笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

2歳息子「んたたーねえ」←成長して明らかになった《言葉の意味》がエモすぎた

まだまだ舌足らずな幼い子どもたち。それでも一生懸命に何かを伝えようとしてくれる様子はとってもかわいらしく、そしていじらしいものですよね。

インスタグラムで活躍される仲江キャンディさんは先日「君がママに伝えたかったこと」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

2歳の息子くんをもつ仲江キャンディさん。少し前から「んたたねーえ」というフレーズを繰り返し言うようになったのだといいます。
息子くん「んたたねーえ」。提供:仲江キャンディさん
息子くん「んたたねーえ」。提供:仲江キャンディさん

まだ発音が上手にできない息子くんが「んたたねーえ」を言うたびに首をかしげていた仲江キャンディさん。

しかし時が経ち息子くんの発音がクリアになってくると、謎のフレーズの真相が明らかになるのでした…!
何が言いたいのか全くわからない…。提供:仲江キャンディさん
何が言いたいのか全くわからない…。提供:仲江キャンディさん

本編を読む

成長とともに息子くんが訴えていたことが判明したエピソードを綴ったこちらの漫画。投稿の経緯やその後について、投稿者の仲江キャンディ(@candy.nakae)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

仲江キャンディさん:最近よく言っていた息子のことばが理解できたときの衝撃と愛おしさを忘れないよう、漫画にしました。

――息子くんの「んたたねーえ」の意味がわかった当時の心境を教えてください。

仲江キャンディさん:遊んでいるときや、食べているとき、何かを見つけたり、できるようになったとき。 振り返れば、いろんな場面で「ママ、みててね」と言っていたんだと気づき、とっても愛おしかったです...!!(キュンッ!!!)

――今回のエピソード以降、息子くんに「みててね」と言われた際の対応に変化はありましたか?

仲江キャンディさん:でもよく「みててね」と言ってくれます。 なんて言っているのかわかった今は、「みてるよ!まま!みてるよ!!!ずっとみてるよ!!」と目に焼き付ける勢いでしっかり見届けています!! そのうち見せてくれなくなるんだな、としんみりするところまでがセットです。

 

仲江キャンディさんに向けて一生懸命に「見ててね」と言っていた息子くん、とっても健気で胸キュンですね…! 息子くんの成長に伴い発覚した真相に思わずじーんとくる投稿でした🥲
作品提供・取材協力:仲江キャンディ
Bluesky:仲江 キャンディ

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET