1.
妻が息子の言う事する事に対して
「さすが」「知らなかった!」「すごい」「せっかくだから寝る前にトイレいこう」「そうなんだ~!」
と『合コンさしすせそ』を応用してて息子がこれに上手くノセられて割りと効果を発揮してる
『合コンさしすせそ』男の子の育児にも使えたのか— アイザック (@Isaacsaso) August 10, 2014
2.
0歳児、パパのご機嫌のとり方を習得する。#oidolody漫画 #育児漫画 pic.twitter.com/XLKNZzxvzO
— オィドロディ®プーカ1y (@oidolodymama) May 8, 2018
3.
子供の着替えを勝手に手伝うとギャン泣きするのは「それまでに身につけた順序に強いこだわりがある」からと聞いて、いつもの着替えの順序を観察して、「次はパンツじゃない?」「次はスカートだっけ?靴下?」と答えを引き出すように仕向けると毎朝の着替えがかなりスムーズにいくようになった。
— ボンベイ@双子ママ 育児中に知りたかったこと (@HUTACHAN_twins) March 24, 2018
4.
妊娠中にやっておいた方がいいこと、色々あるけどテレビで放映されているアンパンマンを早い段階から一年分くらい録画しておくとイヤイヤ期の頃に便利ではないかと思います。娘がアンパンマン期に入ったとき、アンパンマンストックが足りなくてわざわざレンタルしてきたりと不便だったので……
— ネジ子 (@nejiko) May 29, 2018
5.
前にフォロワーさんに教えていただいた、「子供が病気の時にLINEでグループ作って体温などを記録する」方法、特別なアプリを入れる必要もなく手軽で便利です。
一人グループだと気楽に入力可能ですし、家族とグループにすれば情報共有もでき、病院受診時にも便利。(画像はサンプル) pic.twitter.com/QTaZaQuKIG— 相川晴(HAL) (@halproject00) March 22, 2018
6.
「0歳を保育園に入れて仕事したい」と保健師さんに相談したら「仕事を始める前に保育園だけじゃなくて病児保育も必ず見学に行って登録しておきなさい。そして保育園から呼び出しの電話が来たらその場で翌日の病児保育の予約を入れなさい」。この助言が一番役に立ったので今後復職する人にも伝えたい。
— 高川朋子 (@darkmatter_tomo) January 28, 2018
妹に子どもの鼻水の取り方を2種類教えてもらいました。
(妹も保育園か幼稚園の先生に教わったらしい)
すっごい楽にずるっと出てきます。
嫌がることに変わりはないですが笑#2017sep_baby#絵日記 #漫画日記 #育児絵日記 #育児漫画 pic.twitter.com/vo5W1QHUn9— ヨウ (@yurutension) 2018年9月23日
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2番の最後のコマ 夜神月になっとるw
「旦那デスノート」なんてフレーズも流行りましたけど、こういうのはアリですよね
キャラクターショーはお父さんが担当でした。私はその間、普段行けない雑貨屋さんを回ってました。女の子なのにライダー系に詳しくなってしまいましたが仕方ない。
幼少期好きだったものって成長してからもなんとなく気になるんですかね…
僕も男子ですけどおじゃ魔女ドレミとかよく見てましたよ、話が違うかもしれませんが!
鼻水、本当に良く取れて気持ちいいです。家の子は、私が最初に喜んだからか取った後、見せて見せて!って見るのを楽しみにしてました(笑)
鼻水コミュニケーション良いですね!お母さんの喜んだ顔が嬉しいんでしょうね~~