ひらがな、カタカナ、漢字が織りなすとっても複雑な言語である「日本語」。そんな我らが日本語を、よくよく観察してみたら、とっても面白いことに気づいちゃいました!
1.
慮る ← おもんぱかる
慮 ← おもんぱか
思う ← おもう
思 ← おも
虍 ← んぱか— タオル解放@C102 土東シ-34a (@ozo_o_one____) June 1, 2023
2.
日本人、「っ」のことちっちゃい「つ」としか言いようがないの可愛すぎる。
— いだちゃんねるサイコ (@psycho_ida) April 14, 2022
3.
お客様同士のトラブルの
魔道士の虎の部分— 森川真 (@mmww) March 14, 2022
4.
食パンの袋を留めてそうな漢字ランキング
第1位 凹— ミヤもど (@miya_modo) October 4, 2022
5.
【さっき初めて知ったこと】
「語彙力」の「彙」という字は、手書きで書いたことはないし単独で見せられたら読めないかもしれないなと思い、どんな意味の字なのだろうと調べてみると、衝撃の訓読みがあった。
「彙」の一文字で「はりねずみ」と読むらしい🦔⸒⸒🦔⸒⸒🦔⸒⸒
੯•́ʔ̋ ͙͛*͛ ͙͛*͛ ͙͛̋و
— 海獺(らっこ)🦦 (@Racco_Wiki) September 21, 2022
6.
「2時間飲み放題」の「菅野美穂」の部分
— Nukeme (@nukeme) October 9, 2022
7.
ラトビア人、しっかりと『生』の読み方多すぎて死亡しました。
生米=『なま』
生きる=『い』
生活=『せい』
一生=『しょう』
生憎=『あい』
生業=『なり』
麻生=『そう』
芝生=『ふ』
生簀=『いけ?』
弥生=『よい?』
羽生=『にゅう?』どうして日本人の皆様、これ全部理解できるの…忍者でしょ…
— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) July 8, 2020
スポンサーリンク
コメントをする・見る
スポンサーリンク