笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

★このばし日記★第二話「教育が売り物になると・・・」

提供:Conobie


このばし日記 第1話

本屋さんに行きまして

たまたま通りかかった

こどもコーナー

ちらりと手にとって見たら

このばし日記2 1
出典 : Upload By うえみあゆみ

大して変わらない内容が

キッチリと年齢別に分かれていたんです。

右に5、6歳用ドリル。(りんご2こと、りんご3こで、りんごはなんこかな?)

左に小学一年生用問題集。(赤い丸2つと赤い丸3つで、赤い丸はいくつ?)
一体どこに線引きされるべき場所があるのか・・・

逆に

頭が小学生レベルの中学生に

ど う に か し て 分かりやすく図解化し

売り上げを伸ばそうと努力している

中学生の問題集の面白いことよ・・・。

このばし日記2 2
出典 : Upload By うえみあゆみ

ここまで分かりやすい解説あったら

うちのムスコにでも理解できるんじゃないの?

ってほど・・・。

充実の内容でした。

そりゃ、現実問題として5歳児なんて

まだこんな状態ですから・・・↓

このばし日記2 3
出典 : Upload By うえみあゆみ

そもそもドリルなんて大人しくやるわけないことは

語らずともなのですが・・・

中学生の参考書が、実は5,6歳児にもイケる。

ってのが盲点でした。

これは、

教育が商品になって

「年齢カテゴリー化」されてしまった

弊害の良い例かと思うのです。

つまり、

「5、6歳児」のカテゴリーから見たら

「中学生レベル」をとんでもなく高いものと勘違いしてしまいがち。

実際はそうでもないのにね。

さて、

我が家のムスコ、

このころから欠かさず見ている番組がありまして・・・

このばし日記2 4
出典 : Upload By うえみあゆみ

動物系の教育番組なんですけどね。

これが、大人が見ても結構面白い。

時々、サブチャンネル的に

補足説明するのですが・・・

このばし日記2 5
出典 : Upload By うえみあゆみ

「保護色」

周りの色にまぎれて隠れると、

敵から見つかりにくいじゃん。

そういうまぎれる色のことだよ。

例えばキリンって絵本でみると目立つけどあれは

実際にサバンナで見ると…(以下省略)

・・・とまぁ、こんな感じです。

同じようなことを

高校生が勉強するような番組でも

このばし日記2 6
出典 : Upload By うえみあゆみ

「くっ折」

お水の中でストローが曲がって見えるでしょ。

それをくっ折というんだけどね、

ストローが曲がってるんじゃないんだよ。

光が空気の中からお水の中に入ると、方向が変わるので

ストローも曲がって見えるのね~。

虹も同じで、光が水の粒の中で曲がって…(以下省略)

私も説明するのに、

即席でネット調べしたりしてるんですけど

これだけでも明らかに上記の

児童向けドリルのレベルと違うでしょ。

ちなみに、我が家は食事中もテレビつけっぱです。

バラエティーでもアニメでも

見ながら私があーだこーだと喋るのです。

子どもも意見を言いますよ。

そして子どもらしい穴だらけの意見だと

容赦なく論破しますし、良い意見には頷きます。

テレビって

以外にイケるんですね。

ただ・・・・

一つだけ。

子どもの興味を削ぐような

大人なKY補足説明は

嫌われるのでNGです。

このばし日記2 7
出典 : Upload By うえみあゆみ

★このばし日記★第三話「体感学習」
https://curazy.com/archives/153447

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET