1.
バーベキュー会場を探すことに。私(39歳)はGoogleで探す。後輩(20代)はインスタで探しはじめる。別の方は「娘(高校生)のおすすめはここ」とTikTokを見せてくれた。なるほど、これがジェネレーションギャップってやつね。ちなみにTikTokが一番良かった。現代のお店探しはTikTokだ。
— みっちー│パソコンに詳しい人 (@mittii_biz) July 4, 2022
2.
Switchが1億台以上売れている2022年現在を考えると、かつて言われていた『スマートフォンによりゲーム業界は据え置き機が終了する』に対しての明確な反論が、『じゃあ据え置き機と携帯機を合体させるわ』なんだろうな。
— なま卯 (@e_the_dethroner) May 11, 2022
3.
冨樫先生と言えば何年か前に、ハンターハンターのオタクが「冨〇義〇仕事しろ😡」って呟いたら「義勇さんは頑張ってます!💢」って鬼滅キッズに怒られた話好き、時代の流れを感じる
— たひぎ@23卒💎 (@tahigi217) May 24, 2022
4.
中高生は敬語とタメ語が逆転していることが多い。敬意を持っている大人に対しては自分たちの仲間である意味を込めてタメ語で話し、逆に見下している大人に対しては侮蔑の意味と嫌悪の態度で敬語で話す。
悪くない文化だと思う
— たかはしけい / Takahashi K (@KayT0309) September 30, 2020
5.
先日、子が友達の結婚式行ったから「引き出物なんだった?」って聞いたら「昔は分厚いカタログだったんでしょ?」って言うから「今、何⁉️」って言ったら「QRコード。まだ見てない」って☺️
カタログですらなかったよ、みんな知ってた?
BBAの時代は洒落た食器セットやら大荷物を持って二次会行って…— よこち (@yokocha_gyouza) April 4, 2022
6.
2年算数[48円のガムと、32円の飴を買います。100円出すとお釣りはいくら?]
ほとんどの子が分からなくて。
「親とお買い物行く??」
よくよく聞いたら、おつりの概念が無い。PayPayで払う、ピッする…
教科書も変わらなければならない時代!?いやいや、お釣りを知らないのはまずい?!驚く私。
— さよえ (@Girrafe24) October 7, 2020
7.
北海道新聞は7月1日夕刊の記事から「黒電話マーク」を廃止しました。これが何のマークか分からない人が増えたことなどが理由です。 pic.twitter.com/ZvZT3zM3Sd
— 北海道新聞帯広報道部 (@DoshinOBO) July 1, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
富樫先生、ここんとこ動いてないOTL