医クラは医療ドラマをみると「あるあるwww」「ねーよwwww」と採点ツイートに忙しく、非医クラも「これはありなのか」「これはないのか」とリアリティを追求しがちであるが、職務上TLで身分を明かせない警察関係者がもしツイートを許されたら真っ先に踊る大捜査線や相棒が炎上したはずなんだ
— 病理医ヤンデル (@Dr_yandel) January 20, 2016
2. 手抜きを見逃さない
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」は楽しみにしていますが、幕末の書物の表紙にパソコンの明朝体フォントが使われていたのには当惑しました。美術スタッフに筆文字の書ける人が少なくなっているのではないかと心配します。 pic.twitter.com/yBtkF6B59D
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) January 13, 2015
3. 「大丈夫!まだ間に合う!」
「俺がこの患者を救うんだ!」と唱えれば、必要な人員や機材がなくても救命率が絶望的でも、奇跡的に患者が助かってしまう医療ドラマの影響で「医療ミスじゃないならなぜ患者が死ぬんだ」とかいう「医療の限界」を無視する人間が増えたことを考えると、本当、テレビって悪影響になる要素が多いと思う。
— KRTさん@ぷにぷにするぷに (@KRTsan30) January 18, 2014
4. そんなに鋭利じゃない
本格ミステリでは少ない。テレビドラマで多い。特に「はぐれ刑事純情派」で頻出。机の他には公園の石とか、壁とか。 #ミステリーあるある pic.twitter.com/WI7ZDyjCEA
— 根本尚 (@satsuroku) October 1, 2015
5. 存在しないはずの飛行機
中学時代で一番印象に残ってるのは「ぼくは時代劇を見るのが好きなんですよ」と言っていた先生 さすが社会科の先生だなあって思ってたら「画面の中に写ってる飛行機雲を探してね、『お侍がいる時代になんで飛行機雲があるんだ』って電話するとね、テレビ局からボールペンが送られてくるんですよ」って
— 芦原すい (@sui_red) March 16, 2016
6. 布を引き裂くように切れる鎧
先生は時代劇で人を斬る音を白菜作って、その音源は長くTVや映画に使われているのですけど、先生は笑って「あれは着物の人間を斬る音を作った。なのに鎧武者を斬る音にもずっと使われていて、あれじゃまるで違う」ともおっしゃっていました。
— かねこしんや (@shinya_kane) December 1, 2015
7. 現実なら民事裁判
不倫のドラマを「大人の恋愛」と表現するのはやめてほしい。もっと「理性が働かない人の恋愛」とかにしてほしい。
— 泪 (@rui_sann2) April 30, 2016
8. 犯罪都市が素敵に思える
ドラマ『ゴッサム』観てるんだけど、あの想像を絶する凶悪犯罪都市の中にあって尚且つその組織内においても悪徳蔓延るゴッサム市警ですら「彼はもう既に今週2回も残業したのよ!」って考慮してもらえて仕事量を減らしてくれるのだからもう日本脱出してゴッサム行きたい。
— すのこ (@snk_477) June 4, 2016
9. え?おかしいの?
帰宅してテレビつけたら刑事ドラマで「被害者の財布からこんなもの(美術展の半券×3)が…短期間で3回も…おかしいですね……」って言ってて、私も死んだらそう言われるのかな、って。
— とめこ (@tome_coo) June 23, 2016
10. クボタ電農大活躍
うちのおじいちゃんたちが、朝ドラとか歴史ドラマをテレビで観るたびに、
「あの田んぼ、機械植えやなあ」
て、言うねえ…………
— 吟鳥子@5巻は8/16「アンの世界地図」 (@gintoriko) June 22, 2016
11. 人件費
下町ロケットのせいで「技術屋は寝る間も惜しんで頑張り、見返りは金では買えない達成感」みたいな印象を受けますが、「納期を短くするという事は残業代が発生するので、むしろ価格は上がりますよ」という大切な部分が抜けている。
— くろ@Re:ゼロから進まない原稿世界 (@kuroTwT) December 24, 2015
今回、ご紹介さえていただいたツイート主の吟鳥子様は漫画家さんで、少女漫画「アンの世界地図」(秋田書店/ボニータコミックス1〜4巻/四国の徳島が舞台)が絶賛販売中です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク