笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

9歳&3歳ママの「小学校・幼稚園のありがたみを知った出来事」のわかりみが深過ぎた

家事・育児の負担が大幅に増大する期間、長期休暇。旅行や家族団欒などなど楽しいこともありますが、休息のない子供との時間に体力を削られてしまった…なんて方も多いのでは?

インスタグラムで活躍されるつっちさんは先日「小学校 幼稚園のありがたみを知る春休み」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

今年の春休み、終わらないご飯作り・片付け、降り続ける雨に出鼻を挫かれていたつっちさん。「楽しい春休みにすっぞ!!」と意気込んでいたものの、思うようにいかず…。
降り続ける雨。提供:つっちさん
降り続ける雨。提供:つっちさん

気持ちを入れ替え、ショッピングモールのゲームセンターを満喫することにしたつっちさん。子供たちに500円を渡し、ほっと一息つこうとするのですが…。
いざショッピングモールへ。提供:つっちさん
いざショッピングモールへ。提供:つっちさん

本編を読む

大変だけど楽しくもある春休みの様子についてを綴った今回の漫画。作品を描かれた思いや長期休暇中に工夫していることについて、投稿者のつっち(@tucchigram)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

つっちさん:ご飯面でも精神面でも毎日当たり前のように、 小学校や幼稚園に支えられてるなと感じたので描きました🎨

――実家のどのようなところが特に「強い味方」と感じられますか?

つっちさん:実家はまさに天国ですね😂 子どもたちの相手をしてくれて わたしをねぎらってくれて…感謝しかないです🥹わたしもおばあちゃんになったらそんな実家を作りたいもんです🥹

――お子さんたちの長期休暇中、工夫していることがあれば教えてください。

つっちさん:お金をかけずともできる遊びをしようと心がけてます😂例えば風船1つでも、こっちが本気になって遊べば子も楽しんでくれます!!今回の春休みは天気が悪い日が続いたのでソファからジャンプしたり、痩せるエクササイズ(わたし用)を一緒にしたりして楽しみました!!💃

 

元気すぎる子供たちに翻弄されながらも、ショッピングモール・実家の力を借りてなんとか長期休暇を乗り切ったつっちさん。終始ドタバタな様子でしたが、なんやかんやで楽しそうなご家族の様子にほっこりさせられる投稿でした✨

作品提供・取材協力:つっち
ブログ:ポンコツ主婦つっちの子育てダイアリー

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET