笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

小学生女子が実践する「100点満点な朝の過ごし方」は見習っていきたい

その日の生産性を大きく左右するのが、朝の時間の使い方。布団の誘惑に抗えずに十分な準備ができていない…なんて方は多いのでは?

2023年11月30日にノンフィクション・エッセイ「私はママのお人形」を発売されるなどインスタグラムを中心に活躍中のうにわさびさんは「朝を優雅に過ごす娘ちゃん」に関する漫画を先日公開しました。

あらすじ

出勤日は毎朝6時半に起きているといううにわさびさん。朝が苦手なこともあり、毎日かなり嫌な気持ちでリビングへ向かうのだといいます。
6時半に起床。提供:うにわさびさん
6時半に起床。提供:うにわさびさん

うにわさびさんがリビングに向かう頃にはすでに勉強を終え、箒で掃除をしてくれているのだという娘ちゃん。その後も「見習いたい朝の過ごし方」が続きます…。
娘ちゃん「よく眠れた?」 提供:うにわさびさん
娘ちゃん「よく眠れた?」 提供:うにわさびさん

本編を読む

なんとも素晴らしい娘ちゃんの朝の過ごし方に関してを綴ったこの漫画。作品を描かれた思いや、娘ちゃんが朝に強い理由について投稿者のうにわさび(@unifamily_uni)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

うにわさびさん:朝、箒をかけてる娘を見てお利口すぎるなぁと思い褒めてあげたいと思いました。娘は私の漫画に自分が出てくることが大好きなので、漫画にして褒めてあげよあと思い漫画にしました!

――娘ちゃんが朝に強いのはどのような理由があると思われますか?

うにわさびさん:朝、アニメを見たりゲームをしたりして充実した時間を過ごしたいそうです。強いわけではなくめちゃくちゃ辛そうに起きて頑張ってます!かっこいいです。

――漫画にしたエピソード以外にも、娘ちゃんの朝に強い過ごし方がわかるエピソードがあれば教えてください。

うにわさびさん:土日だけは自分を甘やかすと言って、用事がない日は9時くらいまで寝たりしています。 自分は子どもの頃親より早く起きて家のことをやるなんて思ってもみなかったので、本当に尊敬してます!!

 

朝の時間を有効活用するために、毎日頑張って起きているのだという娘ちゃん。その「頑張り」が、わかっていてもなかなかできないんですよね…😇

うにわさびさんの迫真のノンフィクション・エッセイ「私はママのお人形」は、Amazon楽天ブックスよりお買い求めいただけます。

作品提供・取材協力:うにわさび
発売中の書籍:「私はママのお人形」

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET