笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

言葉をおぼえた1歳児の「イタズラが発覚した時の対応」が想像の斜め上でクスッ

次第に言葉が出始め、自己主張をすることも多くなってくる1歳ほどの子供たち。頑張って何かをしゃべっている様子は、見ていて飽きないものですよね。

インスタグラムで活躍されるおたんこ助産師さんは先日「1歳半の主張」というタイトルの漫画を公開しました。

あらすじ

1歳半を過ぎ、言葉を楽しそうにしゃべるようになったのだという息子くん。意味が通らない言葉を発することもあれど、その姿もとても愛くるしいのだとか。
まだ宇宙後。提供:おたんこ助産師さん
まだ宇宙後。提供:おたんこ助産師さん

ある日、おもちゃの車をコップの中に入れているところをママに目撃されてしまった息子くん。「こりゃ~!」と注意された途端、思い切った行動に出るのでした…。
いたずらを目撃される。提供:おたんこ助産師さん
いたずらを目撃される。提供:おたんこ助産師さん

本編を読む

なんとも笑える息子くんの言動に関してを綴った今回の漫画。作品を描かれた思いや、今後の活動について投稿者のおたんこ助産師(@otanko_mw)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――いつから、どのようなことがきっかけでインスタグラムでの投稿を始められましたか?

おたんこ助産師さん:インスタグラムを始めたきっかけは、より多くのママやパパを支えるためでした。普段助産師として働いていると、関われるのは目の前にいる方だけですが、世の中には悩んでいても相談できない方がたくさんいるのではないかと思いインスタグラムでの投稿を始めました。 小さい頃から、絵や漫画を描くのが好きだったので、自分の癒しの時間にもなっていました。

――今回の漫画はどのような思いで描かれましたか?

おたんこ助産師さん:自分も出産をして、子育てをしていると、毎日とんでもないことが起こるんですよね。 なんでこうなった⁈ みたいなことの連続です。それをストレスと捉えるか、笑いに変えるかは人の価値観それぞれで、私自身は「面白がったもん勝ち」という考えがあるので、トラブルもうまくいかないことも「そうきたか、面白いなぁ」と捉えることにしています。そんな育児の日常をマンガにして描いたら、ママがクスッとして、肩の力が抜けたり、また明日も頑張ろうと思えたりするんじゃないかと思いました。

――「黙秘権」を行使されたあとはどのように対応しましたか?

おたんこ助産師さん:「おい!さっきまでペラペラ喋っていただろう!」と突っ込んで終わりです(笑) 最近の我が子は、母のツッコミ待ちをしてイタズラして楽しんでいます。

――今後、インスタグラムを通じてどのような活動をなさる予定ですか?

おたんこ助産師さん:現在、妊婦さんやママやパパ向けのお話会や交流会を全国で開催させていただいており、「気持ちが軽くなった!」と多くの声を頂いております。ネットで色々調べて落ち込んだり、SNSばかりでリアルな交流が少ないママたちが外に出て、人と話すだけで「私だけじゃないんだ」と目がキラキラ輝くのです。インスタグラムだけでなく、このようなお話会をこれからも続けていきたいです。また、現在連載中の「親友の妊娠」は中高生や保護者から多くの反響がありました。性教育の依頼も募集中ですので、今後はより一層、小中高生向けの「いのちの授業(性教育)」を普及させていきたいと思います。

言葉を発することができるようになったものの、都合が悪いときは「黙秘権」を行使しているという息子くん。これには大声でツッコミたくなってしまいますね😇

作品提供・取材協力:おたんこ助産師

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET