「おしゃらぐ」や「すみ」など、茨城県民が普段から口にしている方言。
茨城に長い間住んでいれば、聞き慣れていて意味もわかれば自分も使うことでしょう。しかし、他県民にはそうはいきませんよね!
今回は、茨城県民ならわかって当たり前だけど、他の都道府県民には難しい茨城県の方言を10問のクイズにしました!
あなたは10問全て正解することができますか?
Q1.
-
おしゃれ
✓ -
はしゃぐ
✓ -
おどける
✓
おしゃらぐ
【答え】おしゃれ
「おしゃらぐばっかりして」というように使います
Q2.
-
物が多い
✓ -
威張る
✓ -
情けがない
✓
がさばる
【答え】威張る
がさばっちゃいけませんね、謙虚に。
Q3.
-
食事一回分
✓ -
コップ一杯分
✓ -
食事一ヶ月分
✓
がだけ
【答え】食事一回分
お椀一杯分という意味でも使います。
Q4.
-
くしゃみ
✓ -
汚い
✓ -
裏返し
✓
けぁーっちょ
【答え】裏返し
「ふぐ、けあーっちょにきてる(服、裏返しに着てる)」意味を知らないと絶対に伝わらない…。
Q5.
-
後片付け
✓ -
電池
✓ -
墨汁
✓
すみ
【答え】電池
「この時計何で動いてるの?」「すみ」えっ!?ってなりますね。
Q6.
-
生む
✓ -
野菜
✓ -
完成
✓
なす
【答え】生む
「鶏が卵なした〜」と使います。
Q7.
-
はだける
✓ -
始める
✓ -
裸の
✓
はだる
【答え】始める
「たべっはだったらがっぺ(食べ始めたらいいでしょう)」のように使います。
Q8.
-
人見知り
✓ -
小さいこと
✓ -
背が低い
✓
ひとまめ
【答え】人見知り
身長のことじゃありません。
Q9.
-
虚無である
✓ -
作業着
✓ -
持ちが良い
✓
むそえ
【答え】持ちが良い
短い言葉で意味が伝わる、方言のいいところですね。
Q10.
-
減る
✓ -
沈む
✓ -
落ちる
✓
める
【答え】減る
これはなんとなく語感でわかりますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
茨城県民も使ってなさそう
使わない
わかるわけないだろ
4問正解!!
分からなかった