子供がドリンクバー混ぜて遊んでて「食べ物で遊ぶなよ、あと親も注意しろよ」などと内心思ってたら、ものすごいマズいのができたらしく一口飲んでもういらないと言いだす。すると「ぜんぶ飲むまで帰らん。やったことの責任はとれ」とお母さん不動の構え。なるほど、これが教育か。
— わかめホームラン (@wakame_HR) December 11, 2015
2. これは名案
子持ちではないですが、「行楽地に到着した時点で記念撮影する。万一はぐれたとき、その日子どもが着てるものを説明するときに役に立つし、その方が疲れの少ない子どものいい表情を撮れる」と聞きました。ぜひ実践したい #夏休みの迷子対策
— りうん (@tkryun) July 22, 2015
3. 悪気があるわけじゃないんですよね
今朝、夫から凄く良い言葉を聞いた。
子供がモタモタしてる時、やらんで良いことやってるーって思う時、手元を見るからイラつくんだ。でも顔を見るとね、目を見るとね、とても集中してやってるんだよ。一生懸命なの。だから顔をみてるといくらでも待てる、と。— yu (4末までダイエット期間) (@amanda3113) September 19, 2014
4. 思わず周囲の人もほっこり
中央線の事故の影響で激混みの電車でベビーカーの赤ちゃんがギャン泣きしてみんなどうしたもんかと思ってたんだけど、若者が席を譲って遠慮するお母さんに近くにいた老婦人が優しく「向かい合って座ると安心しますよ」って言うとおりにしたら赤ちゃんすぐ泣き止んで車内みんなハッピーだし知恵袋すごい
— 朽木誠一郎 (@amanojerk) October 1, 2015
5. 子どもに夢を与える仕事だからこそ
ヒーローショーでは「ちびっ子に否定語は使わない」という約束がある
例えば
立たないで→座って見てね
走らないで→ゆっくり歩いてねこれは否定語だけだと子供にはどうしたら良いか伝わらないから
して欲しい具体的な行動を伝える毎回は難しいけど、子供の教育にも心がけたい言葉ですね
— でふでふ@イクメンパパの子育て面白話 (@shimajiroud) December 11, 2013
6. ぬいぐるみ万能説
最近娘がイヤイヤ期でオムツかえるの嫌がるんだけど、ぬいぐるみが頼む体にすると割りと素直にかえさせてくれる。あと、褒めるのもきく
そのせいで「どのくらいおしっこしたか見たいなあ」「たくさんしてるね、凄い!」とか救えないド変態みたいなことをうちのぬいぐるみが口にしてる
— 笑うヤカン (@l_kettle) April 9, 2016
7. これぞ、かの有名な上島竜兵式子育て?(笑)
例えば「寝る前にトイレにいきなさい」って指示したって子供は聞かないので、「パパトイレ行きたい!」「ママが行く!」と先を争うフリをすると「僕が行く!」と言い出すのですかさず息子に「どうぞどうぞ」と譲る。この「上島システム」の採用により子育て凄い楽になった。
— アイザック (@Isaacsaso) November 9, 2013
8. 夫婦間の気持ちの共有はとっても重要
父親教室の体験学習でテストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親の気持ちです」 #twnovel
— 水木ナオ (@nayotaf) January 26, 2015
9. あしらってしまいがちですが
今日の昼、長女が踵にできた小さな傷を見せてきて「消毒してバンソーコー貼って」と言うので、面倒だと思いつつ言う通りにしたらとても嬉しそうで「ちょっとの傷でも何もしてもらえないと悲しくてとても痛くて、何かしてもらえると安心して痛くなくなる」というような内容を拙い言葉で伝えてきました。
— まめそま (@mamesoma) August 23, 2015
10. 叱るべきときに叱る
ママ「子供が真似したらどうするの!」
世間「てめぇが叱るんだよ」— おさまる (@osamattel) April 8, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク