1.
「社交的だけど根暗な人」って実は一番生きづらくない?パリピはパリピ同士騒げるし、根暗なオタクはオタク同士のフィールドで楽しめるけど「社交的陰キャ」はパリピに無理に合わせると超絶疲れるしオタクからは知識が浅すぎて敬遠される。どの層にも馴染めるようで実は一番、本当の友達ができにくい。
— 鷹ノ爪リリカ (@ririka_rrk) July 21, 2019
2.
「私は正論言ってしまうから嫌われる」つう人って最悪のタイミングで正論言うんだよな。葬式で「泣いたって仕方ない、前を向いて歩いていこうよ」って言っちゃうみたいな。正しいよ。泣いたって死人が蘇るわけじゃないし、どこかで割り切るしかない。けどそれを今お前が言うか?っていう
— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) November 10, 2016
3.
「○○が嫌いな人がいることも配慮してください!」って騒ぐ人は、「配慮してくださいって騒ぐタイプが嫌いな人」のことは配慮してくれない
— 皆村春樹🦉🏮夏コミ4日目南オ09b (@halllki) June 17, 2016
4.
小学校のとき先生が、「全員と仲良くなる必要はない。無理してごまかして一緒にいるのは友達とは言えない。友達が出来ないなら自分の好きなことに没頭しなさい。そしたら好きなことが一緒の人が集まってくる。」って言ってたけど、今思えばそういう教育者は貴重な存在なんだなと思う。
— Nikov (@NyoVh7fiap) August 20, 2018
5.
学校生活はトラブルありきなので、普段から「信頼」を貯金しておくようにする。息子ができる信頼貯金は遅刻しない、宿題の締切を守る、友達の悪口を言わないなど。貯めておいた信頼は失敗した時やトラブルの時引き出す。「信頼貯金があれば君の言うことを皆が信用してくれるよ」と息子には教えてある。
— かずー (@shiawasesaku3) September 4, 2017
6.
人を叱る立場にいる人間は普段から部下や生徒を叱る何倍も褒めないとダメだ。普段から褒める事により良い人間関係を構築し、「この人は自分の事をしっかり見てくれている」という意識を植え付けて初めて批判も素直に聞き入れてくれる。叱るだけの管理指導なんて単なる嫌がらせと思われても仕方ない。
— Testosterone (@badassceo) October 10, 2015
7.
昔は職場の人間関係でよく悩んでたけども、「会社はお友だちを作るところではない。仕事をしてお金をもらう場所である」と仕事をきっちりとこなすことにひたすら集中するようにしたらめちゃくちゃ楽になった。
— 深爪@新刊「深爪な"誰にも話せない"お悩み相談」発売中 (@fukazume_taro) November 14, 2017
1番にご紹介した鷹の爪リリカさんは恋愛や婚活についての情報をブログ結婚できる人に恋しろよで発信されています。ご興味のある方は覗いてみてくださいね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
めんどくさいけど敵意はないから構うなって事だろ