1.
「謝ったのに許してもらえない」という愚痴を目にしたんだけれど、【謝るのだから許されるはず】というスタートが間違っているのよ。許すか許さないかは相手が決める事なのだから【許されないかもしれないけれど、お詫びの気持ちだけは伝えたい】謝るってこういう事だと思うのよ。
— かーつぼ (@tugiate_atenuno) November 13, 2020
多くのご意見に勉強させて頂いています。誤解があるようなので一言添えておきます。この呟きは個人間の「人付き合い」として感想をのべています。看板を背負う【国家間、仕事間】では、むしろ個人の感情は消して対応するべきだと思っています。
— かーつぼ (@tugiate_atenuno) November 16, 2020
2.
例えば、
隣にいる人が「暑いなぁ」と言っただけで、
「クーラーつけろってことかな」「冷たい飲み物買ってこいってことかな」みたいに思う人は気を付けた方がいい。
「暑いなぁ」は「暑いなぁ」でしかないから。
言葉の裏を察してもいいけど、言葉の表は表としてきちんと認識した方がいい。— ゆえすえ (@yue5ue) June 26, 2020
3.
全然知らん人から「敬語やめてーww壁感じるよ〜www」言われても壁作ってるんですよこちらは
— ぐらむ (@gunzyou1) September 2, 2020
4.
昔、仲のいい後輩の男性をたびたびおちょくってたことがあるんだけど、後で「実はあれ死ぬほどイヤだった。殺意すらおぼえた」と告白されたことがある。私は楽しくやってたつもりだったので心底驚いたし、落ち込んだ。快適な現状は誰かのガマンで成り立ってるのかもしれない、と考えるきっかけになった
— 深爪 (@fukazume_taro) May 24, 2020
5.
前に誰かも言ってたけど、人と会話しててすぐ頭に「いや」とか「だから」って話す人、マジで損してるよね。口癖な人はすぐに直したほうがいい。そういう人は会話してるだけで鬱陶しいから嫌われるし、仕事も上手くいかない人が多い。一旦全部聞いて飲み込むだけで相当印象違うのにね。
— せいなちゃん!@子育てマン (@honey__chun) June 28, 2020
6.
親しい人に「田中さんにはガッカリした」と言われた。数年前ならメンタルにこたえるセリフなのだが、最近Twitterでよく見る「その人が思うとおりにあなたが動かなかったことから出てくる発言」という言葉に救われてる。思い通りに僕が動かなかったことでボクが自己肯定感を下げる必要などないのだ。
— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) September 15, 2020
7.
あんまり怒らない人っていうのはね、怒らないんじゃなくって一定のラインを超えた瞬間にその人への興味をなくすだけで、決して怒っていないわけではないのよ。
— いっちー@バーチャル精神科医 (@ichiipsy) March 25, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
なるほど
自分をかえりみたり
反省したりしない人は
進歩も成長もない、と思う。
人間関係ってホントに難しい。
許すかどうかは「相手の問題(相手が自分で解決するべき課題)」とも言える。
相手方には、未来永劫「腹を立て続ける権利」があるが、
その不快感を手放さない時間の分だけ損をし続ける。
要するに、損切りという概念を獲得していない。
反省する側は、許されようが許されまいが、勝手に反省するのみであり、
態度を見て「反省していない」と客観的に決めつけたところで、
反省している人は単に反省している。