1. ビーダマン
ビー玉を発射するあのオモチャ、連射機能が付いたりとカスタマイズを楽しむことができました。当時、締め打ちのし過ぎで指を痛める小学生がたくさんいました。
コンバットフェニックスをメガキャノンウィング込みでGET
何発か撃ってみたけど、未改造のメガキャノンウィングってこんなに弱かったっけ……?(ストッパー外したやつしか持ってなかった#ビーダマン pic.twitter.com/it9CyopqKi— pico (@pico_admiral) June 26, 2016
2. ミニ四駆
現在も大人たちが熱中しているミニ四駆。肉抜きのし過ぎでコーナーで吹き飛ぶ経験を誰もがしたはず。
ミニ四駆改造する pic.twitter.com/CkIWE8IDKf
— Reptileのボーカルのけんた (@Kenta_Reptile) July 7, 2016
3. ドンジャラ
当時の子どもたちは幼い頃から、このドンジャラで勝負師としての素質を磨きました。
帰ってきて永遠と友盛(弟)と
ドンジャラなう🤗💗 pic.twitter.com/4WfsOxKdvy— ⓢⓐⓚⓘ (@ikesaki0223) July 3, 2016
4. バトルドーム
家族で楽しめるゲームとして、CM放送もされていました。年末の大掃除ではテレビ裏などから、この丸い球が出てきたものです。
教授「研究室にドローン置いたの誰?」
僕「ドローン? そんなの持ち込んだやついたかなあ……」研究室に入った僕「あっ……」 pic.twitter.com/qTOpQGqf7M
— きっかん (@bowbwin) July 6, 2016
5. 番犬ガオガオ
骨を順番にとっていき、番犬が起きて吠えられたら負けというゲーム。黒ひげ危機一髪よりもスリリングがありました。
お母さんと番犬ガオガオなう。 pic.twitter.com/KNfr8YXKJo
— きょんさん (@DFunkychief) September 14, 2015
6. ハイパーヨーヨー
ループ・ザ・ループの回数で子どもたちが技を競い合いました。当時の小学生は皆、中指がうっ血した状態でした。
もらったハイパーヨーヨー(笑)
そろそろやってみようかな(^^; pic.twitter.com/75AzYvs1oL— keita (@tamago188) January 10, 2016
7. ジターリング
ハイパーヨーヨーの後に流行ったオモチャ。ヨーヨーのような派手な技がないため、クラスに2.3人持っている程度のブームでした。
襤褸さんのジターリングがめっちゃ使いやすい。 pic.twitter.com/9vt8r7FSe7
— きのこっこ@穏やかなる錦糸 (@dia_genkinoko) July 3, 2016
8. アイロンビーズ
ビーズを枠にはめてアイロンで接着するおもちゃ。ドット絵のような見た目でワクワク心をくすぐられました。
ロックマンをリメイク!#perlerbeads #アイロンビーズ#megaman #ロックマン pic.twitter.com/GhECmENzOi
— 森田トオル (@koyadofu) June 18, 2016
9. 魚釣りゲームガブッチョ
動きまわる魚に興味津々でした。オリジナルのものは、現在生産終了しておりオークションなどで高額で取引されているとか。
懐かしのガブッチョ魚つりゲーム。80年代にはテレビCMも流れていたから、よく覚えている。ギミックも面白く、本物の魚釣りに似た遊びができる。 pic.twitter.com/ATrW4MM3nW
— 浦木巡 (@urakijun) June 20, 2015
10. 火薬ピストル
本物の火薬が詰まった薬莢を使うオモチャ。今ではあまり見かけませんが、当時の公園には空になった薬きょうがよく落ちていました。
どっかで買った火薬銃?的なやつのたまがめっちゃある pic.twitter.com/JgMIb8eHXu
— 稜平(ヨッシー) (@ryohe58271) May 9, 2016
11. 癇癪玉(クラッカーボール)
地面に叩きつけで破裂させるおもちゃ。夕方になるといたるところから「パァアンッ!」という炸裂音が響いてきました。
今年の夏ごろに友達と買った癇癪玉が、結局一つしか使われずに引き出しの奥に残ってた いつ使おう pic.twitter.com/ZMGnsr1UId
— 吉田で吉崎なしんご。S科 (@MitsuhashiIto) December 28, 2013
12. たまごっち
社会現象にもなったたまごっち。授業中にピーピーなりだして、先生による没収に涙した方も多いはず。
むらた家で初代たまごっち見つかる。 pic.twitter.com/yVJjB8Vbxj
— Sae Murata (@ssom_06) June 13, 2016
13. デジモン
男の子に特に人気がありました。デジモン同士をつなげて通信することができました。
で、デジモン、、、 pic.twitter.com/B5ecZCV2er
— アカマツせりな (@guriko_0812) June 26, 2016
14. かみつきばあちゃん
一瞬だけブームになった謎のアイテム。なぜこんなものを欲しがったのかは、今となっては謎。
押入れ整理したら懐かしいものが出てきた。昔一瞬流行ったかみつきばあちゃん。 pic.twitter.com/ah8SKn7EMY
— さくらす 岡田 (@sakurasok) September 16, 2014
15. カップスタックス
親に買ってもらえずに、紙コップで代用した人も多いはず。紙コップだと「カタカタ」というキレイな音はしませんでした。
こいつカップスタックス舐めてる pic.twitter.com/xpqdtLIecI
— ひろん@ひろんひろん (@acqua_kakine) March 19, 2015
16. ポッピンアイ
ひっくり返しておくと、飛び跳ねるだけのおもちゃ。飛び跳ねた後、よく行方不明になりました。
ポッピンアイ欲しくてガチャった! pic.twitter.com/G7Xsq6Sra2
— キリ (@actib26) May 29, 2016
17. ファービー
言葉を話す電子玩具。そのギョロッとした瞳と不気味な声は、キモカワイイの先駆け的存在でした。
ファービーお迎えしたことを、ご報告しておきます💗💗💗💗💗 pic.twitter.com/Mx5xbKZqUj
— もぱち♡ぱちんぐ! (@DOEAMOZUKU) June 23, 2016
18. バトルエンピツ
オモチャであり文房具でもあるアイディア商品。あまりの人気によって持ち込み禁止令を出す学校もありましたが、子どもたちは普通のエンピツをバトエンにするという力技で学校教育という圧力に立ち向かいました。
すみません、誰かバトエン欲しい方いませんか??親が普通の鉛筆として使用しようとしていて……💦
あまり保存状態良くないため、そちらだけ了承いただけたら幸いです pic.twitter.com/QTETX0AyMC— 蒼井 朱 (@jin8jan8) May 5, 2016
19. ポケモンカード
大人気ゲーム「ポケットモンスター」のカードゲーム。当時のピカチュウは現在ほど可愛らしい存在ではなく、トキワの森にたまに出現するポケモンの一匹でした。
このピカチュウの初代ポケカ感やばいよね pic.twitter.com/lB0bsE6aPD
— BH_もこ@S+パブロ@厳選厨 (@mokomoko059) November 10, 2015
20. カードダス
現在ほど種類がなかった当時、トップクラスの人気を誇っていたのがドラゴンボールカードダス。キラカードは子どもたちの間で高額取引されていました。
ドラゴンボールのカードダスが復活して売られてた。
懐かしすぎて即買い pic.twitter.com/wUOPVHjXvL— ぼられびーあ (@kborrri) April 5, 2016
21. スーパーボール
投げつけると、激しく飛び跳ねるスーパーボール。全国の蛍光灯が犠牲になりました。
部屋片付けてたら
でっかいスーパーボール出てきたから
思いっきり壁に投げたら、
ものすごい速さで
顔に跳ね返ってきたよね。
しかもかなり大きいやつだったから
何気に痛いんだこれが。。 pic.twitter.com/yMlwGBqk1r— ねこざめ (@nekozame_rinka) June 26, 2016
24. ポケットピカチュウ
ピカチュウとの仲を深めるゲーム。子どもたちに飽きられた後は、お父さんたちが万歩計として使用していました。
懐かしのポケットピカチュウ!出てきたから、これつけてウォーキングでもするわ。 pic.twitter.com/26AC3s0per
— ニセコイ (@tantaratan1) July 5, 2016
22. ポケットステーション
通称「ポケステ」。プレイステーションのゲームと連動したミニゲームをプレイすることが可能で、メモリーカードとして使用することもできました。
やばいやばいやばい
どこいつがはいったポケットステーション、音offにするの忘れて
ホームルーム中にピロリロ鳴っちゃったよおおおおおおお恥ずかしいいいいいいいい pic.twitter.com/QyIlvw6UeI— 初葉@花陽推し (@uiha929) June 14, 2016
23. シーマン
マイクで話しかけると会話できるゲーム。可愛らしさは皆無で、挑発的な態度で煽ってきました。
あああああ私のシーマンが
女シーマンに犯された pic.twitter.com/gr1H2d8txc— かおり (@k_real23) May 9, 2016
25. オナモミ
「ひっつき虫」などの名前で、洋服につけて遊んでいました。正確には植物の果実ですが、当時の子どもたちにとって純然たるオモチャでした。
おいらのおとも。オナモミくん pic.twitter.com/2Ze7ngWrC8
— みちくそ (@mikeneko1209) October 12, 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク