笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

子供にSwitchを買ってあげたら…。ある家庭の「ゲーム機のある日常」があるあるすぎてw

持ち前の好奇心の高さから、ゲームをするのが大好きな子供たち。ゲーム機を与えておけば楽しく平穏に過ごしてくれるのかと思いきや、現実はそんなに甘くないようで…。

インスタグラムで活躍されるきあちさんは先日「CMでは見せないゲームの現実」に関しての漫画を公開しました。

あらすじ

CMの楽しそうな雰囲気とは裏腹に、かなり殺伐とした様相を見せるという子供とのゲームプレイ。きあちさんのお宅では「ママ下手すぎ!!」「パパ勝手に進まないで!!」と、罵詈雑言が飛び交うのだといいます。
思いやりのない世界線。提供:きあちさん
思いやりのない世界線。提供:きあちさん

ゲームに行き詰まると「なにこのクソゲー」と電源を切ってしまうという娘ちゃん。その後も「CMとは違うゲーム事情」が続きます…。
二次災害で地獄絵図。提供:きあちさん
二次災害で地獄絵図。提供:きあちさん

本編を読む

子供にゲームを楽しくプレイさせることの大変さに関してを綴ったこの漫画。作品を描かれた思いやフォロワーさんの反応について、投稿者のきあち(@kiachiakiachi)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

きあちさん:TVCMで、楽しそうにゲームをしている親子を見て「いやいやいや」とツッコみたい気持ちから思いつきました。クリスマスシーズンということもあり、楽しみにしてる親御さんにリアルを知って欲しい…という気持ちも描いた理由の1つです。

――switchで楽しく遊ぶために気を付けていることや工夫していることがあれば教えてください。

きあちさん:特にないんですけど笑、ゲームでイライラした子供に対して大人が怒っちゃだめだな…とは感じてます。「ちょっとムズすぎだよね〜」みたいに子供に寄り添って…とは思うけどいつも怒っちゃいます。笑

――フォロワーさんからはどのような反響がありましたか?

きあちさん:「うちもそう!」みたいな共感の声と、まだswitchデビューしてないご家庭からは「注意します!」みたいな感想が多かったです。たまたま見てくれた方からも有難いことに共感のコメントいただけて…。あと桃鉄がやばそうなことも知れました。笑

 

ゲームの失敗に大騒ぎしてしまう娘ちゃんに、親としての器の大きさを試されているきあちさん。ゲームを買ってあげれば大人しくなる…というのは、幻想だったみたいです😇

作品提供・取材協力:きあち

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET