1.
意外と知られていないのが、山手線のホームドア&駅自動放送事情。
緑色の帯が一本なのは内回り、二本なのは外回りと決まっているんです。
さらに駅自動放送では女性が内回り、男性は外回りということも決まっています。
急いでいる時など、知っておくと便利な雑学です。 pic.twitter.com/tjY9ZVNlBG— 東京快速 (@TokyoRapidTrain) June 29, 2021
2.
【鉄道豆知識】
―駅係員の帽子🚉-
実は駅係員の帽子には種類があります✨◇青線の帽子
◇赤線の帽子
更に駅長の帽子には赤線の中に金色の線が2本入り!他にも種類があります!
帽子に着目してみると面白いかもしれません👀#JR西日本 pic.twitter.com/jUfjTIRgFX— くまなく・たびにゃん(JR岡山支社)【公式】🛤 (@Okayama_JR) May 3, 2021
3.
中央線にも付いている自動アナウンス。英語のアナウンスが前までは駅名が英語発音だったのですが、正しい日本語を使ってもらうために日本語発音にいつの間にか変えられています。気が付きましたか?
— 中央線雑学bot (@SpecialRapidSe3) June 1, 2019
4.
【雑学・豆知識】
新幹線自由席に確実に乗るなら、2号車がオススメ。実は、一番座席数が多いのです😏■1号車
列車先頭部分➕トイレがある為座席数が少ない■3号車
喫煙所がある為座席数が少ない pic.twitter.com/gpNvUg8FtZ— 丘の上 (@066_onthehill) June 27, 2021
5.
めっちゃ雑学やねんけどさ
人身事故の当該車両に乗ってて
終電が乗れなかった時って
タクシー代が鉄道会社から出るのな。
これはすごい今日初めて知ったこと。
ってなわけで、今から帰るけど
なんかホッとしましたわさ〜。
JRさんおおきに!いや、おおきにちゃうわ。
もうこんな時間やんけ!— 大倉 士門 (@shimonsmile) February 6, 2014
6.
【雑学】駅などで見かける波型手すり
一部の駅などで見る波型の階段手すり。単なるデザイン性だけではありません。
登る時は引っ張る、降る時は支えるという人間工学に基づき設計されているとか。#階段 pic.twitter.com/DOyMiawG0j
— 通勤電車ドットコム (@com_train_com) June 29, 2021
7.
JRの切符の豆知識。JRの乗車券(写真上)は原則として何回でも途中下車が可能。途中の駅で降りて何泊かする、というのができるんです。首都圏の切符は「例外的に」途中下車が無効になってるので、首都圏だけで生活してると途中下車の制度を知らないかも。 #uchantravel pic.twitter.com/Ebt4erLytA
— uchan 『ゼロからのOS自作入門』好評発売中!みかん本と呼んでね (@uchan_nos) May 2, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク