さとぴーさんが聞いた例え話が分かりやすい!と共感の声が挙がっています。
ママ友に、弟が生まれて癇癪が激しい娘の事相談したら「1人目にとって2人目って旦那が突然自分より若い女を連れてきて『お前も好きだけどこの子も好き!ずっと一緒に住むよ!よろしく!』と言われて周りの親戚も友人もみんな若い子にチヤホヤする心境と同じだって」 と言われて納得 #2人目育児
— さとぴー (@stkooookts) September 26, 2017
なるほど・・・!
「上の子が我慢させられる」という話はよくあります。「かわいそう」とは思いつつ、どうしても意識の根っこでは「家族なんだから仕方ないのに」という気がしてしまいます。しかし「若い愛人」と言われると・・・そりゃあ癇癪起こすよね!!
当事者「私もそうだった!」
実際「上の子」として不満を感じていた方からも納得の声が上がっています。
私がまさにそうでした。弟は5つも離れてたし可愛いし「上の子なんだから」と怒られることも多くなって、私のことなんていらないんだ、と思うようになってしまいました。なので自己肯定感が異常に低く、心身を壊すこともありました。難しいですよね。上の子にも沢山愛情を注いであげてくださいね☺︎
— ゆりか@マタ垢 17w (@yurikababy2017) 2017年9月27日
私がまだ小さな子供のときに「あなたが欲しいって言うから2番目を産んであげたのに、どうしてちゃんと可愛がらないの!」と母に怒られたときの複雑な心境もこちらのツイート見て成仏しそうですw
— みみ (@mimichanbag1) 2017年9月28日
すっごい共感します…ただもう下に三人いるとだんだん諦めがつくんですよね。
そして大人っぽくなったお姉ちゃんだねって言われてるけどあきらめを知っただけだから!目ぇみてみ?死んでるから!…まぁもういいんですけど∠( ˙-˙ )/
— そると (@nannkakonnnakan) 2017年9月27日
やはり上の子はなかなか苦労しているようで・・・。
しかし理解しても、どちらも同じだけ可愛がるのは・・・無理です!気の持ちようとして、「血のつながった弟(妹)なのに、何で可愛がってくれないの・・・」と悩んだり怒ったりするより、「愛人が憎かろうがお前も好きだよ!」と、思えば少しは気も紛れるのでは・・・?
子育てに関する「納得!」5選
他にも、育児に関して「そうだったのか!」と納得できた人達のつぶやきをご紹介します。
1.「体はそうなってるのか」妊婦さん納得の例え話
妊婦はどうして麻疹や風疹にかかりやすいのか?という旦那の質問に、「赤ちゃんという異物を駆除しないために、セキュリティレベルを下げている状態。さらにファイアウォールも無効化されてる。そのため何にでも感染する」と説明したら、非常に納得してくれた。
— なぎ(真子)@3.3♀出産リプ遅気味 (@mako_F0) August 31, 2016
2.「赤ちゃんってそうだったのか」お母さん納得の専門家アドバイス
1ヶ月健診の時、ゆらゆら抱っこでの寝かしつけで下ろすタイミングが早すぎて起こしてしまう私に「赤ちゃんは眠りが深くなる時フーッと大きく溜息をつくから、それを聞いたら置いてあげて」と助産師さんがアドバイスをくれて大変助かったのだけど、2歳過ぎた今もお役立ちです。ありがとう助産師さん。
— ささみ (@sasamiflake) September 7, 2017
3.「そういう理由があったのか」親になって納得できたこと
最近思うんですよ。こんな仕事をしてたんで、子供生まれたばっかの時はキャラクターの絵柄入った物って版権料乗ってる分高いから、服やおもちゃはそういうの無い方がお金の節約になるよね、って。
実際雑誌で見た「お金が貯まらない家庭」の図に「子供の身の回りはキャラクター入り」ってあったし…
— こげどんぼ*💮育児中 (@koge_dobo) July 8, 2017
でもここ最近やっと気づいたんだ。そうじゃないんだよ。
キャラ入りのものを使うとな、子供が率先して行動してくれるんだよ。
「服を着る」「ご飯食べる」「靴を履く」「風呂に入る」
キャラがついてるだけでやってくれるんだよ…。キャラクターグッズは原動力だったんだ…ほわああ…
— こげどんぼ*💮育児中 (@koge_dobo) July 8, 2017
4.「主婦は毎日こうなのか」やってみて納得した父
この土日、妻が仕事だったため2人の子供をがっつり育児。公園行ったり一緒に映画見に行ったり。
そして今日は妻は振替休暇だそうだ。いやいや正直俺が振替休暇欲しいわ。お前仕事してただけやろって。これ専業主婦毎日こんな感じなんやろうな。— しん (@shin_takakusagi) September 10, 2017
5.「お母さんって大変」周囲が納得した行動理由
前に支援センターに行ったら大暴れしてる女の子がいて、ほんと泣きわめくわ物を投げるわでひどい有様だったんだけど。その子のお母さんは生後半年くらいの子を抱っこしたまま俯いてて。えっ!?なんで怒らないの?って不思議に思ってたら職員さんが近づいて優しく「どうしました?」って声かけてさ→
— こむぎこ@最後まで読め🔪 (@kuyoumon1059) August 14, 2017
→そしたらお母さん、俯いたまま泣き始めちゃって。そこでやっと、ああ、きっと寝れてないんだろうなぁ、疲れてるんだろうなぁ、頼れる人が居ないんだろうなぁって気づいて。自分の視野の狭さを反省したし、そういう理由で躾がままならない人、結構いるんだろうなぁって思ったことがあります。→
— こむぎこ@最後まで読め🔪 (@kuyoumon1059) 2017年8月14日
→世間が彼女を「躾しない親」だと責めても、同じ「寝ない・やんちゃ・自己主張の激しい」子を持つわたしぐらいは、ちゃんと分かってあげたいなと。できれば声をかけて、余裕があればその子をあやすぐらいはやれるようになりたいと。まあ、今後の目標です。そういうお節介ババアになれたらいいな。
— こむぎこ@最後まで読め🔪 (@kuyoumon1059) 2017年8月14日
「お母さん」「お父さん」「周囲の人」、どの立場でも納得できることはあります。「どうせ分からない」と諦めずに知ろうとすることができれば・・・もっと子育てがしやすくなるかもしれませんね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク