってからと思ってた。
社会人になったらお金はあるが時間がなくて定年後にやろうと思った。
そして、今はお金も時間もあるが
体が動かない
だから君は今全部やりたまえ
応援しているぞ!」心に響くお言葉頂きました😊
— タイキ🇧🇷in são paulo (@TAIKI350062) August 16, 2019
4.
「社会人になったら勉強しなくていい!」
なんて学生時代は思っていたけど、社会人になってからが、本当の学びの始まりだと知りました。学生は与えられたものを学ぶけど、社会に出てからは、課題を自分で見つけることから始めなくてはならない。
実はこの能力が一番大事なんじゃないかと思います。
— 尾上繭子 (@onouepiano) January 22, 2019
5.
学生時代に知りたかったこと
・リボ払いは複利の真逆で最低な行為なので絶対にしてはいけない
・サロン脱毛は効果がないから、医療脱毛に通え(トータルで見ると医療のほうが安いし期間も短い)
・社会人1年目から毎月5万円貯めると3年で約200万貯金できるからとにかく毎月定額を積立しろ
— 𝓜 (@mumichannel) November 27, 2018
6.
学生時代は「間違えない人」が凄いと思ってたけど、社会人になって「間違えた後の対応力が高い人」が凄いと考えが変わった。答えのある勉強と違い仕事は答えもないし予測できないことも多い。その状況で勇気を持ってチャレンジして、計算外のことにもすぐ対応できる(対策を準備してる)人こそすごい。
— かしま┃ヘルシーな働き方 (@kashima_hr) May 7, 2021
7.
Twitter始めて良かったなと思うことのひとつに「社会人や30, 40になってもポジティブに自分の趣味だったり生活だったりをやってるひとたち」の存在をたくさん知れたことがある
学生の頃は「社会人になったら全ての喜びは消え、毎日只勤労、虚無に向かって奉仕し過ごす」くらい割とマジで思ってたから— サム (@WoweeYouth) September 7, 2021
8.
学生の言う「コミュ力高い」とビジネスにおける「コミュ力高い」って180度違うきがするな。前者は「誰とでもフランクに話ができる」こと、後者は「相手の意図を正確に汲み取り、伝えるべきことを伝えること」。私コミュ力には自信があるといいながら飲み会の席でしか発揮できないやつよくいる。
— ワタナベカズキ (@skogaku) November 7, 2018
9.
社会人になって思ったのが、オタク趣味って本当に偉大だな、という事。どんなに仕事が辛くても、どんなに上司に怒られても、どんなに残業が長引いても、「家に帰ればブルーレイが届いてる」「あの作品の公開日までは死ねない」「今やってるゲームをクリアするまで生きねば」という活力が湧いてくる。
— 結騎 了 (@slinky_dog_s11) March 31, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク