1.
最近娘がイヤイヤ期でオムツかえるの嫌がるんだけど、ぬいぐるみが頼む体にすると割りと素直にかえさせてくれる。あと、褒めるのもきく
そのせいで「どのくらいおしっこしたか見たいなあ」「たくさんしてるね、凄い!」とか救えないド変態みたいなことをうちのぬいぐるみが口にしてる
— 笑うヤカン (@l_kettle) April 9, 2016
2.
…聞こえますか…3、4ヶ月の乳児を抱えてる皆さん…今…あなたの心に…直接呼びかけています…まだ小さいし泣くし…と言わず出掛けるのです…10ヶ月もこえると子は暴れ出し…益々出掛けるのが困難になります…いいですか…カフェでも何でも行きたい時に行くのです…物理的に無理になる前に…。
— Yuki@6/4次女&4歳長女 (@yujite_ki) October 13, 2017
3.
電車内にて、妊婦さんなのか、恰幅が良いだけなのか判断が難しい女性に席を譲るべきか悩んでると、お手製の「お腹の中に赤ちゃんはいません」バッジを腰につけていた。私は今、安心して座っています。
— Saitone (@saitone) November 8, 2011
4.
小さいお子さんを持つ親御さんに、成人した子を持つ母親として自信持って声でかくして言えます。子育てが進んで行くに従って、ちゃんと少しずつ自分自身に戻れる。だから好きだと思う物事を捨てないで。心のなかにそっと保っておいて。宝物みたいに。
— りり (@7hiroriri) October 17, 2017
5.
「赤ちゃんに抱き癖はないんです。9ヶ月の間、ママに抱かれるのを楽しみに生きてきてやっとママに会えて、ママの匂いを嗅いで、ママに抱かれる幸せを噛み締めてるんです」って助産師さんの魔法の言葉。それを思い出すと私は抱っこできるのが幸せで嬉しくてたまりません😊
— tomomist (@tomomcd6112) October 16, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2番は個人差もあるんじゃないのかなぁ…?
3.4ヶ月の頃は泣くわ喚くわでお出掛けなんてほぼ不可能だったうちの子は、9ヶ月の今はお利口さんでお出掛けに付き合ってくれる。成長するにしたがって段々外出しやすくなってるよ。
10ヶ月過ぎたらこのツイートが身に染みるようになるのだろうか…?
確かに2はお子次第かも。
我が家の上の子はいきなり容赦なく泣くし、フードコートが精一杯だったけど、下の子は自分のおなかさえ満たしてたらグーグー寝てたので、動く前に鉄板モノ行っとけと思って焼き肉食べに行っといて本気でよかったと思ってる。
1歳8ヶ月の今、とてもじゃないけど、鉄板も鍋も厳禁な危険男児に成長…。
幼稚園行ったら旦那と焼き肉ランチに行くのを心の支えにしてるよ。
抱き癖はあるよ。真に受けてずっと抱っこしてたら2歳過ぎてもずっと抱っこの子になり、一般的な子の三倍くらいは抱っこし続けて育てるハメになったわ。でも、その代わり?超幸せな思い出だし、愛情に満ちた超良い子に育ったと自信満々に言いたい。
2は子供次第だけど、動きだして離乳食も始まって・・・って頃よりは、
寝返りも出来ない泣くしか出来ない2、3ヶ月の方が外食は楽に出来た
物理的に動けないからね
泣きさえしなければね・・・
1才過ぎる頃には、どっちかが抱いて押さえてないと外食は無理だったな
3関係なくね?