笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

夫婦喧嘩中に「ご飯いらない」って言われたら?正反対な《夫と妻の反応》に笑ったw

アナタは夫婦ゲンカをすることはありますか?感情的なケンカ中の過ごし方には、それぞれの性格がより顕著に表れるものですよね。

インスタグラムで活躍される望月ゆたさんは先日「どちらが優しいか」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

普段は仲良しですが、時折ケンカしてしまうこともあるという望月ゆたさんご夫妻。
売り言葉に買い言葉でケンカが勃発した際、「食事」についてそれぞれの性格が表れるのだといいます。
ケンカがきっかけで「ご飯いらない」と言い合う望月ゆたさんご夫妻。提供:望月ゆたさん
ケンカがきっかけで「ご飯いらない」と言い合う望月ゆたさんご夫妻。提供:望月ゆたさん

旦那さんの場合、怒りながらも「本当にいらないの?」「あとでお腹空いても知らないよ」と望月ゆたさんに詰め寄ります。

一方、望月ゆたさんの場合は…?
怒りながらも望月ゆたさんの空腹を案じる旦那さん。提供:望月ゆたさん
怒りながらも望月ゆたさんの空腹を案じる旦那さん。提供:望月ゆたさん

本編を読む

夫婦ゲンカ時のお互いの対応の違いについてを綴ったこちらの漫画。投稿の経緯や詳細について、投稿者の望月ゆた(@mochizukiyuta)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――今回の漫画はどのような思いで描かれたのでしょうか?

望月ゆたさん:私たちはスタートの時点では同じ拗ね方をしているのに、その後のやり口に性格が出て面白いなぁと感じたことや、他のご家庭ではどのようなやり取りがあるのかが気になったことがあり、描いて見ました。

――揉めている時でも旦那さんが望月ゆたさんの食事を気にされるのはどうしてだと思われますか?

望月ゆたさん:夫くんはとても優しい人なので、私に対して「おいしいものを食べさせてあげたい」「健康な食事をさせてあげたい」という気持ちが普段からあるみたいなのですが、喧嘩中は私に「ごめんね」を言うタイミングを作ってくれている部分もあるのかなと思っています。このタイミングでは言わないことが多いですが(笑)

――漫画のような揉めごとが起きた時、最終的にはどのように仲直りされるのでしょうか?

望月ゆたさん:私が心がけていることは、自分の気持ちに素直でいることです。一時的に怒ることはあっても、私は「この先夫くんとどうしていきたいか」と考えたらいつだって答えは「仲良く楽しく一緒にいたい」なので、その気持ちを大切に、意地を張らず普通に接するようにしています。仲直りに向けて変に様子を伺ったり思ってもいないのに謝ったりするようなこともせず、「普通に」です。もちろん大きな揉め事のときは徹底的に話し合いをしますが、小さなことのときは夫くんも怒りを引きずるタイプではないので、気づいたら仲直りしていることが多いです。

 

気の置けない仲だからこそ、ささいなことで意地を張ってしまうのってあるあるですよね。 ケンカ中でも望月ゆたさんのご飯を気にかける旦那さんの様子に深い愛情を感じる投稿でした😊
作品提供・取材協力:望月ゆた
ブログ:稀薄生活

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET