笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

保育園で泣かなくなった息子を想う「二律背反な親心」にちょっと笑った

育児をする上で何より嬉しいのが子供の成長を実感する瞬間。しかし、同時に寂しさも覚えるのが複雑な親心ですよね。

インスタグラムで活躍されるつっちんちさんは先日「成長」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

進級したての頃、保育園でつっちんちさんと離れる際は泣きながら「ママ〜」と呼び続けていたという息子くん。寂しがって窓にへばりつきながらママを見送っていたのだとか。
息子くん「ママ〜」 提供:つっちんちさん
息子くん「ママ〜」 提供:つっちんちさん

次第にママと離れることに慣れ、最近は笑顔で見送ってくれるようになったという息子くん。先日、更なる成長を実感する出来事があったのだとか…。
笑顔で見送ってくれる息子くん。提供:つっちんちさん
笑顔で見送ってくれる息子くん。提供:つっちんちさん

本編を読む

ちょっぴり切ない息子くんの成長に関してを綴ったこの漫画。作品を描かれた思いや、当時の心境について投稿者のつっちんち(@tucchinchi)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

つっちんちさん:入園時と比べて明らかに強くなった息子を見て、寂しくも誇らしく思う気持ちで描きました!

――息子くんはどのようなことがきっかけで「成長」することができたのだと思われますか?

つっちんちさん:お友達の力ですね!遊びに誘ってくれる子がいて家でもその子の話が出るくらいなので、大好きなんだとおもいます!こうやって親離れしてくのか…と(寂しい)

――成長した息子くんを見守られているときの心境を教えてください。

つっちんちさん:恥ずかしながらやっぱり1番に思ったのは「寂しい」です!笑 いつも私の姿を見届けてくれたのに…って笑 でも「これはいいことだ」と言い聞かせました! 少し前までは友達同士のつながりが少なかったですが、息子から友達の方へ行く姿が見れて嬉しかったです!

 

ママの見送りを忘れ、真っ先に友達への挨拶を済ませた息子くん。子供の成長にはいつも寂しさがついてまわるものですね😇

作品提供・取材協力:つっちんち

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET