1.
🇺🇸
『タコって悪魔みたいな見た目してるよな。怖い。』🇮🇱
『わかる。海の悪魔よな。ウチは宗教的に食えん。』🇯🇵
『怖いよね。アツアツすぎて火傷した。』— ヨシフ・スターリン料理長.zip (@Stalin_Bot_JP) December 3, 2023
2.
日本だと『855円の買い物で1055円を出し、お釣りで100円を2枚もらう』というやり取りがありますが、これを外国でやると、まず55円は返され1000円だけ受け取られます。そしてお釣りの145円が14枚の10円、さらに5円はレジ付近にある小さなガムになる場合がありますが驚かないでください。通常運転です。
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) January 20, 2023
3.
スウェーデンでは6年生まで成績をつけない。まだ自己調整力の低い子どもが◎や△だと評価されることの弊害を知っているから。その代わり一人一人面談をして、何を学んだか、これからどう学ぶのかの方針を決める。他者評価より自己評価を大事にする北欧教育を日本でも取り入れたい。
— エイ (@zikatu1) December 11, 2021
4.
中国人からすると「日本の中華料理」にも物申したくなることがあるらしい。
「酢豚に野菜を入れると水っぽくなるから肉だけの方が美味しい」
「焼き餃子は元々は残飯のリサイクルなので客に出すような物ではない」
「餃子は主食に分類されるんだが米と一緒に喰うとか炭水化物ィズム」だとか。
— 上野シェヘラザード遥(47歳♂)@C103 12/30土 東ポ-38a (@mion48585035) May 1, 2023
5.
外国かぶれの日本人「Bro😎」
日本かぶれの外国人「OniiーChan💖」
— 椎名葱 (@KawaiiInternet) December 6, 2023
6.
カメルーン人と朝食の話してて、「朝飲むのはココア」というので意外と普通だなと思ったら、「普通に、庭のカカオの木からカカオの実を採って、割って取り出した種を挽いて…」と話し始めて、文化・常識の違う相手だと同じものの話してるつもりでも前提が全然違ったりするから油断してるとやられる。
— Podoro (@podoron) December 20, 2017
7.
とにかく、2年間ドイツで暮らして分かったことは「わからないことと不満があることはちゃんと声を出して聞け、それが社会の前提になっている」と言うことだな。多民族多文化共生だから当たり前ではあるんだが、日本で育った人が苦手としているところでもあるので、あえて書いておきます。
— ぱうぜ (@kfpause) August 18, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヨソはヨソ、ウチはウチ。
こっちにちょっかい出さないなら、何食おうが何やろうがご自由にどうぞ。
ただ、郷に従うために学ぶことは無駄ではないよね。