1.
子どもと関わる時に意識している事
お:脅かさない
す:すぐに助言しない
し:叱責しない
さ:最後まで話を聞く
い:(子どもの)意向を軽視しない
こ:子どもが使う言葉を使う
う:疑わずに一旦信じる
か:感情を否定しない
よ:余計な一言を言わない『お寿司最高かよ』です。
これはガチです。
— 子どもの精神科看護師@こど看 (@kodokanchildpsy) January 16, 2023
2.
保育士は「抱っこ紐」より「おんぶ紐」を好んで使う。これは保育士の身動きが取りやすいという理由もあるけど、実は赤ちゃんにも良い点があって、腕を使って背中にしがみついたり腰の骨を伸ばして立ち上がるような動きができたり、抱っこ紐よりも二足歩行への身体づくりがしやすい。おんぶ紐オススメ!
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 25, 2019
3.
妻は子どもたちのミスをシステムでカバーしようとします。うまく手が拭けずに床が水びたしになっても、子どもたちに「どうしてきちんと吹かないの?」とは言わず「どこにタオルがあると拭きやすい?」と聞きます。教育に携わる者はこの視点をいつももっていなくてはならないと思うのです。
— はんめん教師 (@hanmena) February 11, 2021
4.
【片付け】
これはNHKのすくすく子育てで紹介された技です。
「片付けなさい」を聞かない子に対して、「これってどこに片付けるんやったっけ❓分からないから教えて〜」と言うと、嬉しそうに「コッチだよー」と片付け始めてくれます。
子どもは【教えたがり】という性質を上手く利用してますね✨— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) February 27, 2019
5.
ライフハックといえば「おしりふきの取り出し口にシールを半分張ると連なって出てくるのが防げる」「オムツパックを真ん中で切ると綺麗に取り出しやすくなる」の2つも有名ですよね。すごくお世話になってます。 pic.twitter.com/4N7SaV3Fhj
— わかつ︎︎︎︎︎☺︎ (@WKT711) July 26, 2020
6.
少し前のすくすく子育てでの「子供が歯磨き中フラフラ歩いて全然座ってくれないんです」という質問への返答「ご自身は座って磨いてますか?」にハッとした。そうだよ! まずはお手本を見せるという基本を忘れてた! 今日から座るように意識します!!!
— おやき @3y👧🏻+1y👦🏻 (@kiichiutamaru) October 17, 2021
7.
お腹に男の子がいるってわかった時「嬉しい!」の次に思ったのは「将来絶対にヤバ義母にならないよう息子ぴとそのお嫁さんにはいい距離感を保ち、決して余計な口や手は出さず金だけ出させていただくことを誓います」という強い決意だったのは間違いなくTwitterの皆さんのおかげです
— パティちゃん (@dannahayokaere) October 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク