1.
聞こえますか…世の新米ママたちよ…
子育ての…最大の難関は…「理想のママ」です…
…親戚の言葉に…夫の態度に…雑誌の記事に…そして貴方の心に……しつこく…現れ…プレッシャーをかけてきますが……
それは…全て…ニセモノです…
本当の…理想のママは…子供を抱きしめると…瞳の中に…います…— good (@ORLandNTD) March 2, 2018
2.
「女性は母親になったら、母性が溢れ出て、どんなにしんどくても家事育児を頑張れる」というのは、「学生は社会人になったら、やる気が溢れ出て、どんなにしんどくても仕事を頑張れる」と同じぐらい、胡散臭い言説だと思う。
— 宇野ゆうか (@YuhkaUno) July 10, 2013
3.
昔、自分の母に言われた
「子育てに悩んでいる時点で正解なのよ」
という言葉
悩んでる時点で愛している証拠だから子どもは大丈夫だよ、ってことと、
自分の子育てが正解だと思い込んでいる親のほうが危ないよ、ってことの、
二重の意味で背中を押されるので、落ち込んだ時はこの言葉にすがる。— marie (@izakayamarichan) March 14, 2015
4.
「うちは1才からきちんと言い聞かせているので外で騒いだりすることはありません。要は親の力量」と勘違いした奴の第2子にとんでもなく手のかかる子供が生まれますように🙏
— 垂直 (@hori_gotatsu_) January 19, 2017
5.
怒らない子育てをするには子供が小麦粉を「雪だー!」と振りまいても絵の具を壁に塗りたくってもカーテンでブランコはじめても「子供の発想力ってすごいわね。ふふ、ばあや、お片づけはお願いね。じいやはこの子をお風呂に」って言う必要があるので、5000兆円要る
— かねもと@書籍準備中 (@kanemotonomukuu) January 9, 2018
6.
子育てを批判される
→正直に言わなきゃよかった
→次回は誤魔化して書く
→正しいデータが取れない
→みんなテレビ見せてない/お菓子食べさせてないと行政はデータで判断
→テレビ見せてる/お菓子食べさせてる親は悪者という図式
— 味醂@ハラヘリ育児 (@tiemirin) March 3, 2018
7.
「スマホ育児はだめ」「母乳じゃないとだめ」「無痛分娩は甘え」って「仕事は苦労しないとだめ」「効率化より根性で売上あげろ」って思考と根本的には同じで、「第三者が楽するのが気に食わない」気持ちが合理的な改善方法を押しのけていて、だからこの国生産性低いんじゃね。
— LiB羊 (@otakukonyakusya) January 28, 2018
嫌な人にもそこそこ遭う話#育児漫画 #巻子と子巻 pic.twitter.com/6UNHEM94Wo
— 巻子 (@mercurius_mmt) 2018年5月10日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
自分だって子供の頃は色々親を困らせたことを思えば、子育てで色々あるのは当たり前と思っているだけで、心が少し軽くなる。
「色々ある」中で、「心が軽くなる」方法が見つけられるのが一番いいですね。
男の子しかいないと女の子謎だし、女の子しかいないと男の子は衝撃的だろうけど、否定しないでくれよ
男女の差も大きいですし、更にその中でも個人差があり・・・。「うちはこれで成功した」と言うのは良いですが、「だからあなたのやり方は間違えている」と付け加えてくるのは違いますよね。
いいね!
子供は小学生高学年だけど、私も今日からやる!
この年齢になるまでに、これまた面倒なママ友なる存在が現れます。(ママ友、というよりは、本当の友達ではないので同級生ママ、だね)
最近は、無理して集まることもせず、1人でも楽しいと思うようになった。
ママ友が助け合える存在になれば素晴らしいですが、
比べたり比べられたり・・・否定ばかりの会話だと辛いですよね。
そのまま「無理せず」で!
ガチで親の育て方次第、その次に地域の環境、最後に子の個性
どこのお家の子供も元気に健やかに。
そして笑顔でありますように。
気に食わない人の話は謎理論で、自分に迎合する人の話は理論的と受け取るのは随分危険な人生だと思うけど。
7. これ、科学的には謎理論。
長時間スマホ育児が学力に影響するのは科学的にわかってきたこと。
母乳が赤ちゃんにとって望ましいのは世界的に確立されている事実。人工乳使用の方が母親の睡眠時間が短く、経済的負担も大きいので「人工乳は楽」っていうのがそもそも間違い。多くのお母さんは必要だから人工乳を使っているのであって楽をするためじゃない。
取捨選択は必要じゃない?
うち、まさに4だー
全く手の掛からない第1子に調子ののった旦那が、
たまに見かける騒がしい子に文句言ってたけど、
めちゃくちゃ手のかかる第2子に振り回されざるを得なくなって
(つまり、私に押し付けて知らん顔してるだけじゃ済まないレベルの子)
「あの時はゴメンナサイ……」ってよく呟いてた……