笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

予算内で収めたいママ VS 娘の「ランドセルをめぐる攻防」にクスッときた

日用品、イベント、お祝い事などなど、ことあるごとに出費がかさむ育児。「予算内で済ませる」というのは、生活を維持する上で本当に大事なことですよね。

インスタグラムで活躍されるまるさんは先日「次女、ランドセルを買う」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

その昔、長女ちゃんのランドセル購入に付き添った次女ちゃん。お気に入りのランドセルに出会うものの、まだ早いということで泣く泣く断念することになったのですが…。

次女ちゃん「ぷにちゃんのは!?」 提供:まるさん

それから3年の月日が経ち、ついに念願のランドセルを手に入れる運びとなった次女ちゃん。売り場にて、予算をめぐる母と次女ちゃんの攻防が始まります…。

ブランドメーカーコーナーを必死でスルー。提供:まるさん

本編を読む

次女ちゃんのラン活事情に関してを綴ったこの漫画。ラン活を終えた感想や長女ちゃんの時との違いについて、投稿者のまる(@marugram.illust)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――次女ちゃんの「ラン活」を終えた感想を教えてください。

まるさん:正直、ラン活と言えるようなことは特にしておらず…ただランドセルを買いに行っただけ、みたいな(笑)一瞬で終わった感じがすごくありました。

――長女ちゃんと次女ちゃんのラン活を比較して、大きく違ったのはどのようなところでしょうか?

まるさん:ずばり、“ラン活にかける熱意”でしょうか(笑) 長女のときは、カタログをいくつか取り寄せて比較をしたり、ネットでの口コミもかなり読みましたし、長女とも相談しながら時間をかけてじっくり選んだ感じがありました。 一方次女のときは、一度経験してる余裕から下調べなしでしたし、次女には申し訳ないですが、正直、色が希望のものならどれでも同じなのでは…?と思ってしまう有り様でした(笑)

――今回のエピソード以外にも、「あわよくば」を狙ってしまったエピソードがあれば教えてください。

まるさん:洋服などでも似たようなデザインや色のものがあったらより安価なものを勧めますし、 スーパーで選ぶお菓子やジュースも同じく、より安いものを推しますね(笑)うまくいかないことの方が多いですが…!!

 

差額でプチ贅沢をしようというまるさんの思惑を、強い意志で打ち砕いた次女ちゃん。親の「あわよくば」は、思い通りにいかないことの方が多いですよね😇

作品提供・取材協力:まる
ブログ:まるちゃんの今日もはなまる

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET