1.
「この人といると心地いいな」と感じるとき、「それは相手が何かを我慢しているからかもしれない」という気持ちを忘れずにいたい。気遣って言葉が飲み込まれる瞬間を、「あ、いま飲み込んだな」と気づける人でありたい。毎日毎日、たくさんの言葉が飲み込まれている。
— はつこ (@8chyade) August 26, 2021
2.
「自分がされて嫌なことを相手にしてしてはいけません」は
「自分は嫌じゃないからしてもいい」につながる可能性の面で、やっぱりアップデートが必要な考え方だと思っていて
子ども達に教えるべきは
「嫌だと思うことは人によって違う」だし「相手が嫌なことをしない」だと思っています。— 村中直人 (Naoto Muranaka) (@naoto_muranaka) June 4, 2020
3.
例えば、
隣にいる人が「暑いなぁ」と言っただけで、
「クーラーつけろってことかな」「冷たい飲み物買ってこいってことかな」みたいに思う人は気を付けた方がいい。
「暑いなぁ」は「暑いなぁ」でしかないから。
言葉の裏を察してもいいけど、言葉の表は表としてきちんと認識した方がいい。— ゆえすえ (@yue5ue) June 26, 2020
4.
勘違いされがちですが、一人でいるのが好きな人は、独りになるのが好きな訳ではないんです。必要以上に他人に干渉されたり、他人に気を遣ったりせずに、自分という世界観に浸かって、好きなことをする自分時間を大切にしたいだけなんです。
— 【レオン】思考改革 × 情報発信 (@free_reonlife) March 29, 2021
5.
異性としてではなく人として好きで尊敬できる人と付き合わないと地獄を見るのに、人として好きすぎる人とは付き合って恋愛ごときで拗れて縁が切れるなんてもったいないから上手くいかないのよね
— 🌛 (@ichiban_bijin) April 19, 2021
6.
人間関係の中で、「この人は自分を嫌ってる」とか「自分は○○だと思われてる」という想像によって勝手に自分が傷ついてることってあるなあと気づき、言われていない言葉や見えてない相手の人間像を自分の中で作り上げないように、意識的に自他境界を分けるスキルって必要だなと思った。
— クルクル (@krttn78) March 24, 2020
7.
「1を聞いて10を知る」は頭脳明晰かも知れないけど、コミュニケーションに必要なのは「10まで聞く事」です。
— あひるさん🇺🇸研究開発職 (@5ducks5) June 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク