1.
東京大学では、「一度話を聞けば理解できる」は、頭の良さとしてはまあ普通くらいで、話を聞いている途中で話し手より先に結論を予測したり、その結論から導かれる新しい洞察をバンバン出してきたりする、かなり頭の良い人たちがウヨウヨいる
— Saki@東大理一→東大理三 (@Saki_reset) October 23, 2024
2.
東大に受かって「やった!これでもう勉強しなくていいんだ!」と思う人は東大に向いていなくて、東大に向いているのは「やった!これでやっとつまらない受験勉強以外の勉強ができる!」と感じる人です。
— 光ファイバー (@optfibcab) March 14, 2021
3.
天才的だった中学時代の友達の話。他校の先生達が彼女を見に来るほど高いIQ。そのたびに私たちは何だか誇らしくてクラスみんなの自慢だった。飄々としていて、塾にも行かずやがて東大理Ⅲにトップで合格。
中学時代、黒板の文字が脳裏に焼き付くからノートは取らないと言われ
地頭の違いを思い知った。— 島みやえい子 (@eikoshimamiya) February 25, 2022
4.
東大卒弊社新人の名言
「しんどい思いしてCAE解析を一日かけてやって、上司に叩かれて、1万/日しかもらえないんですよね。家庭教師5000円/時間もらいながら医学部行った方がメリットでかいですね。やめます」
彼は今、医学生やってる。— てるくん (@westrance) August 12, 2020
5.
「レポートがやばいときはwikipediaをコピペするのが一番楽だけど、バレるのが怖い人はフランス語版をGoogleで英語に翻訳して自力で日本語にすればバレないし早い」って東大生の知り合いが言ってた
— つか@固定参照 (@NSK_ANG) February 11, 2016
6.
「ねえねえ、この電車は前に動いてて、僕らは止まっているはずなのに、ジャンプしても立ち位置がずれないのなんでだと思う?」と弱冠11歳で慣性の法則に気づいていた小学校時代の塾の友達、あれは間違いなく天才だったな。その後、彼は駒場東邦に受かり東大に行った
— 和田淳史 (@atrzdflw) September 25, 2024
7.
東大卒の友達に天才ってやっぱりいた?と聞いた時「いるにはいるけどテレビで見るようなズバ抜けた人は少ない。殆どの人は勉強が好きだったり習慣になってる感じ。全ての物事の吸収の仕方が勉強。これが何を引き起こすかっていうとファッション誌に付箋貼って勉強しだす。」と言ってて死ぬほど笑った。
— チベスナ🇬🇧夫の限界オタク (@futon_is_my_bf) November 24, 2023
スポンサーリンク
スポンサーリンク