1.
アメリカ人の同僚と好きな食べ物の話になったとき、私が「ラーメンなら毎日でも食えるけど日本にいた頃は健康のために週に一回だけにセーブしてた」って言ったら真顔で「Why?ラーメンはヘルシーフードだろ?」って言ってきて、アメリカ人と日本人のヘルシーフード観の違いに笑ったw
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) February 10, 2022
2.
「アメリカ人は大雑把、出汁の違いがわからない」と聞いて「拘るポイントが違うだけでしょ?」と思ったので、同僚達に「アメリカ人は何に拘るの?」って会議前に聞いたところ、突然の「最高のピザのトマトソース論争」で緊張が高まり、その後「第一次マッカンチーズにベストなチーズ戦争」が勃発した。
— あひるさん🇺🇸企業研究者 (@5ducks5) February 18, 2021
3.
アメリカの学校では、友達とトラブルがあった際に「話し合う」以外にも「その場から立ち去る」、「気にしない」、「時間を置く」など、色々な解決策を教えてくれる。日本では「みんなと仲良くしなさい」の一択しか与えられず、辛かったなあ。 pic.twitter.com/YTtuvFGT8D
— ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職 (@honkiku1) January 22, 2022
4.
納豆食べてたら「死んで3日経ったネズミのような臭い」て言われたので、フランス人が食べてるチーズは3年洗ってない靴下の臭いがするけどな、と言い返したことはあったわ。
— ふみ🇨🇭 (@23nkmr) March 11, 2018
5.
韓国人の友達に「韓国語では恋人同士の”会いたい”と友達同士の”会いたい”は違う言葉だけど日本語だと同じ”会いたい”だから男の人がどんな気持ちで言ってるか分からないんです~!」って相談されて言語のおもしろさを感じた。
— よねはらうさこ (@yoneharausako) April 30, 2019
6.
slackが落ちているようですが、
みずほにおしえてあげたいこのメンタル。 pic.twitter.com/Ip98QRtIMd— Henry🦊🐵魔法少女 (@HighWiz) September 30, 2021
7.
以前ルーマニア出身のサバゲーマーと話した時「そっちの地元にもサバゲーあるの?」って聞いたら「ルーマニアは近隣に紛争国が多いから、迷彩服やミリタリーをファッションとして楽しむ文化が無い」って言われてハッとしたのを思い出した。
ミリタリー趣味は自国が平和だからこそできるんだね。
— まってぃー【世紀末ラッパ手】 (@SUS_KING) February 26, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
7>
ミリタリーが「文化」でないといえば、どこかの国(米国の州?)では市街地で迷彩服を着たり迷彩柄のバッグなんかを持っていると逮捕される、という旅行者情報があったはず。
2の
「アメリカ人の味覚は大雑把という訳でなく、拘りポイントが違うだけ」って視点が好き。
そして始まる最高のピザトマトソース論争が大好き。
確かに日本の「あいたい」は音で聞けば同じだけど、
文章にすると普通は「会いたい」、
恋愛感情を孕むと「逢いたい」になるし、
そこを敢えて声の温度と湿度で推し量るのも楽しいと思う。