今回はそんなつぶやきを幾つかご紹介します。
1. 「〜を始めよう」という言い回しを始めよう
「日本人は否定から入るからダメなんだ!」という言葉の驚くべき多重ブーメランと味わい深さ
— しんざき (@shinzaki) 2012, 7月 30
2. ルールを守らない騒々しい人の声がよく通る世の中
定番の流れとはいえ、警察を大量投入しないと抑えられないサッカーファンのあきらかな違法行為は「盛り上がってますねー」で許されるのに、 警察がいなくても整然と並ぶ20万人は「キモイ犯罪者予備軍」にされるのは、本当に納得がいかん。
— 赤い世界 (@sympathyser) June 15, 2014
3. 長生きの嬉しいこと悲しいこと
昔見たテレビのインタビューで100歳のおばあさんに、今まで生きてきていちばん辛かったことはなんですか? という質問の回答で「友だちがみんな死んでしまった」というのを寂しそうな表情でするのを見て、長生きについて考えさせられてしまった。
— のょーっんなゃ (@papyrus1600) June 13, 2014
その後、今まで生きてきていちばん嬉しかったことはなんですか? という質問の回答で「嫌なヤツはみんな死んでしまった」というのを邪悪の権化みたいな表情でするのを見て、更に長生きについて考えさせられてしまった。
— のょーっんなゃ (@papyrus1600) June 13, 2014
4. 実は生まれているのかもしれない
日本人「なぜ日本にJobsは生まれないのか」 Jobsの生まれ変わり「あのー、御社で就職したいんですが・・・・」 日本企業「あ、リクナビからエントリーしてください。え?大学中退?すみません、今は募集がありません」
— 電波猫 (@dempacat) June 5, 2014
5. 「相撲部屋に不審者」という報道は見ないですよね
今回のAKBの事件もそうだけど、通り魔犯の供述でよくある「誰でも良かった」というのは嘘っぱちだよ。彼らは決して柔道部や相撲部屋の集団は襲わない。だって自分よりも強いから。彼らはいつも、自分より物理的に弱い人間、何の価値も無い自分が束の間だけ強い気分に浸れる相手を選んで襲うんだよ。
— かんぶれ(cannedbread) (@_cannedbread) May 26, 2014
6. 制限があるからこそ燃える!
ゲームって1日際限なくやっていいって言われたら楽しさ半減な気がする「ゲームは1日1時間まで」ってタイトなルールだと思っていたがあれがゲームの面白さを倍増させていたのだ。そして大人になった現在「ゲームしてる場合じゃない時にやる」という行為がゲームを5億倍面白くしている
— カレー沢 薫 (@rosia29) April 29, 2014
7. 他人の目を気にしすぎる日本人
日本で「失敗したら反省しなさい」って言われたとき、たいていの人が求める「反省」って「失敗の原因を改善すること」じゃなくて「失敗して落ち込んでる様子を他の人に見てもらうこと」だったりするから困る。
— ツン (@YANPARARI_TSUN) April 19, 2014
8. 厳しい≠正しい
中学の美術教師は体罰も交えた指導を行う大変厳しい人だったが中三の最後の授業だけは違った 「皆に大事な事をつたえたい」と神妙に前置きしてUFOの実在証明と米国と宇宙人の密接な関係について1時間陰謀論を喋り続けた あの授業で僕は「厳しい人が正しいわけではない」という大事な事を学んだ
— アイザック (@Isaacsaso) March 28, 2014
9. そんな天使は物語の中だけの存在です!
前に、女はいじめられっ子よりいじめっ子の方が好きだから、男は権力を誇示するためにいじめをするという話をしたら、「そんなことない!女はいじめする男なんて好きじゃない」という人がいたけど、いじめっ子と付き合ってる女は何人も見たがいじめられっ子と付き合う女は見たことないと言うと黙った。
— ニコバー@札幌,東京,名古屋,大阪,福岡 (@NICONICO_BAR) May 29, 2014
10. 勉強はいつになっても大切です
昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないからなんでも知ってる気分になってしまう」と話してたの、今になってすごく意味がわかる。
— N (@N_write) 2014, 4月 20
スポンサーリンク
スポンサーリンク