1.
シンエヴァ、訓練されすぎた歴戦オタクが想像以上にネタバレ配慮した結果全然SNSでバズったりしなくて、制作側がプロモーション的にそろそろ話題にして欲しいなーチラッチラッてなってるのちょっと面白い
— せた🚀🐰🍎🦈💊 (@seta_anzuP) March 19, 2021
2.
ネタバレの話が流れてくるけど、発売日/公開日を迎えた作品のネタバレは各自で自衛するものだよ。お金を払って正規の方法で見ている以上、感想を言うのも自由だからね。そして見てない人に配慮して自粛ムードになるのは、イコール製作者側にとっては「反応がない」という明確なマイナスだからね。
— はかり (@hakari510) October 26, 2019
3.
「ここ伏線」「今おかしいの気づいた?」みたいなこと言ってくるネタバレ配慮(できてない)オタク嫌いだけど論文読んでる時だけは出てきて欲しいわ
— たっぷりプリン (@dosei23) June 11, 2020
4.
エヴァのネタバレ回避はもう諦めた(遠い目)
ちなみにこれまに経験した一番惨めなネタバレは映画館のエレベーター内で「ベイマックスどこが一番感動した?」「最期のシーンで●●するところ…」という会話をされたときです。私はベイマックス。ネタバレする人間を地獄の業火に投げ込みます。— 田川げんご@C100日曜東ツ-13b (@ochinchinriichi) March 7, 2021
5.
ネタバレが苦手な人ってのは「自分がそれを体感した時にどういう感情を抱くか」っていうエピソード記憶を重要視するんですよね。一方でネタバレ平気な人は「繰り返し情報を得ることで意味が構築されて感情が伴う」意味記憶重視タイプなんですよ。自分がどっちのタイプか把握した上での自衛大事やで。
— 牧@倉庫 (@maki_ug) April 8, 2018
6.
ネタバレには未読の人が発売日に「〇〇死んじゃった…」という感想を見てしまうタイプと「〇〇好き!」と呟いた人に「ネタバレになるので言えませんが心を強く持ってくだい😅」とか送りつけるタイプの2種類あり、前者は自衛が前提の自己責任。後者は送ってきた奴を磔刑に処しても良いという法律がある
— 薫製さきいか (@kensakiika) October 26, 2019
7.
ネタバレ対策色々あるけど自分の性格考えたら「絶対ネタバレされたくない作品は最速回を観に行く」これ以上のものはない
— まぐれもの (@maGuremono) March 8, 2021
8.
エヴァのネタバレをチラ見したくて恐々検索したのに出てくるのはあの頃少年だったおっさんの尿意の情報ばっかりというこの現実。
— 涙ジョージ (@george_namida) March 8, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ネタバレといえば神林長平『プリズム』に出てくる「開くたびに内容が更新される本」というものはすでに現実化していないとおかしい。