1.
「数学って難しいですよね」という話をすると、その人がどこで数学を諦めたのかが分かる。ルートがと話す人は中学時代、サインコサインがと話す人は数1、ベクトルがと話す人は数2、線形代数がと話す人は大学初年度でそれぞれ数学から距離を取っていることが多く、測度論がと話す人には異常者が多い。
— いっかり(Aiken Vackenzie) (@bebebeBayes) May 18, 2022
2.
「大学の数学は哲学」というのは「俺には大学の数学が全くわけわからんかったし哲学も全くわけがわからん」という意味であって「大学の数学は高校生が哲学だと思っていたものになる」という意味ではない 数学は哲学ではない
— ふぁぼん(Фабон Ильич Фаворский) (@syobon_hinata) December 2, 2020
3.
身の回りに「数学好き」が多いことの偏りは常に意識しないといけなくて、「数学苦手」「数学好きじゃない」というひとはそれぞれ多く存在している認識はあったけど、数学教師や数学科の人の中にすら「数学得意だけど好きじゃない」という人がいるということを今日実感として学んだ
— 鯵坂もっちょ🐟4/30『つれづれなる数学日記』 (@motcho_tw) December 7, 2018
4.
テラスハウスも方向転換が必要だと思うので数学者たちを集めてシェアハウスするといい。全裸で数学をやり始める人間、作務衣にランドセルで過ごす人間、常にアロハシャツを着ている人間、キノコ狩りに出掛け帰ってこなくなる人間、そういった人々による数学の議論が突然始まる日常を放送すればいい。
— もこにゃ|儲かる数学術 (@rmn_w) May 24, 2020
5.
数学科出身男子に遊びに誘われましたが、何して遊ぶとなったとき
「数学しよっか」と言われました
生で言われたのは初めてだったので笑ってしまいましたww
大歓迎ですwww
— ゆうな (@kawauSOgood) April 12, 2019
6.
大学で助教をやってる同期が「文系に高校数学レベルの微積分を教えることになったんだけど、高校数学レベルの微積分ってどうやって教えればいいのかわからん。だって高校数学の微積分って、頭使わないじゃん。肘から先が勝手に動くものじゃん」って言っててワロタ。
— ゆうな (@kawauSOgood) March 11, 2020
7.
昔も書いたけど、数学を勉強したら何か役に立つのか?という学生さんからの質問には数学が役に立つような人生を送れる、と返している。
— matheca (@paulerdosh) May 21, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人生を豊かにするにおいて、数学に関心をもつことは十分条件で政治に関心をもつことは必要条件だということを感覚できない人は、教育過程のどこかで哲学を捨てさせられたからだ。
同次系までは耐えたが丸でダメだったな。温情で単位くれたが。