「雨の日は運動部とバトル」懐かしの吹奏楽部あるある7連発に共感とまらん… 公開日:2021/01/09 1 2 3 無限にあるぞ!「クラリネットあるある」 次ページ:まだあるリードあるある…。 スポンサーリンク 1 2 3 なるほど ほっこり 笑った 2コメントをする・見る local_offer 社会・仕事 社会・仕事 > 漫画 あるある インスタグラム 共感 漫画 音楽 スポンサーリンク 編集部の一押し! 大河ドラマゆかりの地、富士宮市の究極の聖地巡礼。時代を超え、肌で感じる歴史と自然 プリングルズ好きの95%が認めた相性抜群の味!ファミチキ、クリスピーチキンがコラボレーション! 合コン完全攻略!?「相性の大切さ」本当に理解できていますか? え?ダジャレ!? SHIBUYA109に「#癒しマスツリー」と「#クリスマッスルツリー」なるものが登場 コメントする2 コメントページへ アゲアゲの50代 娘が吹部でクラでした(元・第3希望)(笑) 高校で吹部に入ると、リードを何箱も買わされて、開けた箱のリードを全部使い切らずにまた違う箱を開けるので、“なんでこれ(空いてる箱のリードを)使わないの?”と聞くと、“それ、使えないやつだから”と言われて、“いくらすると思ってんの~~~!!!”と怒っていたことを思い出しました。楽器店で購入するときは、“当たりがいっぱい入ってますように。。。”と祈りながら買ってました(泣笑) 2021/02/03 15:05 0 65才アルバイト 50年前に吹奏楽やってました。その頃サックスはほとんどの曲にパートが無く、当然楽譜も無し。ペットの2ndやクラの2ndを吹いてました。楽譜を借りて1年生が2,3年生の分まで写譜をするのですが私はアルトで転調も必要で慣れるまで大変でした。あの頃コピーが在ったらなあ、と懐かしい思い出です。 2021/02/03 15:42 0 キャンセル ※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます ※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。 コメントを送信 email confirm* post date*
アゲアゲの50代 娘が吹部でクラでした(元・第3希望)(笑) 高校で吹部に入ると、リードを何箱も買わされて、開けた箱のリードを全部使い切らずにまた違う箱を開けるので、“なんでこれ(空いてる箱のリードを)使わないの?”と聞くと、“それ、使えないやつだから”と言われて、“いくらすると思ってんの~~~!!!”と怒っていたことを思い出しました。楽器店で購入するときは、“当たりがいっぱい入ってますように。。。”と祈りながら買ってました(泣笑) 2021/02/03 15:05 0
65才アルバイト 50年前に吹奏楽やってました。その頃サックスはほとんどの曲にパートが無く、当然楽譜も無し。ペットの2ndやクラの2ndを吹いてました。楽譜を借りて1年生が2,3年生の分まで写譜をするのですが私はアルトで転調も必要で慣れるまで大変でした。あの頃コピーが在ったらなあ、と懐かしい思い出です。 2021/02/03 15:42 0
娘が吹部でクラでした(元・第3希望)(笑)
高校で吹部に入ると、リードを何箱も買わされて、開けた箱のリードを全部使い切らずにまた違う箱を開けるので、“なんでこれ(空いてる箱のリードを)使わないの?”と聞くと、“それ、使えないやつだから”と言われて、“いくらすると思ってんの~~~!!!”と怒っていたことを思い出しました。楽器店で購入するときは、“当たりがいっぱい入ってますように。。。”と祈りながら買ってました(泣笑)
50年前に吹奏楽やってました。その頃サックスはほとんどの曲にパートが無く、当然楽譜も無し。ペットの2ndやクラの2ndを吹いてました。楽譜を借りて1年生が2,3年生の分まで写譜をするのですが私はアルトで転調も必要で慣れるまで大変でした。あの頃コピーが在ったらなあ、と懐かしい思い出です。