メンタルヘルス研修での有り難い言葉
「仕事の負担はほおっておくと自然と出来る人に集中する、それを管理者が人為的に均さないといけない」— ultraviolet (@raurublock) April 20, 2017
2.
やりたいことがわからない人は、「やりたくないことをやりすぎ」「やりたいことを禁止されすぎ」たせいで、やりたいことを思い浮かべると「その前に待ち受ける多大なる困難」をも同時に連想してしまい、それがストレスなので、そもそもやりたいことを思い浮かべない習慣が身についてしまっている。
— F太 (@fta7) August 27, 2015
3.
うつ状態一歩手前の疲れている時には、長年の懸案事項、それもなるべく些細なことに手をつけるのが良い。「やろうと思えばいつでもできるが、ついつい先延ばしにしていること」だ。たったこれだけのことで、ふっと心が軽くなる。こういうピンチの乗り切り方、お勧め。
— いちは (@Willway_ER) November 8, 2013
4.
・一発キメると疲れが吹き飛ぶ
・脳に働きかけ、しばしば現実にはあり得ないヴィジョンや感覚を体験させる
・取り上げるとじょじょに正気が失われる
・中断させられと怒りっぽくなる
・基本的に常習性がある
・深みにハマると、周囲の声を無視して続けてしまう睡眠やべー、まじドラッグ
— みやも(大阪府) (@miyamo_7) June 25, 2016
5.
疲れたから甘い物(炭水化物)が欲しい→エネルギー不足。
すっぱいもの(ビタミン各種)が欲しい→リカバリー低下。
塩!塩!塩!!!→生命維持能力の低下。
という産業医の先生の話がクリティカルに刺さったので塩分求めたくなってる人は速やかに休息を取って欲しい。— 夜海 (@yoiyomi) June 1, 2017
6.
知り合いの印刷会社営業31才男に、ストレス解消法を聞いた。彼のストレス解消法は、駅やコンビニに置かれてる無料の求人雑誌を常に持ち歩き「もし我、今転職するならば」目線で職探しをしながら現実逃避だった。最近、試してるんですが結構 自分が出来そうな仕事が世の中に無いなぁとか勉強になる
— 燃え殻 (@Pirate_Radio_) May 17, 2016
7.
無口な男性と結婚した女性の精神疾患率は高いらしい。女性は会話がないということへのストレスがすごいねんて。気をつけてください。
というメールを夫に送りつけた。— asami81 (@asami81) October 1, 2014
8
ストレスが原因で身体に異変の起こることはよくあるのだけど、「心因性」と表現すると「メンタルが弱い」→責められているように感じる、という人もいるので、一言でかたづけず、「ストレスが強すぎて、心が悲鳴をあげて身体にそれを知らせているんだ」と説明するとだいたいみんな腑に落ちる
— タビトラ (@tabitora1013) June 7, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク