笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

【パパママ必読】「あんたはどんくさいから」と言われ続けた女性の《親になって思うコト》に「響きます」の声

幼少期に親に言われた言葉は、大人になった今でも鮮明に覚えているものですよね。親からもらった言葉の蓄積が、今の決断の材料になっている…なんてこともあるのではないでしょうか。インスタグラムで活躍されるまるたまの母さんは先日「出来ないの刷り込み」というタイトルの漫画を公開されました。

あらすじ

昔から「どんくさい」という言葉を幾度となく聞きながら育ったというまるたまの母さん。しかし、結婚してから自分が「逆上がり」や「車の運転」を難なくこなせることに気がついたのだとか。

できないと思っていたことができた。提供:まるたまの母さん

「どんくさい」という言葉の影響を受け、頭の中に気付かぬうちに根付いていた「出来ない」というイメージ。それらを子供たちへ与えないために、まるたまの母さんはあることを決めました…。

できそうなイメージが消えてゆく。提供:まるたまの母さん

本編を読む

親から子へ伝える言葉の重要性についてを綴ったこの漫画には「子供の頃の刷り込みってなかなか消えないですよね」「私も同様の言葉を言われて育ちました」などのコメントが寄せられました。



インタビュー

投稿者のまるたまの母(@marutama_mama)さんにお話を伺いました。

――子供に「あなたはどんくさいから」と伝える親には、どういった意図があるのだと思いますか?

まるたまの母さん:「どんくさいから」の続きは「どんくさいからケガするかもしれないよ。気をつけてね。」だと思っています。子どもを心配する気持ちから発してる言葉だと思います。

――子供達には、どういった人になってもらいたいですか?

まるたまの母さん:自分に自信を持っている「自己肯定感のある人間」になって欲しいです。どうも私自身はこの自己肯定感があまり無くて...苦労することが多いからです。

――この漫画をどういった人に届けたいですか?

まるたまの母さん:やはり一番は子育てをしてるパパママですが、自分の人生で起こった変化・気付きを描いたものなので、たくさんの方に届いたら嬉しいなと思っています!

――この漫画の反響には、どういった声がありましたか?

まるたまの母さん:嬉しいことに共感してもらえることが多かったです。私とは逆で幼少期に褒められすぎて、自己肯定感が高まり過ぎた結果、挫折もすごかった!という方も何名かいらっしゃいました。子どものありのままを肯定する大切さを、私自身が再度勉強させていただきました。

 

心配の気持ちから伝えていた言葉のはずなのに、いつの間にか子供の可能性を狭めること繋がっていたこの言葉。言葉の持つ力についてを今一度考えさせられる、印象的な投稿でした。

作品提供・取材協力:まるたまの母

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET