笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

特徴が「ほぼドラえもん」な猫さんがめっちゃ可愛いw

犬と双璧をなすペットの代表格、猫。触れ合うまでは「どの猫も同じ」なんて印象を持ちがちですが、飼ってみると個体ごとの個性の違いに驚かされますよね。

インスタグラムで活躍されるゆりみちさんは先日「猫ちゃんの特徴」に関しての漫画を公開しました。

あらすじ

ある日、音が鳴るハムスターのおもちゃを手に入れたゆりみちさん。猫が飛びつきそうな形状・機能だったため、猫ちゃん用のおもちゃとして使うことに決めたのでした。
猫のおもちゃにすることに。提供:ゆりみちさん
猫のおもちゃにすることに。提供:ゆりみちさん

猫ちゃんたちに見せながら「ぷぅ〜」と音を鳴らして見せたゆりみちさん。しかし、たぬきのような見た目をしたぺけちゃんだけ、なぜかおもちゃを怖がり…。
おもちゃを怖がるぺけちゃん。提供:ゆりみちさん
おもちゃを怖がるぺけちゃん。提供:ゆりみちさん

本編を読む

とっても可愛いぺけちゃんの特徴に関してを綴ったこの漫画。普段のぺけちゃんの様子や、ネズミを怖がった理由について投稿者のゆりみち(@yurimichi_chan)さんにお話を伺いました。



インタビュー

――ぺけちゃんは普段どんな猫ちゃんですか?

ゆりみちさん:ぺけは普段は食いしん坊で他の子の餌盗むし人の事は平気で踏むし他の子にはすぐ猫チョップをしちゃうワールドイズマインな猫です。

――ぺけちゃんが「タヌキっぽい」と思われるのはどのようなところですか?

ゆりみちさん:ぺけのたぬきっぽい所はまず顔の柄です。たぬきみたいに目の周りが茶色くなってます。あとはずんぐりむっくりな体型ですね。

――ぺけちゃんがネズミを怖がったのはなぜだと思われますか?

ゆりみちさん:ネズミを怖がったのは多分、おもちゃが出す「プー」って音に慣れてなくてビックリして怖くなっちゃったんだと思います。今まで音が鳴るおもちゃはなかったので😅

 

たぬきっぽい柄でネズミを怖がる「ドラえもん」の特徴にピッタリと合致しているというぺけちゃん。ビクッと警戒する姿が、とっても可愛いです☺️

作品提供・取材協力:ゆりみち
ブログ:ゆりみちの爆誕人生

本編を読む

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET