笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

PS3の名作!【おすすめゲーム50選】

PS4が発売され、一時期と比べると勢いは落ちてしまったPS3ですが、PS4の新作にも負けないほどにいつまでも遊べる名作ゲームは既にプレイしましたか?
これをやっていないならPS3を全て楽しみつくしたとはいえない!
そんなPS3の不朽の名作ゲーム50選をご紹介したいと思いますので、未プレイの方はぜひ!PS4に移る前に楽しんでみてはいかがでしょうか。

1.リトルビッグプラネット

61It7-NpJ3L
http://www.amazon.co.jp/

素材感溢れるグラフィック、POPなデザインとキャラクターが新鮮なアクションゲーム。
●惑星中を巡る冒険旅行の「ストーリーモード」
惑星にはたくさんの国と、その中にたくさんのステージが存在。惑星中を冒険しながら、国ごとに起こっているいろんな問題を解決し、平和を取り戻す。
●「クリエイトモード」で自由自在にステージを制作、世界に発信。
最大の注目ポイントがクリエイトモード。今までにない圧倒的な自由度でステージをクリエイト可能。使いこなせばストーリーモードで収録されたステージがそのまま再現でき、アイデア次第では、それ以上に楽しいステージも作れる。そして作ったステージはオンラインで世界中に配信可能。

操作もそんなに難しくない、面白いゲーム。リビッツ(自分)の動きがかわいく、表情もコントロ−ルできたり腕を振り回せたりする。かなり感情表現豊か。
何よりこのゲームのよさはオンライン。もちろんオフでも十分楽しいが、オンラインで色々な人と協力するのが本当に楽しく、チャットもできるので更に楽しさ倍増!相談しながらできちゃうので、気がつけば1人の部屋で笑ったり しゃべったりしてしまう?!
リビッツもアイテムを集めていけば変えられます。ウサギの耳型があったり 体の色や柄が変えれたりカスタムして個性を出すのも楽しい。
ゲームができなかった人でも凄く楽しめて、ゲーム好きになる!



2.龍が如く 見参!

51PA3c3yYsL
http://www.amazon.co.jp/

舞台を現代から戦国時代の京都へ移し、新たなる『龍が如く』の物語! 主人公は"桐生一馬之介 "、またの名を"宮本武蔵"という一人の男。"桐生"の生業は「掛回」と呼ばれる町の用心棒。色を好む遊び人だが、喧嘩は無敵、金さえ払えばどんな仕事も引き受ける男、人呼んで「祗園の龍」とはほかでもない"桐生"のことである。しかし、ある日"桐生"の前に一人の少女が現れる。少女からの切なる願い、それは「"宮本武蔵"を殺してください」という思いもよらぬものであった……。バトルアクションはより美しく、より爽快に、よりド派手にパワーアップ。素手による「喧嘩バトル」を始め、"宮本武蔵"の代名詞でもある「二刀流剣術」、また、状況に応じて「一刀」「大太刀」と、戦闘スタイルを変更することが可能となった。もちろん、シリーズの特徴である「ヒートアクション」は本作でも健在。なんといっても、映像やゲームの世界感、背景がとにかく素晴らしい!

時代物ということもあって、すっかりゲームの中の世界にのめり込んでしまう。プレイは勿論、景色や雰囲気もたっぷり楽しめる!
祇園やその他のロケーション、川辺や林道などなど…さらに時間帯によって表情をかえていく雰囲気や景色。それらを堪能していると何だか感慨深い気持ちに。
江戸時代風味のキャバクラもとっても色っぽくて味があって素敵。

3.デビル メイ クライ4

51QKMJV9NpL
http://www.amazon.co.jp/

とある大陸沿岸部に存在する、城塞都市フォルトゥナ。 この街では他文化とは全く異なる独自の宗教が信仰されている。 魔剣教団と呼ばれるその信仰組織は、かつて人々のために戦ったとされる悪魔-魔剣士スパーダを神と崇め、それ以外の悪魔を憎み、排除する事を第一の教義としており、それを実現するために、「教団騎士」と呼ばれる独自の兵隊さえ所有している。 ここに突然、かのデビルハンター、ダンテが現れ、集まっていた教団騎士を次々に倒していく…。
今までの主人公「ダンテ」から、若き教団騎士の「ネロ」へスイッチ。彼の最大の特徴は「悪魔の右腕」。遠くに吹き飛んだ敵を引き寄せる 「スナッチ」や、多彩なバリエーションを持つ強力な「バスター」など、 スタイリッシュアクションを盛り上げる要素を多数盛り込んでいる。
『デビル メイ クライ 4』の舞台は変化に富んだ様々なフィールド群が登場する。これらのステージは、PS3 の能力を生かして綿密に描写され、人々の生活や空気の冷たさといったものが感じられる臨場感ある表現に。
旧シリーズの主役「ダンテ」は、今作では強大なライバルとして登場。 ネロでは見かけなかった新ステージや新たな能力を身につけたダンテは、プレイヤーキャラとしても使用可能。
魔剣教団技術局が開発した「レッドクイーン」や既存の銃をネロ自身が改造した六連装の大口径リボルバー「ブルーローズ」など、登場する武器はいずれもスタイリッシュ。
「ベリアル」「フロスト」といったスタイリッシュな悪魔が主人公の行く手をさえぎる。

ネロはデビルブリンカーのおかげで敵を突き放しても自分の元へ引っ張ってこれるので、そこから新たに攻撃して突き放す、そしてそこからまた引っ張って、最後は⚪︎ボタンで締めると言った自由度の高いアクション。
銃の攻撃が効かない敵も、ガンスリンガーからソードマスターに変えて攻撃できるなど、状況に応じて臨機応変にスタイルチェンジできるのがたまらない。
アクションに関しては本当に面白い。さすがカプコン!
ストーリーはキリエとネロを巡る恋愛要素も若干入った王道なダークファンタジー。ベタではあるが、逆にベタであるからこそ見ていて楽しめる。

4.グランド・セフト・オート IV

61bPIj7vX8L
http://www.amazon.co.jp/

今回の舞台は、さらに高密度に再構築された新生リバティーシティ。プレイヤーは、東欧からシティへやってきたニコ・ベリックとなり、金や地位がものをいう裏社会を生き抜いていく。町には人々の生活や文化が息づき、登場人物の人間くさい行動や刻々と変化する町の景観はこれまでにない現実感を体験できる。アイテムには、コミュニケーションツールとして携帯電話が新登場。銃撃戦では、壁に張り付いたり、物陰に隠れたりといった回避アクションが追加された。また、プレイヤーの犯罪行為に対して警察が自分の目で追跡するようになったことで、より現実味のある逃走劇が楽しめるようになっている。

実際のLAの町並そのものをゲームにおさめ何だって出来る環境が最高!
グラフィックは勿論、カーラジオも選曲出来、リアーナやブリトニーの曲も楽しめる。
ドライブするも良し、戦車や戦闘機で暴れまわるも良し、強盗するも良し、PKで燃えるも良し、
何をやっても楽しい。街中を散歩するだけでもNPCの動きや景色が最高。
オンラインでフレンドの家に遊びに行くのも楽しく、集団でドライブも面白い。
本当に新鮮で愛着度が湧いてしまう素晴らしいゲーム!

5.バーンアウト パラダイス

51akQyZrVwL
http://www.amazon.co.jp/

シリーズ初のオープンワールド化でさらなる面白さを引き出したアクションレーシングゲーム! 今までに配信された無料ダウンロードコンテンツをひとつにまとめ、新たな要素を追加。まさにアルティメットな内容!

バイクを操縦できるようになり、バイク用イベントとチャレンジも追加。また、通常版にはなかった車も追加収録。
時間に応じてステージのライティングが変化するように。美しい背景はもちろん、視界が悪い夜間でのスリリングな走行も楽しめる。なお、時間を正午に固定することも可能。
通常版のオンラインモードはほかのプレイヤーとの協力プレイがメインだったが、『THE ULTIMATE BOX』には対戦を楽しめるオンラインモードを新たに3種追加。
EA Traxに収録されている92曲に加え、自分の好きな曲をPS3本体に取り込んで再生することが可能になった。
PS3のトロフィー機能に対応。どんなトロフィーが追加されているかはやってのお楽しみ。すべてのトロフィーを獲得できるか。
実現するリアルな景観の中にはいると、まさに「気ままにクルージング、時々バトル」が実感できる。あちこちの交差点にレースのイベントが仕込まれているので、「時々バトル」もストレス無く始められる。
レースゲームにあまり入れ込まないプレイヤーでも楽しめる、適度な難易度。そこそこの難易度でコンテンツの大半をきちんと享受できるというのは、レースゲームに「爽快感」程度を求めているにすぎないユーザーには重要。
最初に与えられる車でも視野狭窄を感じるほどのスピード感がありながら案外ハンドルは切れる。レースに出て勝てるようになるのにもそんなに時間はかから無い。
レースゲームはちょっと・・・という人でも、「カーアクション映画は好き」というなら、手に取ってみて損はない。

6.Demon’s Souls(デモンズソウル)

2Q==-1
http://www.amazon.co.jp/

色のない深い濃霧に覆われた北の国"ボーレタリア"を舞台に自由度の高い冒険が楽しめるA・RPG。プレイヤーはゲーム開始時に騎士、魔術師、盗賊など10種類の"生まれ"から好きなものを選んでキャラクターを作成可能。亡国ボーレタリアに潜む凶悪なデーモンを倒し、禁忌の業"ソウル"の謎を解明するのが目的だが、どのような道筋でゲームを進めるかはプレイヤーの自由となっている。オンライン対応の本作では、複数のプレイヤーが同じ世界内で同時に冒険を楽しむことができ、お互いに助け合える。死亡したプレイヤーキャラは"ソウル体"という状態に変化。"ソウルサイン"を出すことで、ネットワーク上でまだ生存しているほかのプレイヤーに"ファントム"として召還してもらうことができる。

最初は何もわからずにただ敵を倒し、古びた城へ突入。ちょっとしか闘わずにラスボス級の敵がでて殺されてしまう…と思ったら舞台が切り替わって楔の神殿へ。主人公は魂だけの存在で復活。この状態では死ぬこともできないし神殿から永久にでることもできないので、デーモンを倒してソウルを集めて生身の体を取り戻せと言われてから本当の旅がスタート!
基本一人プレイで死んだら最初からやり直しとハードな仕様。勿論、難易度設定などなし。
敵も固くて強い。悪魔だけじゃなくてソウルに魅せられた人間も襲ってくる。罠満載、落下死当たり前。でも敵の出現パターンを覚えていけば少しずつ前に進める。そして最初のボスを倒したときの達成感といったら半端ない!
次のステージからマルチプレイが可能になるので、さらに楽しさが広がるーー。

7.アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団

61jTjn8cQHL
http://www.amazon.co.jp/

歴史上、忽然と消えたマルコポーロの船団に隠された謎をきっかけに神秘の国「シャングリラ」の秘宝を追うトレジャー・ハンター、ネイト。 遺跡の複雑な謎解き、盗賊団との駆け引き、手に汗握る迫力のアクション、息をのむ圧巻のストーリー展開。 隠された真実とは果たして? ヒマラヤを舞台に繰り広げられる究極の冒険が始まる!

銃撃戦が好きなら、最高のゲーム!
映画的な演出になっているので、ハリウッド映画の主人公なったような気分にさせてくれる。
ストーリーは一本道で進んで行き、武器を補充することも簡単なので、手軽に楽しめる。
一本道に抵抗がある人がいるかも知れないが、ただ右に進んで行くだけで最高に楽しめる!
単純な操作でどんどん進んで行き、手に汗握るアクションが楽しめる!これぞ王道!

8.Fallout 3(フォールアウト3)

516guuGYasL
http://www.amazon.co.jp/

世界的ヒットとなった『The Elder Scrolls IV: オブリビオン』の開発スタッフが新たに手掛けた近未来RPG、『Fallout 3』。舞台となるのは2277年、核戦争後の荒廃したワシントンD.C.。放射能の影響によって生まれたミュータントや、凶暴なレイダーたちの危険にさらされたこの地で、プレイヤーは謎の失踪を遂げた父を捜すため、無数に存在するイベントをこなしながら、自分だけの冒険を繰り広げて行く。このゲームの最大の特徴とも言えるのが、自由度の高さ。与えられた世界で、自分だけのライフスタイルを追求することができる、究極の箱庭RPG。全てのクエストにはさまざまな解決法が用意され、正解や決められたルートは存在しない。NPCも自分の意思を持って生活しているため、プレイヤーの行動1つが物語に大きく影響する事も。困った人を助けて"カルマ"を上げるもよし、悪名高き指名手配となるのもよし。プレイヤーはゲームの世界で、もう1つの人生を描くことが出来る。1度プレイしただけでは全てを見る事は不可能、そんな"真のRPG"!

自由度が高すぎるRPG。核戦争後の荒廃した舞台で、主人公は気ままに旅をする。
まあ最初は操作方法やとっつきにくさで嫌気が指すかも?
しかし!笑えるセリフをほざいて何の脈絡もなく襲ってくるチンピラと出会うと世界が変わる!
あとはwikiを見ながら頑張って粘り強く進めよう~。
ゲームを進めていくと、荒廃したワシントンDCを歩きながら、モンスター狩りをして自分を強化する。歩いてるとビルからミサイルが飛んでくる。(何の忠告もなしに)
いきなり傭兵会社の傭兵とチンピラどもが闘いをおっぱじめる。(主人公は漁夫の利で後ろからその敵を撃って装備品を頂く)
自分なりのおもしろさがきっと見つかるゲーム!

9.428 ~封鎖された渋谷で~

81b0ytMCvrL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

200X年4月某日、渋谷で突如起こった誘拐事件をきっかけに、登場人物たちの物語が動き出す。
幾重にも積み重なるストーリー、息をもつかせぬ展開、一瞬たりとも油断できない局面の連続がプレイヤーを惹きつける。
5人の主人公のうち、一人の主人公の何気ない選択が、他の主人公を窮地に陥れたり、全員の運命を悲劇にするなど、主人公それぞれのストーリーが交差し、連鎖していく。プレイヤーは、誰のどの段階の、どの選択肢を選べばいいのかを推理しながら、全ての主人公をハッピーエンドに導いていく。

ストーリーを進めるに連れて、複数の主人公達がひとつに繋がっていく感じが面白い。奥深いストーリー性があり、物凄く手のこんだ作品。主人公一人一人が、渋谷で過ごす一日の中で、深い何かを学び、成長してゆく姿に感動する。話を進めるに連れて、まさかあの人が… とか驚かされることも。キャラクター一人一人、個性が強く、表情が面白く、登場する脇役のキャラクターも凄く生かされている。
プレイしていて、ヒヤッとしたり、怖くなったり、笑ったり、びっくりしたり、呆れたり、感動したり、物凄く話に深く入り込める作品で、素晴らしい。非常に完成度の高い作品。

10.テイルズ オブ ヴェスペリア

51Wg8xmhlwL
http://www.amazon.co.jp/

『テイルズ オブ』シリーズ初のHD対応タイトルをPS3に移植。主人公ユーリ・ローウェルを中心に、"「正義」を貫き通すことの大切さ"が描かれる。新キャラクターとして自称冒険家の少女パティ・フルールが追加された他、帝国騎士のフレン・シーフォがパーティメンバーとして活躍するシーンも増加。さらにメインシナリオのフルボイス化や新たなボス敵の追加、各プレイアブルキャラクターに新たな術技が追加されるなど、Xbox 360版にはなかった新要素が多数盛り込まれている。

ストーリーはあまり結界の外に出たことのない青年がお姫様と旅をし、仲間に出会い、世界を救う、という王道なRPG。次はどこに行くんだろう!と、常にわくわくしながら進められる。
途中で出てくるアニメシーンもとても綺麗。
キャラも魅力的で、序盤のエステルは世間知らずなお姫様だが、ストーリーを進めていくうちに自分の正体を知って責任感を持ち、とても成長する。
主人公のユーリはすべてがかっこよく、一歩引いた立場から周りを見て仲間を成長させる。従来のテイルズにはいない主人公。戦闘中の剣をくるくる回す動作も良い。
戦闘はフリーランで走れる範囲も広く、戦いやすい。秘奥儀、スキル変化技など技も多く楽しい。細かい設定はなく、やりやすい。
テイルズはキャラの見た目と戦闘の楽しさが人気だが、ヴェスぺリアはどれも完璧!

11.BAYONETTA(ベヨネッタ)

91qiod07C8L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

まるで映画のクライマックスシーンが連続するような、多種多様なステージ構成。攻略意欲を煽る仕掛けや、クライマックス感あふれる迫力の展開が数多く用意されている。このクライマックス感を演出するのが、バトルを劇的に盛り上げる多彩なシチュエーションの数々。"魔女VS天使"という、善悪が逆転した世界観と、極限まで高めた美麗なグラフィックも必見!
主人公の魔女ベヨネッタの繰り出す攻撃はとにかく過激で華麗! 独特な世界観のビジュアルで描かれるド派手な技の数々、そして感覚的な操作で繰り出される連続攻撃は、プレイヤーに無限の爽快感をもたらす。更に、ベヨネッタは手だけでなく、足にも武器の装備が可能。「刀」や「銃」など様々な武器を組み合わせた、豊富な攻撃のバリエーションも魅力!
ベヨネッタは美しく長い"髪"をもっており、その"髪"を触媒にして行う"魔人召喚"は超強力! 通常攻撃コンボのフィニッシュに、巨大な魔人の"腕"や"足"を召喚して攻撃することができる。また、ステージのボスなど、強力な敵にトドメを刺すときに、巨大で凶暴な"大魔獣"を召喚する迫力満点の映像は必見!

このゲームを一言で表すならエロカッコいい!
ベヨネッタはドSでセクシーでクールな魔女を主人公にした3Dアクションゲーム。魔女が主役なので敵は天使。みなさんが想像する様な一般的な天使ではく(怖い、グロテスク)、それらを両手両足に武器を装備して拷問技を駆使しつつ進めていくゲーム。
主人公ベヨネッタのキャラ立ちが半端なく、このゲーム一番のウリ。セクシーで性格もあっけらかんとしていて、ストーリーは結構暗めだが、おバカな演出等でそれを感じさせない。
慣れると凄く爽快感があり、簡単な操作でコンボも繋がり、ウイッチタイム(敵の攻撃をギリギリでかわすと自分以外がスローモーションになる)を使って華麗に攻撃していく。
世界観やグラフィックも◎。敵になる天使やボスのバカデカイ化け物みたいなグロいデザイン、音楽も世界観に合っていておしゃれ。
ゲームとしては難易度高めだが、最も簡単なベリーイージーまで途中からでも下げる事が可能なので、誰でもクリア出来る仕様になっている。

12.NINJA GAIDEN Σ2

51akQyZrVwL
http://www.amazon.co.jp/

和の楼閣と最新鋭の高層ビルが立ち並ぶ巨大都市、東京摩天楼。CIAのエージェント、ソニアは、超忍「リュウ・ ハヤブサ」を探していた。遠い昔に封じられた「邪神」の復活をもくろむ邪なるものたちの暗躍を、一刻も早く 彼に伝えなければならない。この世界を、未曾有の危機から救うために―。
『NINJA GAIDEN』シリーズは、スーパーニンジャ「リュウ・ハヤブサ」となり、世界に災厄をもたらす「魔神」とよばれる異形の者たちとの戦いに挑むアクションゲーム。美麗なグラフィックで映し出される広大なフィールドを駆け巡る爽快感、流れるようなアニメーションで描かれるハイレスポンス・ハイスピードのアクション、対戦格闘のように攻撃と防御を意識させるバトル…いずれを取っても一級品の完成度を誇るアクションゲーム。

このゲームの驚くべき点は、全く飽きる事がないということ。多彩なアクションは勿論の事、オートセーブやアイテム表示の省略により、リズムを損なわないゲーム進行、攻撃パターンも多く歯ごたえのある敵など、どれをとっても現行のアクションの中ではトップクラスの出来。
また、この手のゲームにありがちな単純で必要性の感じないパズル要素や、アイテムを持ち運ぶ煩わしいお使い要素も殆ど無く、常に何かしらの敵との戦いに身を投じているという、アクションゲーム本来の姿を全体で体現している。
難易度が高くなる事で敵キャラクターの体力や攻撃頻度は確実に上昇するが、それでも腕さえあればクリアは可能。
どれほどの敵でも一撃でし止める滅却、一方的に攻撃を仕掛ける絶技、強力な忍法は、高難易度であっても活路を見出す要素として非常に重宝でき、それらの技はプレイヤーの技術力が如実に反映されるため、自身の技術が確実に向上したと実感できる、指標のようなものにもなる。
敵も、単純に固くなった、攻撃力が上がった、怯まなくなったという訳ではなく、ありとあらゆる攻撃手段を用いて本気でプレイヤーに襲い掛かってくるという意味での難易度の上昇は、最近のアクションゲームが高難易度になるにつれ、ただ単に“ダメージを与え続ける作業”となってしまいがちなのに対し、手に汗握る緊張感を生み出す。

13.プリンス・オブ・ペルシャ

9k=-2
http://www.amazon.co.jp/

プリンスとエリカの2人が、悪の神アーリマンによって汚された世界を浄化するためにさまざまな土地を冒険する3Dアクションゲーム。"フリーパスデザイン"により、同じ目的地に行く場合でも無数の道筋があり、どれを辿るかはプレイヤーの自由となっている。プリンスは、抜群の身体能力と左手のガントレット(篭手)を活かして、数々のアクロバティックアクションを展開。"デュオアクション"により、同行するエリカは自然な動きでプリンスに力を貸す。また、"エリカボタン"を押せば、エリカは状況に応じてさまざまなサポートをしてくれる。敵に遭遇すると1対1のバトルが発生し、強力な敵1体を相手に剣やガントレット、時にはエリカの力も借りながら戦うことになる。

このゲームは誰にでもクリアできて、幻想的な雰囲気と神話的な世界を楽しむゲーム。
動きもフリーランニングのようでカッコいい。断崖絶壁をよじ登り、壁を駆け上がり、天井を這い進む・・・一つ一つのアクションが本当に楽しい。
常にヒロインと一緒に行動する」が、そのヒロインと二人で協力するアクロバティックな動作が非常に気持ち良い。敵との戦いは一対一だが、それもコンボを決めるとなかなか爽快。
グラフィックも素晴らしい。美しいの一言。それもフォトリアリスティックな美しさではなく、意図的に絵画のように見えるようにしてある。

14.FINAL FANTASY XIII(ファイナルファンタジー13)

81tsuc1BIqL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

世界的な大ヒットを記録し続けている人気RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの第13作目。PS3が誇るハイスペックをフルに生かし、高密度・高水準のビジュアルとサウンド、そして大幅に進化したバトルシステムによって従来作以上の臨場感あふれるプレイが可能となっている。ストーリーは、天空に浮かぶ理想郷"コクーン"と未開の地"パルス"という2つの世界を舞台に展開。女性主人公・ライトニングを中心とする若者たちが、死よりも過酷な宿命と対峙する姿を膨大な美麗ムービーとともに描いていく。戦闘には、高い戦略性とスピード感を生み出す新世代の"アクティブタイムバトル"や、戦況に応じてキャラクターの役割を瞬時に切り替えられる"オプティマシステム"などを導入。シリーズ伝統の召喚獣システムは、召喚獣がさまざまなマシンに変身する"ドライビングモード"によってますます派手で強力なものになっている。

バトルシステムがすごい。とにかくバトルシステムだけ理解すれば考え通りに事が進んで達成感が得られ、技を覚えてきたら爽快感もあり派手で飽きない。
音楽は言うことなしでとにかく良い。ムービーは綺麗。髪の一本一本が風に揺れ、喋らなくても表情の変化で心情が読み取れる程リアル。台詞と同時に口の形までそっくりに作られているのには驚き。
機械的な未来都市、夕日の落ちる廃墟、雄大な自然などは一見の価値あり。

15.バイオハザード5

51aGfVSXsJL
http://www.amazon.co.jp/

恐怖の原点は、恐怖の頂点へ ーー
シリーズ1作目の洋館事件から10年後、主人公クリス・レッドフィールドがバイオテロの脅威にさらされた灼熱の大地、アフリカでシリーズ最大の恐怖に遭遇する。
眩しい「光」や見えない「闇」を巧みに使った新しい恐怖、圧倒的な空気感で描く舞台や世界感、シリーズ初のオンラインCo-Op(協力プレイ)などを搭載し進化した本作のテーマは「絆」と「恐怖」。
プレイヤーを待ち受ける、数々の恐怖を新たな相棒シェバ・アローマと共に助け合い、道を開き生き延びろ!

今までのバイオの中では、最もプレーヤーの腕によって左右され、状況を打開するためにはプレーヤーがレベルアップしなければならない必要性が増した。
特にマーセナリーズなどで、オンラインとリンクしてランキングが出るようになったのが非常に良い。
そして今回の一番の売りは、DUO。これはソロプレイではシェバが役に立たなさすぎて鬱陶しいが、友達と一緒にやると時間を忘れて楽しめる。また、武器の切り替えがクイックで出来るようになったので、いちいちウィンドウを開くことも無く、ストレスも感じない。

16.塊魂トリビュート

51XYg65avpL
http://www.amazon.co.jp/

塊にさまざまなモノを巻き込みながら大きくしていく人気ACT『塊魂』シリーズがPS3に登場! シリーズ初のフルHD(1080p)表示に対応し、美しいグラフィックでゲームを楽しめる。PS3の処理能力を活かし、配置されているモノの数も大幅に増え、銀河級の大きなカタマリを作ることが可能。また、ビジュアル表現も色鉛筆のような"あたらしいタッチ"、木の質感がある"木目調タッチ"などから選択できる。他にも、コントローラを振るとジャンプができる"王子ホッピング"や、密集したモノを一気に吸い込むことができる"王様フィーバー"など、新仕様も用意されている。

このゲームは、塊魂シリーズの良い所を集めた集大成。従来の塊魂の内容に加え、いろいろな新機能があり、ボリュームがすごくある。
またロードが非常に早く、インストールなしでも5秒もかからずストレスが溜まらない。
全体的にインターフェイスが良くなっていており、やり直しも苦にならない。
みん塊や360版などの過去のステージが多いですが、新たにジャンプが追加されており、新しい攻略法ができたり、ちょっとつまった時に脱出できたりしてなかなか良い新機能。
他にも塊ドライブモードという倍速モードがあり、普通の塊魂の速度が遅いと思う人にうってつけのモードがある。特にドライブモードでレースステージをやるとあまりの速度に、すごい爽快感があり、もはや別ゲーになる。自由に転がせるエターナルモードや、従来の操作のいつもの塊魂モードもある。
他にもフルHD対応だけでなく、アニメ風やリアル風など4種類ありタッチを自由に変えることができる。
やり込み要素も豊富で、メイツ、プレゼント、トロフィーなどの収集要素もある。
新システムのおかげで、やったことのあるステージでもなかなか楽しむことができる。

17.トトリのアトリエ〜アーランドの錬金術士2〜

91pkdU00n3L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

2009年6月に発売されたPS3用ソフト『ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術士~』の続編。 今作は、前作の5年後のアーランドが舞台となっている。主人公は、冒険者にあこがれる女の子・トトリ。前作で主人公だったロロナは、彼女の師匠として登場する。トトリの目的は、帰ってこなくなった冒険者の母を探すこと。母の足取りを追って、未開拓地域を探索することになる。未開拓地域へ立ち入るためには"冒険者免許"のランクアップが必要で、そのためにアイテムの調合や採取したり、フィールド上で特殊な場所(ランドマーク)を発見したり、強敵モンスターの撃破をしたりと、冒険者として認められる行為をすることでランクアップが可能。プレイスタイルによって、さまざまな方法でゲームを進めることができるようになっている。

冒険して調合してイベントこなして・・また冒険して・・そこらへんのRPGよりのめり込める面白いゲーム。作業ゲームなので妙な中毒性があるのかも?
なかなか歯ごたえのある難易度で驚き。普通に冒険させてもらった。
キャラクターや世界観がいい。
このゲームは周回プレイが前提で、やりこみなども考えると、2周目からが本番かもしれない。
想像以上の面白さ。いろんな人にやってもらいたい。

18.End of Eternity(エンド オブ エタニティ)

Z-2
http://www.amazon.co.jp/

SEGAとトライエースの共同プロジェクトによって誕生した完全新作RPG。"バーゼル"と呼ばれる巨大な装置が埋め込まれた未来の地球を舞台に、3人の男女の過酷な運命が壮大なスケールで描かれる。複数の階層に分かれたバーゼルは"ヘキサ"というマスで区切られており、シンボル化されたキャラクターを移動させることでゲームは進行していく。ヘキサ上で敵とエンカウントするとバトル突入。バトル画面では、ハンドガンやマシンガンといった銃火器を駆使しながら攻・防一体の戦略的かつ爽快感あふれる戦闘が楽しめる。メインキャラクターの3人に用意されたコスチュームチェンジは、服装だけでなく髪の色や瞳の色なども自由に変更可能。着替えたあとは、フィールド移動やバトル画面だけでなくイベントシーンにもきちんと変化が反映される。

戦闘は相当考えないと勝てないし、進めない、手ごたえのあるゲーム。理解できるとこれほどの爽快感と達成感のあるバトルシステムは他のゲームにはない。
ワールドマップ上の敵はほとんどの場合が逃走可能な親切設計。レベル上げは闘技場で。おこづかい稼ぎも兼ねることができる。
シナリオにおいては殺伐としたストーリーのRPGが主流の近年において、これでもかというほど「キャラクターの日常」を感じさせられるほのぼのとした展開・・・。どんどん続きが見たくなる、そんな物語になっている。
チャプターが変わるごとに街の人のセリフも全部入れ替わり、単なる”街の人”にもその人の日常を感じることができるほどのこだわりにはただただ脱帽。そんな日常の裏側で、世界のおおきなうねりが押し寄せてくる。
主人公3人をはじめ、キャラクターは異常なほど個性的で魅力的。勇者でもなく、英雄でもなく、それぞれにちょっと影のある普通の人。ゼファーの淡い恋心、それを冷やかしたり見守ったりのヴァシュロンと、気づかないリーンベルの絶妙な人間関係がたまらない。
ステータスにまったく影響しないお着替えも単なるオマケ要素を超越しており、全てのムービーに自分が考えたコーディネートが反映されているのには感動してしまう。

19.GOD OF WAR III(ゴッド・オブ・ウォー III)

91O2dBU6DEL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

シリーズ全世界出荷実績800万本以上を誇る最高峰のACT『ゴッド・オブ・ウォー』。その3部作の完結編にあたる本作では、伝説のスパルタ兵士・クレイトスが己を裏切った神々に復讐を果たすべく最後の戦いに挑む。新たにギリシャ神話でも馴染みのあるクリーチャーに搭乗して操れるようになった他、新しい武器や格闘システムによってクレイトスの攻撃方法がより多彩に進化。また、PS3の優れた描画性能により、大勢の敵を一斉に吹き飛ばす大迫力のバトルが可能になっている。シリーズならではの巨大ボス戦については、シリーズ史上最大レベルにまでスケールアップ。実寸で東京タワーの大きさに匹敵する巨大ボスと戦う場面も用意されている。

海外ゲーム独特の男臭くて過激な部分と、緻密な操作性、作りこみを両立させた逸品。かつての特撮映画っぽい血なまぐさい世界が非常に緻密に描かれている。おそらくゲーム史上屈指の途方もなく巨大な敵など、神話ならではの荒唐無稽さが逆に心地いい。吹き替えも味があって違和感なし。難易度はノーマル以下ならば理不尽に難しいところはなく、クリアは簡単。ローディングなどもほとんどなし。表示されるボタンを押して派手なアクションを決めることができるので、参加する映画とう感じ。スケールなどは一見の価値アリ。

20.レッド・デッド・リデンプション

81CYoE+346L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

アウトローを貫き通せ。「グランド・セフト・オート」のクリエーターが贈る、世界的大ヒットタイトル!
連邦当局により家族を捉えられた、元義賊の無法者ジョン・マーストンは、その地に法の秩序をもたらすべく西部の開拓地へと送り込まれた─。美麗なオープンワールドを舞台に、生き残りを賭けた壮大な闘いに挑むジョン・マーストンが、己のツ塗られた過去を封印するため、ひとり、またひとりと昔の仲間を葬り去っていく─。

「賞金稼ぎ」「決闘」「牛追い」「じゃじゃ馬ならし」「ポーカー」「駅馬車救助」「ホースレース」「ギャング団退治」「住民ミッション」「吊るし首」などなどこれでもかっというくらいの西部劇必須アイテムオンパレード。
操作方法はあまりアクションゲームの得意じゃない人でも、簡単に操作できる程度のもの。
難易度設定がうまく出来ているので、そんなに死にまくることもなく、ストーリーを進められる。
「荒野の1ドル銀貨」や「夕陽のガンマン」が好きな方には、超お薦めのゲームである。まだオンライ
特に満月の夜に月明かりで駆け抜ける荒野は本当に美しい。大画面で堪能していただきたい。

21.VANQUISH(ヴァンキッシュ)

91os3dF8M0L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

『VANQUISH』は、「バイオハザード」シリーズを筆頭に、数々の名作を生み出してきたクリエーター三上真司氏が満を持して送るタイトル。最新鋭バトルスーツ”ARS”を装着した主人公「サム」を操作し、「ロシアの星」に占拠されたスペースコロニーの奪還を目指す、スピード感とアクション性が付与された新感覚シューティングアクションゲーム。「CASUAL AUTO」モードの実装により、シューター初心者や苦手な方にもプレイできるゲームバランスを実現。
舞台は近未来。何者かに占拠された米国のスペースコロニーからマイクロウェーブが照射され、サンフランシスコ市民50万人の命が奪われた。
首謀者は「ロシアの星」。米国が無条件降伏しなければ次はニューヨークを攻撃すると脅してきた。
だが、米国は要求を拒否し、駐留する全艦隊に敵への攻撃を命じる。
ニューヨーク攻撃を阻止するため、最新鋭のバトルスーツ“ARS”を装着した「サム」を操り、敵を殲滅しコロニーを奪還せよ!

グラフィック超美麗。爆炎、火花、飛び交う弾丸とミサイルの大迫力!無精髭にヘビースモーカーのオッサン主人公が格好いい。カバーポイントでタバコが吸える。ゲーム的には敵を誘導できるくらいであまり使い道はないが、激しい銃撃戦の後の一服は美味い。
バトルスーツのデザイン、特にフェイスのON・OFFがたまらない。銃の変形もカッコよく、意味もなくカシャカシャ変形させたくなる。 高速移動を可能とするブーストが気持ちいい。
TPSにスピードの要素を持ち込んだアイデアは素晴らしく、ARは今時珍しくもない時間をスローにさせるシステムだが、先のブーストと組み合わせて使うことによりまるでアクション映画の主人公になったような戦闘ができる。ボリュームは通常のFPS・TPSのキャンペーンと同じくらい。他にチャレンジモード(敵の殲滅が目的)もありやり込もうと思えばかなり長く遊べる。

22.NieR Replicant(ニーア レプリカント)

91WhAviUOwL._SX522_
http://www.amazon.co.jp/

『ドラッグオンドラグーン』(以下「DOD」)の製作陣によって開発されたリアルタイムアクションRPG。 DODはマルチエンディングであったが、本作はそれを踏襲しており、周回するごとに、または特定の条件を満たすことによって異なるエンディングを見ることができる。 主人公ニーアとその妹/娘ヨナを中心として物語が展開する。メインストーリーを進めるほかにも、RPGらしく街の人からサブクエストを受注したり、釣りや栽培といった生活的要素も存在する。 キャッチコピーは 「一人のために、全てを滅ぼせ」

まず音楽が素晴らしい。全体的に哀愁ただようBGMなのだが、ニーアの世界観にとても合っている。特に村で流れる音楽の仕掛けは秀逸。
重く切ないストーリーで、ハッピーエンドではないかもしれないが最後は感動。
グラフィックは光や色の使い方が独特で、おとぎ話のような雰囲気があり、逆にリアルすぎると合わないと思うので良かった。

アクションは秀でるところはあまりないが、操作性はかなり良く、快適にプレイできる。魔法もド派手というわけではないのですが、それぞれ個性があって面白い。それらを駆使して大型の敵を倒したときは鳥肌モノ。また、このゲームには様々なゲームのオマージュがみられ、その度にゲーム性が変わるのも面白い。(サウンドノベルや横スクロールアクション、弾幕ゲーなど)

23.セイクリッド2

81zBam0-THL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

"アンカリア"という世界を舞台に、プレイヤーがライトかシャドウのいずれかのシナリオを選んで物語を進めていくオープンワールドRPG。35平方キロメートルという超広大なマップ、膨大な数のクエスト、自由度の高いキャラクター育成など、RPGとしての要素を余すところなく盛り込んだ本作は、最大4人によるオンラインマルチプレイも可能となっている。クエストは、メインクエストとサイドクエストあわせて500以上も用意されており、どれを実行するかはもちろんプレイヤーの自由。オンライン協力プレイでは、ほかのプレイヤーの冒険に参加したり、助っ人として自分の冒険に参加してもらったりと、いつでも気軽に参加や離脱ができる。

建物などのグラフィックも描き込まれていて美しく、外灯の灯りの揺れ具合など、細かいところで国内ゲームとはまた違った演出のセンスが魅力的。また、それぞれのキャラクターやメッセージなど、どことなく味のあるセリフの言い回しは『MOTHER』のそれや、昔の洋ゲーを思い起こさせてくれ、それがまた気分を盛り上げてくれる。キャラクターの容姿が固定、という一見マイナス要素の点も、こういった雰囲気のゲームを過去に経験して好きだと感じたことのある方には気にならないだろう。プレイヤーが想像する余地のある古き良き雰囲気のゲームをしたいという方にはかなりお薦め。

24.戦国BASARA3

91kbLaBajvL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

スタイリッシュ英雄(HERO)ACT『戦国BASARA』のシリーズ第3弾。今回は天下分け目の関ヶ原の戦いが舞台となり、おなじみの武将だけでなく、成長した徳川家康や新武将の石田三成、大谷吉継など多数参戦する。多数の敵に大ダメージを与えるキャラクター固有の必殺技バサラ技をはじめ、一定時間プレイヤーの身体能力が極限まで高まり、敵の動きが遅くなる戦刻ブーストや、陣を占領している陣大将を倒すと敵の頭上に表示されているアイコンに応じた効果を得られる陣地など、戦略性に富んだ戦闘システムを多数搭載。合戦に勝利するとゲットできる仲間武将は、総勢100名以上となっている。また、合戦中は画面分割による2人協力プレイが可能。協力プレイ中は、2人で戦刻ブーストを交互に出し合あって膨大なコンボ数を叩き出すことも可能になる。

操作性はわかり易い設計で、思った通りの爽快感が得られる。コンボを繋げてなぎ倒す爽快感と1人1人の雑魚敵をみても怯えてる者、向かってくる者、重装備をもった者、どれもモーションが細かく細部まで作られているので、倒した時の感触はバサラシリーズ共通だが特に今作が良質。
カメラワークもかなり練りこまれていてボス戦や大型がでてくるのだが、一定距離離れると視点がフリーになったり近づくとオートロックされ、とてもいいバランス。近づく事によって敵と操作キャラの差別化がはっきりしていてハデな演出が栄えてかなり満足。次回作にも期待を残す良作。

25.LOST PLANET 2(ロスト プラネット 2)

71axFxM1AiL._SL1026_
http://www.amazon.co.jp/

全世界で280万本以上のセールスを記録したアクションシューティング『ロスト プラネット』シリーズの第二弾!カプコン独自のゲームエンジン"MT Framework VER.2.0"の採用により、前作を遥かに凌駕する美しいグラフィックを実現している。物語の舞台となるのは惑星・EDN-3rd。前作から10数年が経過した同惑星は、温暖化によって極寒の地からジャングルや砂漠が出現するなど、大きな環境変化を遂げている。キャンペーンモードでは、世界中のプレイヤーが集って4人協力プレイが可能。各ステージでは、山ほどもある巨大な原住生物・エイクリッドを相手に協力プレイならではのチーム戦術が楽しめる。他にも、最大16人で対戦が可能なマルチプレイバトルも用意されている。

このゲームは、まず世界観が良い。
前作の世界観がそのまま使われているものの、その世界を見る視点を変えた(正義のヒーローである主人公から、悪党扱いだった雪賊に)ことで、前作プレイヤーから飽きられず、また今作からでも馴染みやすく作られている。
ストーリーは群像劇であるのだが、そもそも雪賊自体が様々な派閥で行動しているため「ああ、こいつらはこういう文化を持っていて、ここがあいつらとは違うのか…」と章ごとに新鮮な気持ちでプレイできる。
アクションも素晴らしく、ワイヤーをひっかけて高速移動でき、敵本体に打ち込むことで敵に張り付いて攻撃できるなど非常に感覚的でグッとくるシステムになっている。
何よりロボットが超カッコイイ&強い!VSというロボットに乗ることができ、そこらへんに落ちているものなら武器を自由に付け替えて戦うことができる。あからさまにオンボロで武器を二脚ロボにポン付けしただけのものから最新鋭合体ロボなど、渋いかつクールなチョイスとなっている。
敵も人間だったりAKという凶暴な生物だったり、TPSとして飽きない構成になっている。
全体的にやりやすくTPS入門にはもってこいのゲームなので、初心者でもぜひ怖がらずにプレイしてほしい。これは本当に、面白いゲーム。

26.The Elder Scrolls V: Skyrim(ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)

917X3yJ2qNL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

全世界で大ヒットを記録した名作オブリビオンは、日本国内でもスマッシュヒットを収めた。その新作となるSKYRIMは壮大なオープン・ワールド・ファンタジーに更なる革命を起こす!
帝国タムリエルは窮地に立たされていた。
Skyrimの王は殺害され、王位継承のために同盟が形成されていった。
内紛が起こる中、長い歳月閉ざされていたElder Scrollsへ通じる道がタムリエルへと開かられ、
太古の邪悪な生物たちが蘇った。
Skyrimの未来は、唯一ドラゴンに立ち向かうことのできる救世主"Dragonborn"が現れるという
予言を待ち望みながら、生死の淵を彷徨うしかなかった……。

古今東西自由度を追及したゲームは数あれど、やはり現在において一つの頂点となるタイトル。
チュートリアル的な導入部を経てからは、キャラクターの職業選択と職業における専属プレイの自由、24時間AIにより独自の生活をしている街の住人は一人一人が長いセリフを話し、切りかかることもできる自由がある。限られた相手ではあるが結婚もでき、本シナリオを放り出して遊べる豊富なサブイベントや独立した連続シナリオが世界の隅々に至るまで延々と転がっており、ダンジョンも集落も歩けば歩くほど発見することができる。
一方で犯罪が見つかればその国々で指名手配されるし、街や街道で突発的に巻き込まれるイベントもあり。最早ゲーム内で一つの世界を形成していると言えるレベル。他人のプレイに左右されずに、一定の秩序が築かれた世界を自由に冒険できる究極のオフラインRPGとも言える。
広大な世界を自由に歩き回れる自由度の高さ、膨大な数のクエストに、世界そのものをシミュレートしたともいえるその偏執的なつくり込みは体験してみる価値あり。

27.魔界戦記ディスガイア4

61krCS488KL
http://www.amazon.co.jp/

『魔界戦記ディスガイア』は、他界した魔王の座を狙って、その息子である主人公・ラハールが奮闘していくシミュレーションRPG。魔界を舞台としながらも、コミカルでキュートなキャラクターたちが、ときにはハートフルなドラマを繰り広げていくのが魅力。

本作は正にディスガイアの正統進化系というにふさわしい完成度。
難易度は旧作と比べて上がっているが、敵キャラのレベルが高いというような単純な難しさではなく、マップを工夫して攻略していく必要がある、やりがいのある難しさ。
本筋のシナリオだけ追っても十分なプレイボリュームがあり、ディスガイア未プレイの人にもお薦めしたい楽しさが詰まっている。
シリーズ作品として大きく進化した点は、何よりもまずグラフィック。設定で旧作のようなキャラ表示(クラシック)も可能だが、やはり綺麗なドット絵(アドバンス)でプレイすると、キャラのアクションや演出が見ていて面白い。
また、基本的なディスガイアシリーズのシステムも抜かりなく作られており、新規のシステムも親切なチュートリアルで理解が容易。
新システムに関しては、特にネットとの連動が上手く出来ていると感じる。例えば、「みんなの魔界記録」で本編をクリアした人数が分かったり、他のユーザーが作成したキャラがアイテム界(界賊や小部屋の要員として参戦)や議会(議題を可決することで色々と要素を追加できるシステムの議員として参加)に乱入してくる。
シナリオについては、キャラ同士の会話が面白くなっていると感じました。主人公がイワシ押しまくりだったりとか。
シリーズファンは勿論、本作が初プレイでも十分楽しめるで、自信を持ってお薦めできる。

28.アンチャーテッド −砂漠に眠るアトランティス−

91zu5xs3dFL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

全世界でのシリーズ累計出荷数は800万本以上、“AIAS 2010 Game of the Year”をはじめとした300を超えるゲームアワード受賞歴を誇る、PlayStation®3プラットフォームを代表するアクションアドベンチャーゲームの決定版。これまでのシリーズ作品とは異なり、今回の冒険では、“砂漠に眠るアトランティス”の謎を追い求め世界各地を巡っていく。シリーズ最大のスケールで展開される大冒険。そして、これまで語られることのなかった、主人公ネイサン・ドレイクの過去にも迫るドラマティックなストーリーが展開。
シリーズ伝統の映像美は今作でも健在。PlayStation®3ならではの豊かな表現力を駆使した臨場感あふれる迫力の映像表現は全篇3D立体視に対応。
また、豪華声優陣、俳優陣を起用した丁寧な日本語ローカライズや、最大10人で楽しめるオンラインプレイ、さらに幅広くなったプレイヤーカスタマイズ機能なども要注目。
この冒険は、すべてのエンタテインメントを越えてゆく!!

グラフィックのリアルさときたら、ため息もの。ハリウッド映画のような感動が実感できるゲームはなかなかない。格闘シーンもパワーアップしていたり、ストーリーもお馴染みのキャラも大活躍。少しシングルプレイはボリュームが少ないかなと思うが、なんといってもオンライン対戦の大幅パワーアップ。キャラカスタマイズもやりごたえがあり、武器の種類も増え、CODを意識したかのようなマークを作成したり。
バディシステムも面白い!好き嫌いはあるかと思うが、とにかくオススメしたい。

29.二ノ国 白き聖灰の女王

814m+KM9-AL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

企画/制作 レベルファイブ、アニメーション作画 スタジオジブリ、音楽 久石 譲で贈るファンタジーRPG。
ある事故で最愛の母を亡くしてしまった少年オリバーの前に現れた、ナミダの妖精シズク。
二ノ国を脅かす存在「ジャボー」を倒せば、母を救えるかもしれないという話しを聞いたオリバーは、二ノ国に旅立つことを決意。
オリバーを常に監視する灰の女王レイナス、行く先々に現れる謎の少女。2人の正体とは?
そして、オリバーを待ち受ける強大な存在とは・・・・?
明らかになる物語の真の結末。これが新しい「二ノ国」だ!

昔ながらのRPGを今の技術でそのまま作ったような作品。ジブリアニメそのままの街並み、フィールド。色鮮やかでにぎやかで、歩いていてとてもわくわくする。
戦闘システムは良くも悪くも単純だが、雑魚戦では属性の相性等なかなか戦略性もあり楽しい。
ストーリーは素直で心やさしい少年が母親のために…という王道なファンタジー。
移動しやすい街並み、宝集め、モンスター集め、クエスト、便利な乗り物に魔法、カジノ、闘技場(のようなもの)と今までのRPGにあった要素がぎゅっ!と詰まった丁寧なRPG。

30.バットマン:アーカム・シティ

812MmHhLk2L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

前作でアーカム・アサイラムの所長であったクインシー・シャープがゴッサムシティの市長となり、
ゴッサムのスラム街をアーカム・シティという巨大な刑務所とした。
逃げ出しさえしなければ自由という状況の中、多くの犯罪者たちがそれぞれの目的を抱え跋扈する。
高い評価を得たバットマン ゲームの究極の第2作!

前作との大きな違いは、ゲームの舞台がオープンワールドになった点と、三人同時にカウンター攻撃が出せるようになったところ。他にも色々と改良を加えられていますが、この二つの突出した新要素が、ゲームを一層面白いものへと進化させている。
なんといっても自由に動き回れるオープンワールドが素敵。ビルからビルに飛び移り、夜の街に巣くう悪漢たちを薙ぎ倒していくアクションは、まさしくバットマン。
メインストーリーだけ進めていけば比較的サクッと終わるので、忙しい社会人にもピッタリ。
サブストーリーや、リドラートロフィー集め、二周目などに挑戦すれば、やり込み派も納得のボリュームがある。ストーリーモードの他にチャレンジモードもあり、このモードはステージクリア型のアクションゲームだけを楽しむことができる。さらにダウンロードでキャットウーマン、ロビン、ナイトウィングなどを操作して遊ぶことも可能。
結論を言うと、バットマンが好きなら、買っても絶対後悔しないゲーム。ダウンロードがなくてもソフト単体で充分楽しめる素晴らしいゲーム。

31.風ノ旅ビト

51is35YjIBL
http://www.amazon.co.jp/

『flOw』や『Flowery』などを手がけてきたthatgamecompanyによって制作されたアドベンチャーゲーム。オンライン機能に対応しており、他のプレイヤーと協力プレイすることが可能。
舞台はどこまでも広がる砂の世界で、プレイヤーはクローク風の外套をまとった「旅ビト」を操作して先に進んでいく。文字や言葉による直接的な情報やコミュニケーションを排し、美しいビジュアルと演出だけで世界観を表現する独特な作風が特徴。
ダウンロード専売というギャップを跳ね返し、D.I.C.E. Awards、IGN、GameSpot、Spike VGA、Joystiqなどの主要アワードで2012年のゲーム・オブ・ザ・イヤーを総なめにした。

「旅ビト」を操作し、砂漠の中を旅していくアドベンチャーゲーム…といっても、上記の説明は憶測でしかない。何故なら文字による説明が一切ないから。
ゲーム性に関してはこれまた説明しずらく、チャプターごとに決められた目標をクリアして進んでいく。その目標に関しては詳細な説明こそされないものの、体感的に感じることができるので、迷う心配などはない。複雑な操作だったり、ゲームオーバーといったものもないのでゆったりと遊ぶことができる。
途中で飛ぶことができるが、エネルギーに限りがあるため実際は徒歩移動が多いという、満足にジャンプも出来ないゲームではあるものの、そういった苦労ですら作品としての味の一つになっている。
グラフィックは何より砂のきめ細かさと太陽の明るさ。砂の動きは本物ではないかと思うぐらい細かく跡が残り、太陽の明るさも人工的ではないいい明るさ。夕日を浴びながら砂を滑るシーンは自分の中でも最高潮。
音楽も出来る限り生音で主張しないが、盛り上がるところはちゃんといい音楽を使っている。
やり込み要素もシンプルとはいえ設定されており何度でも挑戦したくなる。ステージもただ見るだけでも工夫されていて見ていて飽きない。
オンラインで協力プレーもできるが、ゲームをクリアするまで誰なのかもわからず、文字・音声による意思疎通も出来ないが、その手さぐりしながら一緒に進んでいくというのがまたオツなシステムだと思う。
ゲーム1回あたりの尺は90〜120分程度だが、それでも飽きさせない・だらけさせない・短いと思わせないぐらい濃いゲームになっている。

32.キングダムズ オブ アマラー:レコニング

81laUUFF5AL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

「アマラー」 それは、1万年以上の色鮮やかな歴史を有する広大な世界。
永きに渡り繰り返される平穏と戦乱の歴史のなかで、ひときわ熾烈を極め、語り継がれる争いがあった。 それが、「クリスタル戦争」である。
アマラーに住む人々には、みな定められた「運命」があるという。
続く争いのなか、運命に導かれ命を落とした者が、 人智を越えた秘術の力により蘇った。
運命に縛られし道より外れ、「運命(さだめ)なき者」と呼ばれたその者は、自らの死に隠された秘密を暴き、 失われた過去を取り戻すため、戦乱渦巻くフェイランドにその身を投じることとなる。

本作品は、キャラ育成から錬金・鍛冶・交渉・開錠その他色々な要素が含まれているが、どれもつまるような部分は無く、比較的分かりやすいシステムになっている。
そして最も評価したいのが、戦闘。まずアクションがなかなか多彩で、地味過ぎず、派手過ぎず。9種類の武器があり、どれも個性的でかっこよく、死に武器が無い。□ボタン・△ボタンにそれぞれ好きなものを装備出来るので、2種の切り替えもスムーズで、組み合わせ次第で色々な戦闘スタイル
を楽しめる。
武器・防具の取得も、多過ぎず少な過ぎず。要らないものは即ジャンクに入れれば、装備画面がすっきりし、お店に売る時、ジャンクはまとめてボタン一発で売る事が出来ます。これもかなり快適なシステム。自宅&倉庫もあり。
全体的に、ゲームをプレイするのが好きな人が作ったゲームという印象。プレイしていて、「こりゃあいいや」と思ってしまうシステム・要素が随所に見受けられる。

33.大神 絶景版

718XCiHDxKL._SL1012_
http://www.amazon.co.jp/

この世の命が、蘇る。再び。
2006年にPlayStation 2で発売され、日本画のような美しいグラフィックと胸おどる冒険、そして心あたたまる感動的なストーリーが大きな反響を呼び、文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞を受賞した「大神」。
~美しい世界で紡ぎだされる、感動の長編大作~
自然に囲まれ、おだやかに暮らす人々の平穏な日々が、ヤマタノオロチの呪いによって破られる。
花は枯れ、太陽は雲に覆われ、人々の顔からは笑顔が消えた。
荒廃した世界を救い、光と命を蘇らせるため、大神アマテラスが復活する。
時に激しい闘いの中で、また時に愛憎まみえる人世の中で、アマテラスは人々の心の機微に触れていく。……物語が終焉を迎えた時、きっとあなたは涙に濡れる。

内容としてはお伽噺や日本神話等をアレンジしてあり、万人が楽しめる内容になっている。
またシステムの「筆調べ」という、コントローラーを使った操作が面白く、斬新。
なにより敵の占領下から奪取するとイベントムービーが発生し草原等が浄化されるのですが、そのシーンはまるで自分の心が浄化されるような気持ちになり、非常にやっていて気持ちがいい。
万人にお勧め出来る傑作。

34.ボーダーランズ2

2Q==
http://www.amazon.co.jp/

「ボーダーランズ」シリーズは、従来のシューターとRPG的なキャラクターの成長 を組み合わせた新しいゲーム性と無限に近い規模の武器バリエーション、本格的なオンラインCo-op、カートゥーン風のビジュアルが人気を博したシリーズ。辺境の惑星“パンドラ”を舞台に、冒険と成功を求め次々と集まった“Vault”ハンター達の活躍を描く本シリーズは、マスコットとして名高いロボット“クラップトラップ”に代表される他に類を見ない強烈な個性を持った愛すべきキャラクター達が織りなすコメディ要素と謎に満ちた奥深いストーリー、優に数百時間を超えるやり込み要素が高く評価されている。
このゲームは仲間とワイワイやるのも楽しいが、一番の魅力は多彩で豊富な武器の量。
見た目も性能も違う為、新しく武器を拾うと試し打ちしたくなる。敵を倒してドロップやいろんなとこに入ってる武器。なんと言っても武器箱のバリエーションが前回よりも増えて、格好いい開き方とともに銃や弾丸などが並べられてる感がたまらない。
購入を迷ってる人やFPS+RPG的なジャンルが好きな人は一度やってみて。

35.The Last of Us(ラスト・オブ・アス)

61uyL-wCKmL
http://www.amazon.co.jp/

謎の寄生菌によるパンデミックの発生で全米の人口は激減し、アメリカ合衆国政府は崩壊した……。それから20年。廃墟と化した都市では、物資をめぐって生存者同士の抗争が絶え間なく続いていた。 ■過酷な旅を共にする1人の中年男と14歳の少女──  闇市場で武器などを売りさばき生計を立てているジョエルは、とある取り引きをきっかけに14歳の少女エリーと行動を共にすることに。旅を通じて、次第に理解し合い信頼関係を築いていく2人。ジョエルの行動次第で、エリーの動きもリアルタイムで変化していき、行く先々でジョエルを助け、時には戦闘でも活躍してくれるようになる。

いわゆるゾンビを題材にしたサバイバルゲームだが、ゲームの世界観に没頭させる工夫が素晴らしく何から何まで計算し尽くされている。
まずは秀逸なストーリーというか演出。沢山優れたストーリーテリングがあるが、そういう演出が優れているからと言ってムービーゲーというわけではない。そこがこのゲームの素晴らしいところ。
ストーリーだけでなくアクション部分でもプレイヤーに感情移入させる工夫がなされている。
アクションはサバイバルゲームと言うにふさわしい緊張感。息を殺して、時には銃をぶっ放しまくって相手を倒さなければならない。簡単には生き残れない、それがプレイヤーにこの世界に生きている主人公達に感情移入させる。
それは難易度だけでなくメニュー画面にも出ている。このゲームは回復や武器調合がノンストップなので、リアルタイムでゲームが進行している中で回復、調合しなくてはならない。
敵がいない時はいいが、敵がせまっている時はスタートボタンを押してゆっくり回復や武器調合、選択している暇はなく、それがまた緊張感を煽る。まさに一瞬一瞬の行動の選択を求めるサバイバル。
ストーリーもアクションもすべての要素をプレイヤーに味あわせたい目的で作られているゲーム。
クリアした時はただのアクションゲームや映画では味わえない感動がある。

36.グランド・セフト・オートV

81OUATLVr4L._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

かつてないほど大規模でダイナミックな多様性に富んだオープンワールドを誇る『グランド・セフト・オートV』は、ストーリーテリングとゲームプレイを新しい手法で融合。プレイヤーは3人の主人公をたびたび切り替えて、それぞれの立場で複雑に絡み合うストーリーを体験できる。
驚くほどこだわり抜いたディテール、現代の文化に対する強烈なユーモアなど、『グランド・セフト・オート』ならではの魅力に加え、大胆なアプローチを採用した全く新しいオープンワールドのマルチプレイが楽しめる。

こんなゲームが存在していいのか。プレイしだすと時間を忘れ、やめ時が見つからない。
グラフィックの向上によって、ストーリーにより深く引き込めるようになっている。内容も前作より格段にわかりやすく、面白い。会話も細かい。
しかし、そんなもの吹っ飛びそうなくらい世界が広い。ただ広いだけではなく、細部まで作りこまれている。田舎地帯にダムや風力発電があった時は驚きまくり。そしてこの世界の人々は生きている。本当に生活している。
家を出れば、前の路地で警察とギャングの白昼堂々の銃撃戦、ビーチで日光浴を楽しむ美女もいれば、のどかな湖で釣りをする兄ちゃんもいる。とりあえず市街地からセスナに乗って当てもなく山岳地帯へ飛び、パラシュートで降下。降り立った先の民家に農夫のオッサンがいたのでフルボッコにするが、その直後に野生動物に襲われ逃げまくる。ミニヘリで空を飛行中に下に来なる建物が、降りてみるとそこは何と刑務所、「ここは飛行禁止区域だ」みたいな事言われて警告音鳴らされまくる。
車やバイクでかっ飛ばすだけでも最高。砂漠地帯や道路でイカしたスポーツカーをぶっ飛ばし、スピードを感じる楽しさはレーシングゲームを超えている。チャリやバイクでアホみたいな事して事故るのもおバカ映像を見てるみたいでマジで笑える。
ただブラブラ歩くだけでも何か発見があり、面白い。なんとUFOや幽霊まで出るそう。
グラフィックは特に警察ヘリのリアルさにビックリ。もう完全に実写。
グラだけでも感動なのに、できる事が多すぎて遊び尽くせない。
さらに驚きは自由なプレイヤーの切り替え。プレイヤーを切り替えると、リアルタイムで切り替わり、車で考え事をしていたり、プールサイドでくつろいでいたり、チンピラと喧嘩してダチの顔がボコボコに腫れていたり、ブツを試してラリっていたりする。ハッキリ言ってすご過ぎ。
これはゲーム革命!そしてPS3の最終到達点!

37.アサシン クリード4 ブラック フラッグ

81HTcgm9xCL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

「アサシン クリード」シリーズのナンバリングタイトル第4弾の舞台は、18世紀の西インド諸島(現在のカリブ)。時代設定は、カリブ海で海賊たちが暴れまわっていた”海賊黄金時代”の末期と言われる1715年からの10年間。死と隣合せのカリブ海で、「海賊」であり「暗殺者」でもあるエドワードが冒険を繰り広げる。

ストーリーは現代編と過去編に分かれている。現代編ではプレイヤー自身が主人公で、アブスターゴ社という架空の会社の新入社員。DNA記憶を再現できるアニムスという装置に入り、18世紀のカリブ海で冒険する。
過去編の主人公エドワードは今までの主人公とは違い、初印象はただのDQN。
しかし成功を手にしようと果敢に冒険する姿が、少しずつ魅力的に見えてくる...はず。
グラフィックは現行機では最高レベル。敵が多いときのフレームレートが改善されているのでカクカクすることは少ない。
マップの広さはオープンワールドのゲームとしても最大級。陸、船上、海をシームレスに移動できるのは衝撃的。嵐の海を乗り越え、スペインの軍艦を倒し、新たな島で宝を探す...没入感が凄い。
ストーリーは暗殺、略奪、財宝など海賊らしい血生臭いストーリー。ロジャーズ、黒ひげ、キッドなどワンピースで聞いたことのある実在の人物も登場。パイレーツオブカリビアンでやってた迫力のある船上の合戦を再現できる。
主人公が代わり過去作を知らなくても割と大丈夫なので、シリーズ経験の有無に関わらず、海賊に少しでも興味があればきっと楽しめる。

38.ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)

91CXzGeRsBL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

進化するメカアクション さらなる戦いの幕開け!”最期”を告げる、評決の日(VERDICT DAY)。 荒廃した世界で紡がれるひとりひとりの名も無き傭兵たちが世界を変える新たな物語。前作の奥深いおもしろさを受け継ぎつつも、マッチングシステムを筆頭にゲームシステムを大きく刷新。 チームによる領地争いは、”勢力”間への争いへとスケールアップ! 新たなストーリーミッションやサブクエストも用意されており、未知のパーツも続々と登場。 新たなカテゴリーパーツの登場や、COM傭兵の進化など新規要素がふんだんに盛り込まれている本作。

シミュレーション、快適になったオンライン、シューティング等が高次元でまとまった稀に見る傑作。
やる事は無数にあり、各部位組み立て、性能調整、色彩設定、紋章制作、自立型AI組み立て、領地カスタマイズ、操作訓練と1つ1つが奥深く無限に思えるパターンにはまると抜け出せない。
各プレイヤーの機体が戦場で取る戦法は多種多様!マクロスのように弾幕を張る者、土煙を上げながら地を高速移動する者、空高く舞い上がる者、超長距離狙撃する者、重武装で正面突破する者、ジャミング等で戦場を撹乱する者、あの赤いモビルスーツのように高速で急襲してブレードを叩き込む者。熱い!楽しい!
満足のいく機体を仕上げた時の自己陶酔とこの刺激は中毒になるので要注意!
他のプレイヤーの駆る機体を見るのもまた楽しい。オンラインの主な要素である勢力争いで対戦相手がズラッと並んでそれぞれのエンブレムを掲げて出撃する様子に圧倒され、一方で気の抜けるマヌケな名前に痛エンブレムと賑やか。
常時勢力図と各戦地の状況が背景としてリアルタイムに表示され、経過がニュースとして流れる。戦争に身を置く傭兵気分が味わえる雰囲気はgood。下手な人も自立型AIと機体を組んでチームを結成する事も、指揮官として戦場に出る事も可能でそういった楽しみ方も出来る。それでは皆さん、楽しい戦場ライフを!

39.HITMAN ABSOLUTION(ヒットマン アブソリューション)

81QMACPQoQL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

全世界累計販売本数800万本。ステルスアクションとして根強い人気を誇るヒットマンシリーズ。
漆黒のスーツに身を包み、闇に紛れてターゲットを「暗殺」せよ─。
闇に紛れる漆黒のスーツ、血に染められたような深紅のネクタイ、敬虔な僧侶を思わせるスキンヘッドにはバーコードの刺青。
謎に包まれた素性とは裏腹に、伝説の暗殺者としてその名を知られた男「エージェント 47」。
信じてきた者達の裏切りや、警察からの逃亡の果てに、邪悪な陰謀の渦中へと巻き込まれていくその男は、真実を追い求め、一人腐敗し狂った世界へと身を投じる。
プレイヤーは任務遂行のためならどんな危険も顧みない冷徹な暗殺者「エージェント 47」と なり、様々な手段や数多くの武器、周囲の環境を巧みに利用し、人知れずターゲットを暗殺する。
47がもたらすのは確実な「死」─。

しかしながら、相変わらず変装で余裕綽々で潜入し、漏電させておくとか、毒を仕込んでおくなどして、自分が直接敵を撃ったりすることなく、事故に見せかけて仕留める快感は、健在。これは本当に面白い!
ターゲットが[不慮の事故]で死亡した後、集まる警備員や野次馬を尻目に、堂々と立ち去る時が良い。
変装やブレンディング(=周囲の人物に紛れる行為)の効果をこれだけメインに取り入れたステルスゲームは他にあまり無いと思うので、この独自性は買い。こういったゲームが好きな方には文句なしでおススメ。

40.龍が如く 維新!

81h652oHh8L._SL1160_
http://www.amazon.co.jp/

真実を超える「坂本龍馬」がここにある。「龍が如く」シリーズ第8弾!
幕末の京を舞台に主人公・坂本龍馬をはじめ激動の時代を駆け抜けた歴史上の英雄たちが多数登場し、今まで誰も見たことのない新たな幕末史が展開。
映像・ストーリー、バトル、やり込み要素など、すべての面でシリーズ史上最高のクオリティで贈る極上のエンターテインメント作品。

戦闘システムはシリーズを重ねるごとに良くなり、今作はシリーズの集大成。
刀と銃を駆使した「乱舞」、刀のみの「一刀」、銃のみの「短銃」、素手で戦う「格闘」と、戦闘スタイルが4つ。大勢の敵に対しては、防御を捨てて攻撃に特化した「乱舞」は爽快さがたまらない。
遠距離から攻撃したい場合は「短銃」、敵の攻撃を受け流すことができる「格闘」と、それぞれ使い分けることができる。特殊武器を使用することもでき、攻撃範囲が広い槍、一発の攻撃力が高く敵の攻撃を受けても怯みにくいが攻撃後に隙がある大太刀、爆弾を敵に向けて発射する大筒など、個性的な武器がある。
シリーズ恒例のサブストーリでは、飛脚になって手紙を届けたり、うどん屋の手伝いをしたり、舞踊に挑戦したりと、充実していて楽しめる。

41.METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

91mVvC5M8ML._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

小島秀夫監督が、ゲームデザイン・監督・脚本・プロデュースを手がける『メタルギア』シリーズ。
「フォトリアル」な映像・世界観で描く自由度の高いリアルな「潜入」をコンセプトにした、次世代の『メタルギア ソリッド』。

『メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ』は、『メタルギア ソリッド V ファントムペイン(本編)』へと続くプロローグとして、物語の発端を描く。
『メタルギア ソリッド ピースウォーカー(2010年発売のPSP用ソフト)』から数カ月後の1975年が舞台。
物語の主軸となるメインミッションのほか、数種類のサブミッションも収録。ランキングで競い合えるトライアル要素、スマートフォンやタブレット端末などのセカンドデバイスにも対応。
本編への導入として、新しいシステムによる今までになかったスリリングな遊びを体験できる。

今までに比べ敵兵が賢くなり、スリルが増している。特に難易度HARDの昼のミッションともなると、「こんなに離れてても見つかるの!?」というくらい敵兵の視力がいい。
またスネークのライフも少なめで、連続して数発銃撃を受けると死んでしまう。しかし、今作から追加された「ダッシュ」により、逃げやすくはなっている。MGS3以降の作品では、難易度ノーマルくらいなら敵に見つかってもごり押せばなんとかなっていたが、今作はメタルギアの根本にある、「敵に見つからないようにする」「見つかったら隠れてやりすごす」というシステムが帰ってきて、良い意味でMGS1に戻った感じ。
ストーリーについてはかなり重い。MGS4も重い部分はあったが、それとはまた違った重さで、暗い+生々しいといった感じ。楽しいストーリーではないが、面白いストーリー。ムービーの迫力も凄い。

42.ウォッチドッグス

Z-2
http://www.amazon.co.jp/

シカゴのすべてをハッキングせよ!あらゆるものがネットワークされた現代社会における最強の武器、それは情報だ。プレイヤーはそのあらゆる武器を完全にコントロールできる主人公エイデンとなり、ネットへのハッキングを介し都市機能をを手中に収めることができる。その強大な力で、彼は何を成すのか。近未来のシカゴを舞台に、未曾有の戦いが始まる。
電脳都市シカゴで主人公エイデンの物語が進行していく。エイデンの持つ端末は、街ゆく人の個人情報や銀行口座をハックして資金源にしたり、追手がいる場合、信号機や橋をハックして行く手を塞いで逃げたりと、スリルあり。ミニゲームも多数。
メインミッションの他に、サブミッションも多く、アイテム回収や敵地に侵入して標的を格闘で倒せ!等というミッションがある。戦闘においては、銃火器は豊富で音の大きい銃でドンパチも可能で、サイレンサー付き銃と格闘でステルス攻撃も可能。が、敵がかなり多く、割りとAIが賢いので挟み撃ちで迫ってきたり、ドンピシャで手榴弾を投げ来てたりする。
また、主人公の装甲は紙なので、銃撃戦で顔を出しているとすぐに死んでしまう。なので隠れる場所を考えたり、ステルス攻撃の手順を考えたりと戦略性もある。そして経験値を積んでスキル開放も可能。オンラインはレース、ハッキングして相手から数分逃げる、尾行と言ったものがある。
総合的には時間を忘れて、その世界観に没入出来るゲーム。

43.ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城

71R8cNe-TtL._SL1006_
http://www.amazon.co.jp/

本作はドラゴンクエストシリーズのナンバリングタイトルのようなエンカウント方式ではなく、ステージを選択してキャラクターを動かし、モンスターを倒していくアクションRPGとなっている。
序盤はキャンプを拠点として物語を進めていくため、自由にステージを選ぶことができないが、ゲームが進むと「空艦バトシエ」という空飛ぶ船に拠点が変わり、ワールドマップからステージを選択して出撃できるようになる。拠点では武器屋などの各種施設を利用し、戦闘に備えることができる。
各ステージにはクリア条件が設定されており、それを達成することでクリアとなる。

大好きだったキャラクターを操作し、縦横無尽で爽快なアクションを満喫できる!過去の作品を当時遊んでいた世代程感動してしまうのでは?
モンスターに関しても「こんなにでかかったのか」とか「こんな攻撃してくるのか」等色々感動がある。
ストーリーについては王道で分かりやすく、長くは無いので社会人は手を出しやすい。
音楽も素晴らしく、綺麗にアレンジされた過去の曲を聴く度に身震いしてしまう。
総評としては、満足のいく出来。

44.ファークライ4

91rc18ZNYcL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

The Game Awards 2014 Best Shooterを受賞した「ファークライ4」の舞台は、ヒマラヤ山岳地帯。森林帯や雪に覆われた高山帯など、過激な環境でのサバイバル・アドベンチャーを体験できる。プレイヤーは小国「キラット」を支配する男の思惑により、戦いに身を投じることになる。広大な山岳地帯を舞台にしたオープンワールドで、さまざまなミッションに挑んだり、野生動物のハンティングや、乗り物で自由自在に移動したり、多彩なプレイを堪能できる。

広いフィールド、前作と同じかそれ以上の自由度、動物の種類(新しい動物増えて嬉しい)、前作より多い武器の種類。狭いエリアの中で、絶対悪と戦うという主軸は前作同様だが、ストーリーがマンネリではなく、目新しさが多く、とても良い。時間が刻一刻と変わり美しい風景を見ながらのプレイは時間を忘れてしまう。
動物の狩りもやりごたえあり。自然が好きな人にオススメ。
余計なしがらみにとらわれず、落ち着いた時間を過ごしたい方に。

45.ウイニングイレブン 2016

81+ZgAKGA4L._SL1319_
http://www.amazon.co.jp/

世界各地で「BEST SPORTS GAME」賞を獲得した前作の操作性をさらに洗練。操作に対する反応が早くなり、一瞬の閃きがそのまま選手の動きに反映される。操作のレスポンスはイメージ通りに、時にはイマジネーションを超えるスーパープレーが飛び出すだろう。さらに新機能として、ゴールパフォーマンスの操作が可能に。ゴールの興奮はこれまで以上に大きなものとなる。選手のAIがさらに進化。味方選手が自動的にパスコースを作り出し、スペースに走り込むため、自由自在なパスサッカーが実現でき、もう複数の選手を手動で操作する必要はない。また、チーム戦術設定により選手の動き方も変化。プレースタイルにあわせて設定し、勝利を引き寄せよう。 ・競り合いの迫力とリアリティが一段と向上。身体をぶつけてスペースを作る、空中戦でポジション争いをする、といった操作が左スティックだけで実現できる。さらに、ベストタイミングでタックルを繰り出せば、相手選手を弾き飛ばしてボール奪取が可能に。カウンター攻撃のチャンスが拡大する。

シュートの自由性が広がり、爽快に感じる。
ファールの取りすぎだった前回までの指摘が解消されていて、多少の当たりには笛吹かないのでストレス半減。
味方コンピューター賢くなったようで、走り込みとか動きがいい。
マスターリーグは選手の成長予想グラフと現段階グラフ一目で分かるので見通しがつきやすい。
マスターリーグホーム画面も色々な情報(得点王、ジュンイヒョウ)がすぐ分かるようになっていたのも良心的。全体的によい作品仕上がっている。

46.MASSIVE ACTION GAME(MAG)

5764-1
http://www.jp.playstation.com/

リアリティーある近未来と民間軍事会社という世界設定に、「戦略」、「スキル」の融合、豊富なカスタマイズ性、新しいサーバーアーキテクチャを駆使し、画期的なマルチプレイヤー体験と最大256人による対戦を特徴としている。
他のFPS作品と違い、本作はオンライン専用ソフトウェアであり、多くのFPS作品に登場する物語性を軸に置いたキャンペーンモードが存在しない。オンライン対戦にはPlayStation Networkを利用し、同一サーバ内で全世界のプレイヤーと腕を競う事になる。

本作のウリはなんといっても、その大人数によるマルチプレイ。128人対128人というPC用タイトルでもあまり類を見ない規模の戦場は、参加人数の多さもあってかカオスな状況になりやすく、まるでお祭り騒ぎのような楽しさがある。
ゲームモードはいくつか用意されているが、いずれもチームごとに攻守と目標が設定された
objective(拠点の制圧など)で、自分の死が直接チームの勝敗に影響しないルールのため、それが間口の広さに繋がっている。最初にルールを覚える必要こそあるが、たとえ死んでもすぐに復帰できるので、他のFPSに比べると確かにこちらのほうが初心者にとっては気楽。また、これだけ大規模な戦闘ならば、堅実に後方から戦うよりもどんどん突撃した方が楽しいかもしれない。 
256人対戦というこれまでにない体験をさせてくれた本作は、好評を博している。FPS好きならぜひ挑戦してみたいタイトルといえる。

47.ASURA'S WRATH(アスラズ ラース)

91ugzlJNTKL._SL1500_
http://www.amazon.co.jp/

本作の主人公は怒の化身アスラ。
かつて神の座にありながら、同胞の裏切りにより、妻を殺され、娘を奪われ、自身も殺されてしまう。だが1万2千年後、彼は地獄の底から甦った。その身に怒りと復讐の炎を宿して。
ゲーム史上、かつてない壮大なスケールでおくる、神様どうしの壮絶な大喧嘩が今、幕を開ける。

アスラズラースは通常のアクションゲームとは異なり、TVアニメや連続ドラマのような構成で物語が進行していく中を、近接アクション、アクションシューティング、QTEといったシーンに合わせた操作を駆使しながら体験していく斬新なアクションゲーム。
物語主導のアクションゲームと謳っているだけあって世界観、ストーリー、音楽、キャラクター、演出、どれも一級品のクオリティ。オーソドックスなアクションゲームに見られるぶつ切りのムービーを長回ししているわけでは決してなく、飽きさせない演出やプレイヤーを盛り上げるような工夫も随所に凝らされている。中でもフェイシャルアニメーションの表現には作り手の強いこだわりを感じる。
シンプルで簡単な操作でド派手な攻撃を繰り出すことができ、特定の条件下では演出の入るカウンターやスペシャルアタックを発動できる。これが決まると非常に痛快で、かつカッコイイ。非常にテンションが上がる。
アスラズラースは「体験型連続活劇アクション」。
自由に操作して歩きまわれるシーンは少ないが、ストーリーの力強さと演出は他のアクションゲームでは決して体験できないもの。熱いの好きならがっかりはさせない。

48.蒼の英雄 Birds of Steel

51+h4tvgMzL
http://www.amazon.co.jp/

零戦をはじめとする名戦闘機で、1940年代の空中戦を体感!太平洋戦線を中心に世界中の空戦を体感するフライトシミュレーター。
戦闘機をはじめ武器、戦艦、地形はすべて第二次世界大戦時(1940年代)の資料、地図、現存する建造物を参考に忠実に再現されており、本格的な空中戦を楽しめる。

まず戦闘機に乗ってる感が凄い!コクピット内はリアルなエンジン音に機体の軋む音。雲の中に入れば水滴が流れ、自身の被弾したエンジンから漏れたオイルにより視界が悪化し、相手の機体を撃墜した時後ろにいると破片を被ってオイルがコクピットの風防を汚し、射たれれば穴が空き、エンジン出力上げ続けると壊れ、無理な操縦をすると機体にダメージが及ぶ。敵機の進行方向を予測しやや前方に向けてぶれを抑えながら機銃を発射し、逃げる相手に機体の耐えれる限界ギリギリの飛行でギシギシ軋ませながら必死にくらいつき、太陽に向かって逃げた相手をまぶしさで見失いかけ、しかしついに落とした時には思わず歓喜の声をあげてしまう。
挙動に加え映像もとても綺麗。夕日の中海上を飛行した時その景色の素晴らしさに目を奪われる。
そしてリアルであるからこそ感じる戦闘の恐怖。海上の艦隊から放たれる対空砲火の凄まじい弾幕の嵐に恐怖を感じ、その中編隊を組んで急降下していく味方爆撃機逹。敵艦隊は近づけまいと急接近する編隊に合わせて今度は真横に猛烈な弾幕を浴びせる。
この硬派な世界観は、大空を熱く舞いたい人にはお薦め。

49.SSX

81+vwJJ7E-L._SL1462_
http://www.amazon.co.jp/

エベレスト、キリマンジャロやモンブランを含む世界各国の名峰を、NASA の地形データを元にワイヤーフレームレンダーでこれまでにないリアルさで再現!アラスカ、パタゴニア、ニュージーランド、シベリア、アルプス、ヒマラヤ、ロッキーそしてアフリカにまたがる実際の山や山脈を最新技術でレンダーにし、まさに本物の山をライディングしているかのようなゲームプレイを体験することができる。

世界中の実在する山々が舞台だけあって、ステージの作り込みはとても丁寧。
操作自体はこれまでのシリーズより格段に良くなっていて、疾走感、浮遊感といったSSXらしさは今作ではバッチリ味わえる。
風景の綺麗さ、マップ構造の作り方はとても良い。
新要素の「ギア」も、出来ることが変わるのでなかなか楽しい。あえて必要なステージで使わないことで、縛りみたいな遊び方も出来そう。

50.Colin McRae:DiRT 2(コリン・マクレー ダート2)

81bm1KOyGPL._SL1083_
http://www.amazon.co.jp/

2007年に他界した伝説のラリードライバー、コリン・マクレーの名を冠したRCG『コリン・マクレー ダート』シリーズの第2弾。メインモードの"ワールドツアー"では、渓谷、ジャングル、スタジアムなど世界各地のさまざまな環境を舞台に、ジャンプ台や水濠の設けられたコースで、本物さながらの過激なレースが楽しめる。グラフィック&物理エンジンには、『レースドライバーグリッド』で使用された"ゲームエンジンEGO"の改良版を採用。高解像度テクスチャによってモデリングされたマシン群は、実車と見間違えるほどリアルなものに進化している。

難易度バランス、グラフィック、サウンド、演出の気持ちよさ、ロード時間の少なさ、プログラムバグの無さ、日本語ローカライズの細かさ、吹き替え声優の演技力、、、など、どこを見ても、欠点が無く、素晴らしいとしか言いようが無いゲーム。
コリンマクレーチャレンジや全てのワールドツアー、全部で100あるイベントレースすべてやっても全く飽きない! 演出がとにかく爽快。
ロードも時間を意識させない工夫があり、またバグが全くといっていいほど無い。
実写に限りなく近いリプレイは、解像度というより空気感やテカリ、車載カメラの揺れ、等を実にうまくナチュラルに表現しており、非常にリアル。何度も繰り返し見入ってしまうほど格好いいし、時間が経つのを忘れてしまう。
通常画面のグラフィックの質も高く、そもそも起動直後の「俺はケン・ブロック。そしてこのゲームは・・・」で始まる開始画面からして「実写?」と思うほど。
一緒に走ってるライバルが通信で色々言って来るのも面白いし、一緒に競ってる感があり、純粋に楽しい。
しかも一緒に走ってて、時々無線で話してくる相手がケン・ブロックだったり、パストラーナだったりするし、車のペイントも実車のものが再現されてるし、もう盛り上がりまくり。レース好きな方なら、やらないと勿体無い!

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET