1.
今朝、園児達がハロウィン仮装で「お菓子くれなきゃ悪戯するぞ!」って言いながら練り歩いててるのに、すれ違ったサラリーマンがそっとお菓子出したら「知らない人からは貰えません」ってクールに拒絶されてた。サラリーマンの顔が完全に(´・ω・`)だった。サラリーマンにお菓子あげたくなった。
— きゅーび (@9bee_16) October 31, 2016
2.
子ども「生きるの楽しい?」
俺「……ホットケーキ焼くから一緒に食べようかね」
子ども「ねぇ、楽しい? 大人になってからも生きるのって楽しいの?」
俺「……」
子ども「ねぇ楽しい?」
俺「頼むからホットケーキ食ってくれ」このやり取り2時間。
— きくちたくや:編集者 (@kikuchi4560) January 30, 2016
3.
砂浜で小学生ぐらいの男の子と女の子がお城を作って遊んでいるのを見て和んでたら、その二人のお城がある拍子に崩れた。そしたらそれを見た二人が何か悟ったような顔で、「創造には破壊がつきものよね」「うん…人間はそれを繰り返してここまで栄えたんだ」とか言ってたから日本の教育制度マジヤバい。
— ろくたす (@rokutasu) July 15, 2011
4.
「おとうさんはかかりちょう、おかあさんはしゃちょう、ぼくはぶちょう」。我が家のヒエラルキーを見事に喝破した息子よ。せめて父を課長あたりに昇進させてはくれまいか。
— 佐藤二朗 (@actor_satojiro) March 24, 2017
5.
お散歩中、男の子(4歳)が落ち葉を指差しながら「せんせい、なんで はっぱ おちるの?」と聞くので「葉っぱも生きてるから『疲れちゃった〜』ってなるんだよ」と我ながら良い答えだと思ったら、「そっか!じゃあ ママも おちるね!おなじこと いってるもん!」って。さっきの答えは忘れてくれ。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) October 3, 2016
6.
最近子供がごっこ遊びをしてるとき「◯◯っていって」ってセリフを指定してくるんだけど、さっき水を張ったバケツに石を入れて「わ きれいなさかなだねぇ、っていって」って言われたから「わ〜キレイな魚だね〜」って言ったら「さかなじゃなくて、いし でしょうが」って言われた。
— ぎゅうにゅう (@gyuunyuu_umai) September 4, 2016
7.
社宅の懇親会でちびっ子が放った「せかいにひとつだけのはなでも、さかなくちゃお花屋さんにならべてもらえないんだよ」という矢のような言葉がその場にいた大人に刺さりまくってた。
— ぺんたぶ@銀行小説「ハキダメ。」発売中! (@pentabutabu) October 13, 2013
8.
桃を切っている横で娘が「赤ちゃん出てきたらどうする?育てる?やっぱ警察呼ぶ?」と話しかけてきて手が震える。
— みお (@miomiopyon) September 10, 2017
9.
3歳の息子が銃を片手に『てをあげろ』と言うので跪いて手を挙げたらニヤニヤとしながら近付いてきて眉間に銃を突き付けて、最強MAXに悪い顔をしながら『あばよ』言って引き金を引いたんだけど、無慈悲かよ。
— 5歳(嫁公認アカウント) (@meer_kato) September 8, 2017
スポンサーリンク
咲かなきゃ、花屋に並べてもらえない、、、鋭いなぁ。