1.
「なぜマジメに練習してるウチの子が試合に出してもらえないんですか?」と親から問われた顧問が、「もし嫌われたとしても、”努力が必ず報われるわけではないという現実”を教えるのも私たち大人の役目です。それに思い出づくりではなく、勝つためにやっています。」と答えたという話。ぼくは好きです。
— しゃく (@shakunone) November 7, 2022
2.
リーダー論 高橋みなみ(AKB48)
✅嫌われない年下を目指す
✅「キレる」と「叱る」は違う
✅落ち込んでいる時こそ、褒める!
✅太文字になる言葉を意識して使う
✅全員がエースになれるチームを目指す
✅「ひとりひとり」が集まって「みんなになる」
✅ひとりに注意したいことも100人に向かって言う pic.twitter.com/FcgrsN8zKT— けい∣年間1000冊で考える人 (@1000satubito) October 6, 2021
3.
リーダーは弱くて良い。
カリスマ的な魅力がなくても良い。
自分でガンガンチームを引っ張れなくても良い。
自分にないものを持ってる人たちを集め、その人達に気持ち良く動いて貰える様影で支える努力をする。
リーダーは目立たなくても、手柄にならなくても黒子に徹する。
僕の理想のリーダー。
— ゆーすけ (@yusuke_shiozawa) August 13, 2019
4.
Apple創業者であるスティーブ・ジョブズの「即戦力になるような人材なんていない。だから育てるんだ。」という言葉が好き。どんなにスキルが高くても環境によって能力は埋もれる。リーダーとなる上司は、まずメンバーを承認し”ココロの余白”を持たせること。それが成長とパフォーマンス向上に繋がるよ
— のり|100人の部下に愛された人 (@Nori_296) December 17, 2021
5.
結局、言葉とは『何を言うか』ではなく
『誰が言うか』に尽きる。
その『誰が』に値する生き方をしたい。イチロー選手の言葉。
『誰が』に値する
そんな生き方を示せるリーダーでありたい生き方で示す。
リーダーの一番の仕事は
そこなんちゃうかなって思うねん。— もっちゃんⓂ️若手管理職の頭の中 (@macha_hongyonly) September 15, 2022
6.
さっき食べたラーメン屋の店主が、海外から来たバイトの子に「分からない事があれば聴いて、同じ事、何回聴いても良いから。そんな事ぐらいで絶対怒らない。困るのは、少しでも分からないままやって、失敗する事。失敗したら落ち込むからね。お互い」と話してて、言葉にする事って大事だなと思った。
— 竹林 崇@脳卒中リハの専門家, 作業療法士, PhD(医学) (@takshi_77) December 14, 2021
7.
教師に最も大切な資質は「いつも笑っていること」。
でも、リーダーに最も大切なのは「孤独に耐える力」。
学級担任もリーダーの一種とすれば、「孤独に耐えながらいつも笑っていること」が何より重要。そういう覚悟をもたない教師が増えてきたように思う。
でも、この覚悟をもたないと立ちゆかない。— 堀 裕 嗣 (@kotonoha1966) May 24, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>リーダーに最も大切なのは「孤独に耐える力」。
私にはこの力がなかったことを冥界で痛感させていただいております。