1.
絶賛イヤイヤ期の娘ですが、「物に人格を与える」のはマジ有効です。
上着を着たくないと泣くときも、
上着を持って「こんにちは!もこもこさんです!おててを入れてほしいなあ!」
とやるとすぐに着て「ありがと、もこもこさん」とか言います。なので最近は家の中の全てに命が宿りつつあります。
— いぷしろ (@ipu_siro_san) December 4, 2019
2.
子供がイヤイヤーって泣いてるとき
こっそり自分の顔にシールをつけて
子供の元へ駆けつけると
「きょとん」or「なんか顔についてる」って笑い出します👩「え?何もついてないよ」
👧「ついてるって」
👩「え?鏡一緒に見に行こ」
で一旦ギャン泣きが落ち着きます
ひらがなシールが特におすすめです pic.twitter.com/dEUmGA1UCN— びす子 (@bisucosuco) October 27, 2019
3.
昨日子どもがなかなか眠らずハイテンションだったので「シッ…奴(※鬼のことです)に聞こえるよ…小鳥さんくらいの声でお話した方がいいんじゃない?」と言ったら「ピ、ピヨピヨ…ピヨピヨ…」などと言いながら眠りにつき、わたしと夫は笑いを堪えて激しく揺れながらそれを見守っていた。
— トモエ (@tomoe_1129) August 25, 2017
4.
息子の前で夫に感謝したり褒めたりし続けていたら、息子が夫を尊敬するようになり、そんな息子が可愛くてたまらん夫が積極的に息子の世話をするようになり、私は褒めと感謝だけで家事育児が楽になるし、ますます家族みんな仲良しになるし良いことづくめなので非常にオススメです。
— 柿本しのぶ (@sk316) February 1, 2017
5.
今日は急いで出かけなくてはならないのに娘が全く動かないので試しに「急いで!アンパンマン!」と呼びかけたところ「なあに ばいきんまん!」と言ってすぐに近付いて来たので私がバイキンマンである事とかそのような事は取りあえず置いといてアンパンマンには感謝の念しかない。
— のるこ (@noru_3) June 26, 2015
6.
子どものお片づけが進まない時にオススメなのがバケツリレー方式。ただ「一緒に片付けよう」と誘っても乗り気になりにくいけど、子どもがおもちゃを運ぶ係、大人がカゴに入れる係にわかれて「持ってきてくださーい!」とするだけで面白いほど進む。係を交代するのも◎。保育園でもよくやるのでぜひ!
— てぃ先生 (@_HappyBoy) November 23, 2019
7.
これはズボラ離乳食ライフハックなんですけど、ゆでうどん仕込む時に袋の端っこちょっとだけ破って(空気穴)、包丁で格子状に袋の上から垂直に抑えるようにするとまな板いらず包丁汚れずでうどんが細かくなるよ🥺🥢 pic.twitter.com/FgrvYQC7fL
— ちりこ🧀®8m♀ (@tentosushi) December 4, 2019
8.
2-3才のお子さんをお持ちの親御さんにお願いです
子供さんに「片目を閉じて、片目は開けたまま。これがウインクだよ」と教えてあげてください
真似してやってくれますが、多分できません
そこで、「上手だねー」って褒めてあげてください
本人得意気に薄目を披露してくれます
くっそかわいいです
— マフォろば🦄👧🏻👶🏻🇨🇦🇺🇸 (@maforoba2) June 2, 2019
9.
我が家はトイレ狭いから、トイトレちょっと難しいのでおまるなんだが、以前働いていた職場の先輩(保育士)に教えてもらったこの方法がとても良い。新生児用オムツでおまるにジャストフィット。出た後もくるくるしてポイできる!良い。 pic.twitter.com/hYEIeBaNRv
— ak (@a_ko85) February 2, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
うちはお風呂やトイレが嫌だと言うと「アンパンマンがお風呂で待ってるよ!(アンパンマンの声真似)○○ちゃん!お風呂一緒に入ろうよ!」でなんとか「うん!」てなりますww
おまるにオムツはお金かかるから嫌だなぁ(^-^;