笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

アナタも経験ある?あるママの《一人外出でやっちまいがちなコト》に共感の声w

常に子供につきっきりになる育児において、一人の時間はとっても大切。しかし、一人の時も育児中の癖が抜けない…なんて経験をしたことがある方も多いのでは?

インスタグラムで活躍されるウインナーゆでこさんは先日「一人の時にやってしまいがちなこと」に関しての漫画を公開しました。

あらすじ

ある日、久々に一人での外出を楽しんでいたウインナーゆでこさん。ふとゴミ収集車が走っているのを見つけ、テンションが上がるのですが…。
ゴミ収集車を発見。提供:ウインナーゆでこさん
ゴミ収集車を発見。提供:ウインナーゆでこさん

本編を読む

なんとも共感できるママのあるあるに関してを綴った今回の漫画。作品を描かれた思いやゴミ収集車に反応してしまった理由について、投稿者のウインナーゆでこ(@yyyudeko)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

ウインナーゆでこさん:今まで車に全く興味がなかったのですが、息子が車に興味を持ち始めてから、一人の時でも車が気になってしまうようになった気持ちの変化を残しておきたく描きました。

――ゴミ収集車に反応してしまったのはどうしてでしょうか?

ウインナーゆでこさん:当時、特にお気に入りの車がゴミ収集車でした。 いつも見つけると息子に報告していたので、つい反応してしまいました。

――息子くんの車好きがわかるエピソードがあれば教えてください。

ウインナーゆでこさん:1歳半くらいから言葉が出てくるようになったのですが、「ママ」より先に覚えたのは「ブーブー(車)」でした笑。 2歳になった今では電車がお気に入りで、「ダブルデッカー」や「しゃだんき(踏切の遮断機)」など、少々マニアックな言葉もしゃべっています。

 

一人であることを忘れ、ゴミ収集車の出現に思いきり反応してしまったウインナーゆでこさん。この投稿には「すごくわかります」「ちょっとマニアのようになりますよね」などのコメントが寄せられました✨

作品提供・取材協力:ウインナーゆでこ

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET