【激アツ スタバ新作47種一覧】都道府県別のフラペチーノが激アツすぎる…とりあえずみんなのお気に入り教えて…… pic.twitter.com/uO6v2OUzJ8
— ViVi (@vivi_magazine) June 23, 2021
みんな大好きスタバですから、当然ツイッターは大盛り上がり。渾身のスタバ大喜利をお楽しみください♪みんなはどれが飲みたい?
1.
どちらが『神奈川の顔』としてスタバの地方企画に立候補するかで、取っ組み合いの喧嘩になる横浜と鎌倉。鎌倉を応援する湘南、オロオロする相模原、俺も混ぜろと駆けつける小田原、今夜も夜勤なので耳栓して寝ている川崎。
— クロマッサン@bngkはいいぞ (@kkrrmmttssuu) June 23, 2021
2.
スタバの上層部からいきなり「岐阜県をイメージしたフラペチーノを作れ」という無理難題を押し付けられた岐阜のバリスタの気持ちをおもんばかって泣いています
— yuki (@15yukit) June 22, 2021
3.
←香川のJIMOTOフラペ 香川県民が想像していたもの→ pic.twitter.com/QbeAtpJs3s
— 奈々樹💊 (@nanaki1305) June 23, 2021
4.
滋賀フラペチーノが柑橘なの「?」って感じだけどじゃあお前滋賀フラペチーノ考えてみろよって言われたらごめんなさいする
— 仲谷鳰 (@nakataniii) June 23, 2021
5.
レモンのフラペチーノなのに色を赤にしてる広島、開発した人が間違いなく強火のカープファンなんだよな…
— 有崎かなた (@supalyrip) June 23, 2021
6.
フラペチーノに合いそうな名産がない群馬に宮崎がマンゴー譲ってくれたんか… pic.twitter.com/xZpcDl9pt1
— みるくせーき🍌♀🦍 (@MilkShake06) June 23, 2021
7.
都道府県スタバのやつ、埼玉のは「ストローの代わりに深谷ネギでフラペチーノを吸え。埼玉県民は地球環境に配慮しろ。」とかそんなじゃなくてよかった。
— さらしる (@sarasiru) June 23, 2021
8.
47都道府県フラペチーノ、同一特産品を持つ都道府県にバトルを挑んで勝ったら名産品をフラペチーノ権を奪い取れるシステムでどうだろう?北海道とメロンを掛けて勝負ですよ茨城ッッ!!!!
— 日報さん (@nippou_) June 24, 2021
9.
スタバが各都道府県別の新作「47JIMOTO フラペチーノ」を販売するとの事ですが、奈良と京都の国境付近にある高の原イオンのスタバでもきっと奈良のフラペチーノが販売されるに違いない。
店舗が若干京都側にあるように見えるのは目の錯覚です。万が一京都の抹茶きな粉が発売されたら武力蜂起も辞さぬ。 pic.twitter.com/1FqrwFZNpX— 卑屈な奈良県民bot🦌 (@nntnarabot) June 23, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク