1.
アナログの本の良い所は「ぬくもり」とか「手触り」とかそんな訳分かんないところじゃないんだよ
一番アドバンテージがあるのは「途中再開や索引、逆戻りが感覚的に出来て手数が圧倒的に少ない(1手順で出来る)」なんだよ— なかやすまさゆき (@NKYS3) November 17, 2020
2.
読書好き一家の中で僕だけは本を読まない子供でした。両親が心配するくらいに。小学5年生の塾の帰り、たまたま立ち寄った本屋であるノヴェライズ本と出逢い、そこから本好きに。人と同じく、出逢いが大切。親に買ってもらう、人から借りる、薦めてもらうのもいいですが、やはり自分で本と出逢うべき。
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) July 26, 2020
3.
友だちと本屋いったとき、「この出版社めっちゃ好きなんよな〜〜推し」と言うと、「えっ、出版社に推しとかあんの笑」みたいな反応が返ってきて、そうか、「好きな出版社」という概念は誰もが持ち得るものではないのだなと、ちょっとしたカルチャーショックだった。でも「好きな出版社」ってあるよね?
— 佐原ひかり (@sahara_hikari) August 29, 2020
4.
本をたくさん持ってる人がえらいとか、たくさん読んだ人がえらいとか、文庫でなく単行本を買うべきとか、古本や図書館本はダメとか、電子書籍は悪とか、そんなの気にしないでね。好きな本を答えられなくても、名作を読んでなくても、感想が言えなくても大丈夫。本が好きって気持ちを大切にしてね。
— 切実【12月まで休業】 (@SETSU_ZITSU) October 6, 2020
5.
雑誌の片付け特集をパラパラ見ていたら、本棚について、“「読む」に分類するのは1年以内に読んだ本だけ。「1年以上読まなかった本を、再び読むことが本当にありますか」”と書かれていて、お前は何を言っているんだという気分になった。
— tabineko (@tabinekop) November 21, 2018
6.
読書好きにしか分からないこと選手権
最優秀賞
想像力高過ぎて国語の問題間違える金賞
難しい漢字を読めるけど書けない入選
漫画より活字を読んで背景を想像するのが好き表紙逆にするっていうイタズラが一番嫌い
実はどんな内容?と聞かれると答えられない
参加賞
読める…読めるぞ!— 坊主 (@bozu_108) November 19, 2019
7.
go to 読書というをやってくれ!本を買ったら、書籍代の30%を補助するとか!頼むわ!
— 渡邊大門(フォロー大歓迎。フォロー返しします。返事の代わりに「いいね」でお許しを。 (@info_history1) November 22, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
本読むのは大好きだけど小学生頃とか読書感想文は苦手だった。。分厚い小説を読んだ時の達成感はアナログならではかな。
老眼がこんなにストレスを与えるものだと思わなかった。
難しい漢字、読めるけど書けん。なん、でだ。。。