そういえばロボコンの関係者と以前話した時に「うちは後輩の指導の際に規則として『さっき言ったでしょ』という言葉を禁止している.一回言って覚えられる人間なんていないって知ってるから.」って言ってたのが印象的だった.なるほどそれはいいものが作れるはずだってなった.
— Hetare_takumu (@Hetare_Takumu) February 18, 2015
2.
ある方との会話で「草花は一度覚えたら、かならず向こうから目に入ってくる」っていったけど、これはほんとのことで、いくつか馴染みの草ができたら、それまではただ緑のかたまりにしか見えなかった草っ原が、劇的に違って見えてくるんだよなあ。
— 麩之介 (@platerillo78) April 18, 2017
3.
僕は才能がないから、って言う人は才能が無いんじゃなくて才能を育てる気力が無いだけだよな。。
運動のセンスがないから、って言う人は自分の身体を動かす感覚を本気で磨いた事がないだけ。。
あなたは特別だ、なんて言う人は自分で人より何百倍も積み重ねた特別な経験がまだ無いだけ、なれるよ。。— 武井壮 (@sosotakei) July 14, 2017
4.
中学生の時、担任の先生から雑用を押し付けられ「え〜まぁやるけどさ〜だる〜」と言うと、先生から「どうせやるなら、潔くやった方がカッコイイよ」と言われた事が忘れられない。今でも、人に何か頼まれた時は素直にいいよ!って言ってる。せっかく良い事してるのに、イヤイヤやるのって、損だよね。
— Gカップ大関 (@gomig0mi) September 9, 2017
5.
先日、なんでもお金かかるねーって話をしてたら友人に「お金を感謝して払えば?髪切るのも、綺麗にしてくれてありがとう!って。俺なんて電気代もありがとう!って払ってるよ。物はなくなるけど、気持ちは残るからね。残すならいいもの残したいじゃん」って言われてスゲーってなった。
— 櫻井大典 (@PandaKanpo) July 6, 2017
6.
10代諸君。僕もそう思っていた。「今がこんなに辛いなら大人になったらどんなけ辛いんだろう」。そうとは限らない。「大人になってからの方が千倍愉しい」。そう思う大人は僕の周りにもたくさんいる。その悩みの種は、いつかそれぞれの花を咲かせる。頑張ってください。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) August 29, 2017
7.
付き合ってる人に「ぶっちゃけ顔はタイプではない」って言われた時その話を母にしたら「見た目なんか包装紙みたいなもんやねんから、全然興味そそられん包装やったのにわざわざ開けて中見て貰えてラッキーって思ったらええんちゃう」って返ってきて目から鱗やった🤔💯
— T!SE⌖ (@chobits_xxx) October 4, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
武井壮さんのツイート、基本的に好きなものが多いんだけど今回は賛同しかねるなぁ…
自分の父がまさにこういう信念の持ち主で学生時代運動部に入れられたんだけど、3年間真面目に練習してもサーブすらまともに入れられず終わったんだよね(どうやら発達性協調運動障害ってやつだったらしい)
少数派ではあるんだろうけど、クラスに1人くらいの割合で発症するものみたいだから決して珍しいものではないし、そういう人にとってはこういう言い方は酷に聞こえてしまうな
大変お辛い思いをされたのですね…
学生時代の3年間は長いものです。
そういった障害があることを知りませんでした。