家事分担、どうしてる??家族でも恋人でも友人でも、誰かと住むって価値観のぶつかり合い。
1人で背負い込みがちなわたしと、「頼んでくれたらやるのに」系の夫。長年悩んでたけど、こうやったら意外とうまくいったよ!という漫画です。#エッセイ漫画 #家事シェア #家事ヤロウ pic.twitter.com/7WYkdjNDqJ— 描き子 (@kaqico) 2019年8月15日
なんという人心掌握術...!
まとまった家事を担当して、具体的に分担するのが大事だったんですね。いや〜解決策って、考えれば出てくるもんだ。
こちらの投稿には多くの共感・納得の声が集まりました。
めっちゃわかります!
最初から「言わなくてもわかるだろ」が通じるのはレアケースですもんね…お互いの価値観を共有することって大切ですよね。— 藤原 龍 (@LwYbMMqR9Uanv8H) 2019年8月17日
具体的目標と、それを達成するための手段の選択の自由。
報酬としての称賛、お互いの差異の理解って、
人間忘れがちですが、とても重要ですね😖— えりんぎの佃煮FF14 ✑赤坂五郎 (@moon448) 2019年8月16日
なるほどー。「夫は会社では言われる前に動く、決して指示待ち人間ではないのに、なぜ家ではそうなるのか?」とこれまで思っていたけれど、
「私は会社ではチームのモチベーション上げるためにどうすべきか考えて動くのになぜ家ではしないのか?」ということだったのかもしれない。— 鰆ママ (@sawara_hm) 2019年8月15日
「夫は妻の家事のやり方に不満がない」「妻は夫のやり方に不満がある」となると夫的には妻のやり方に合わせようとして結果的に指示待ちになっちゃうんですよね。
察して動けても、夫婦とはいえ価値観の違いがある以上念のため確認をするとなると、結局妻の承認を得るような動きになりますし。難しい。— めるにも (@merunote) 2019年8月16日
価値観をどちらかに合わせるのではなく、お互いに理解する姿勢が一緒に暮らしていく上では大切なんですね。
家事分担でお悩みの方や同棲を検討されている方、ぜひ参考にしてみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
仕事で「言わなくてもわかるのが当たり前」という考えが
なぜ家事になると「言わなきゃわからない」という考えになるのか
当事者意識が足らないだけではないのか
仕事でも「言わなくてもわかるのが当たり前」なんて事はないと思うけど
よく「報・連・相(ほうれんそう)」が大切だと言われてるじゃん
言ってやってくれるならいいのでは?
言ってもやらないか、文句言いながら低レベルの家事をされるからストレスが溜まるわけで