1.
中受算数、秋から立体の切断が出るけど、立体苦手な子ほど豆腐や芋をたくさん切らせてあげてほしい。「この3点通って切るには?」とかやりながら「通らなかったー!」ってなってもまた明日切ればいいし失敗も食べられるから問題集解くより絶対楽しい。低学年からできる。芋がおいしい季節なのでぜひ。
— にわとり🐔 (@niwatoriho) September 1, 2022
2.
5歳前の子供に「教育のため」にゲームの任天堂switch与えました。
読み書きも運動も大事ですが虚構体験も重要。
器用に運転したり給油したりゼルダやったりしてます。
自分が子供時代に任天堂の美術の影響を受けてるからまあそうなります。
効果は顕著に現れゴッコ遊びのネタが複雑になりました。— アニメ私塾 (@animesijyuku) February 19, 2019
3.
子どもが部屋で走り回るのは、体を動かしたい以上に「部屋の中に『走り回る』よりも興味のある遊びがない」が大きい。だから「やめなさい!」と注意しても数秒後には走る。必要なのは遊びの提供。オススメは「その場ジャンプ&駆け足」。危険がなく、回数を数えてあげると満足感が出て一気に落ち着く。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) April 3, 2020
4.
これは本当におすすめなんですが、赤ちゃんが難しい顔しておもちゃを持っている時になんでも鑑定団の曲をかけると最高にかわいいです。
— にぼし🐟 (@niboshi_ikuji7) August 17, 2022
5.
妻は子どもたちのミスをシステムでカバーしようとします。うまく手が拭けずに床が水びたしになっても、子どもたちに「どうしてきちんと吹かないの?」とは言わず「どこにタオルがあると拭きやすい?」と聞きます。教育に携わる者はこの視点をいつももっていなくてはならないと思うのです。
— はんめん教師 (@hanmena) February 11, 2021
6.
最近のオススメは子供がドーナツを食べる時のライフハックなのですが「コーヒーフィルター」にドーナツを入れるんです!手がベタベタにならないし掃除のストレス減ります!笑#てれビタ#最近のオススメ#子育てライフハック#汚れないよ
— いくらのけいちゃん (@k_littlebraver) April 20, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク