1.
友人に出産祝いで10000円渡したら内祝いで半分戻ってきたおぉぉおお(;´д`)
誰か!お願いだからこの悪しき習慣を根絶やしにしておくれよぉおおーー!
戻って来たら意味ないんだって、本当に!俺は内祝いをどうするかの気遣いをプレゼントしたくはないんや😓 pic.twitter.com/rQnHmJ92av
— サイガ@下手の猫好き (@johndog_saiga) August 6, 2017
2.
恵方巻きやウナギをはじめとするコンビニゴリ押し商材自腹買い取りの恐ろしいところは、あれ多分数字の上では全数売れたことになって、翌年以降の予想には何も反映されず、しかも本部が実態を把握していたとしても、人件費を売り上げに転嫁出来る錬金術くらいにしか思ってなさそうなところだな。
— 黒猫亭(CV:大塚明夫) (@chronekotei) February 2, 2017
3.
いまテレビで「W杯の試合中、試合を見ていない街の人を突撃!」ってやっていたけど、んなもん日本人全員がサッカー興味あるわけじゃないしどうでもいいだろ。こういう「みんなやってるのにお前なんでやってないのww」っての、悪い意味で村八分するのが好きな日本人的な考えだよなぁって思いました
— iwasaki_p (@iwasaki_p) June 15, 2014
4.
体育会系の部活なんかで上級生が下級生に雑用させたりするのが慣習だけど、逆にしたらすごい人間性育つと思うわ。上級生が水汲みしてあげたり、道具の片付けしたりすれば後輩は先輩をより尊敬できて、先輩は社会に出る準備もできるし思いやりを持てる。誰かにやらせるより誰かを思える選手になれる。。
— 武井壮 (@sosotakei) February 22, 2017
5.
キャバクラ1時間5000円はジジイのうんちく聞かされる迷惑料だというツイートが話題だけど、
「すごいですね!」とジジイを褒めながらビールを注いで回り、皆の前で「君は何もわかってない」と否定され、なけなしの給料から自腹で飲み会代5000円を払う日本企業の新人の気持ちも考えてほしい。— ヒデヨシ (@cook_hideyoshi) June 13, 2017
6.
「特攻隊は志願制だった」って言説、「自由参加の職場の飲み会」と同程度の物だと思う。
— 🎀🧷つるや🧷🎀 (@pantarhei47) May 8, 2017
7.
ところで当社では結構前から職場内の義理チョコを「虚礼を廃す」として禁じていたが、なかなか徹底されなかったため、3年くらい前に「受け渡されるチョコは全て本命とみなす」とのお達しが発令された結果、見事に職場内義理チョコの一掃に成功したので参考としてください。
— tanigawa nisin🌧️ (@twinforest) February 12, 2016
8.
スポンサーリンク
スポンサーリンク
親切にしてもらったら、お礼をしなくちゃいけない。それは理解できる。でも、お礼=金品だけじゃないよね。「ありがとう。嬉しいよ」という言葉だけでも、じゅうぶん感謝の気持ちは伝わる。お金よりも感想が欲しい。
自分は内祝いの風習好きだけどな
どんな内祝いが喜ばれるかなって選ぶのも楽しいし、あの人は自分にこんな内祝い選んでくれたんだ!って受け取るのも楽しい
ただこの記事で例示されてるような、現金を渡して商品券で半分返ってくる…ってのはビミョーな気持ちになるの分かる
うちの親戚はせーのでお返しなし❗️と決めました。お祝いは渡したいのでしますがもらいっぱなしで・・・としています
お返しとしての「引き出物」を選ぶのは好きな作業だけど、自分はお返しが欲しいと思ったことはない。
せっかく気持ちをお金に換えて渡したのになんで戻ってくるんだ?と逆に腹立たしかったりする。
日本の美風なのかも知らないけど、私は嫌い。なくてもいい。
「ありがとう」だけで充分。
袋に「お返し不要」って書いてやろうかしら。