先日、寺嶋瑞仁さんが浄土宗の説教師さんに聞いた話を呟いたのがこちらのツイート。
浄土宗の説教師さんのお話
とある親子がお墓参りの際にした会話
子「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りするの?」
親「クラウド上にいるおじいちゃんのためにもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしてあげないとアクセスできなくなるかね」
余りにも解り易い例えで目が点になった pic.twitter.com/XhBALhl1Tz— 寺嶋瑞仁@大田区 (@simakaze01) 2019年3月24日
「仏壇があるにも関わらず、なぜお墓参りをする必要があるのか?」といった疑問に対して、IT用語と画像を使って非常にわかりやすく説明しています。
- お墓=サーバー
- 仏壇や塔婆=スマートフォンやPC
- 雲(クラウド上)にいるおじいちゃんやおばあちゃん=ビッグデータ
そして、おじいちゃんやおばあちゃんに会うためには定期的にお墓参りをする必要があります。これを「サーバーを定期的にメンテンナンスしなければデータにアクセスできなくなるかもしれない」という風に例えています。
非常にわかりやすいです。
※なお、ここでは仏教における仏壇やお墓参りの厳密な意味合い、クラウドサービスやサーバーの正確な定義などは考えていませんのでご了承ください。
時代に合った説法が素晴らしい!
このツイートを受けて、「時代に合っている」「わかりやすい説明は時と場合によって異なるが、これは素晴らしい」など、絶賛の声が挙がっています。
外から失礼します。(宗派によって呼び方違うらしいので間違いでしたらごめんなさい)説法とはかくあるべし、と思えるような説得力があります。それが正しいかは別として、時代の変化を受け入れながら合点がいく説明を多くの人は求めているんじゃないかと。これこそ宗教。
— 上 (@darkstarss) 2019年3月24日
長い時代を生き抜いてきた宗教だからこそ、時代に合った説明が求められている。それを当然のようにやってのけるのが素晴らしいですね。
とても的確かつユニークですね!笑
クラウド上には思わず笑ってしまいましたが、1つ心に留めておきたいのは仏教の宗教行為は全て、何か(祟り等)に対する「対策」としてあるのではなく、自発的なものということですね。
(続)— おおみや (@lalala_tormenta) 2019年3月25日
説教が上手い人って例え方がホントに秀逸で理解しやすい
ご利益のあるっぽいことをくどくど話すのとは全く違いますね— KISARAGI (@kinnara_kongo) 2019年3月24日
さらにキャリアの概念を追加!
ツイートに対する絶賛の声が挙がる中で、こんな反応も。
死んだら47日もかけて冥土に行くのに、お盆はすぐ来てすぐに帰る事が疑問でした。しかも、お盆は墓にいないで、家にいる設定。
はじめに日数がかかるのは、サーバーの構築や契約があるからなのかな。
お寺に払う金次第でスピードも変わる。
となるとお寺はキャリアなのか。— 黒木榮一@ 農作業安全 (@agristation) 2019年3月24日
なんと、亡くなった人が冥土へ行く日数、そしてお盆の概念を考慮し、お寺=キャリアであるとツイート。
さらに寺嶋さんはこのツイートを受けて、最初の画像にキャリアの概念を追加したものを投稿しています。
上記の内容にお寺とキャリアの概念を追加
こうみると怖いくらいに相関がとれてる.
こうみるとお寺とキャリア会社から見たビジネスモデルもかなり近いような・・・@agristation さんアドバイスありがとうございます. pic.twitter.com/cvuvsGfoH6— 寺嶋瑞仁@大田区 (@simakaze01) 2019年3月24日
一見、お寺とキャリア会社は全く別の業界ですが、このツイートで「業界が異なっていてもビジネスモデルは似ている」ということがよくわかりますね。
ほかにも様々な形で例えるツイートが…
そのほかにも、お寺をIT業界で例える様々なツイートが相次いで投稿されました。
概念的にはこう思ってました。
あの世=インターネット
魂=パケット
お墓=ハウジングの自社鯖
納骨堂=ホスティングの鯖
合葬墓=クラウド上の鯖
仏壇=クライアントPC
数珠=マウス— skunkworks@v2 (@nico_skunkworks) 2019年3月24日
かなり細かく例えられていますね。
戒名=サーバ名
位牌=サーバ名を書いたタグ
お坊さん=SE
お寺=SIerIT業界の話にしてみると
いろいろと黒く見えてくるのはなぜでしょうか— skunkworks@v2 (@nico_skunkworks) 2019年3月25日
こちらはなんとお坊さんがシステムエンジニアであるという内容。IT業界はブラック企業が多いという噂も多くありますが、お寺ではどうなのでしょうね。
まとめ
今回は、お寺や仏教の説明をIT業界で例え、非常にわかりやすい!との声が多く挙がったツイートの紹介をさせていただきました。ますます変化の激しくなる時代ですが、私達も時代に合った素敵な例え話で会話を盛り上げたいですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
てぇ事は幽霊の存在は「バグが発生」なんて例えられたりするのかしら…😛