交際期間を入れると嫁とは12年も一緒にいるので、さすがに恋愛感情のようなものは皆無で、息子を育てるための協力者的ポジションにお互いを見てしまっている。
さすがに、このままではよくないなと思い、バレンタインも近いことだし、先日の結婚記念日を失念したミスを挽回するためにも、愛情たっぷりの手作りチョコで逆チョコサプライズを仕掛けることにしました。
1/1スケール「嫁型チョコ」を作る。
step1. チョコ購入
まずは、材料となるチョコを手に入れます。
過去に行った企画「女装回」や「自宅キャンプ場化回」でも使用したQoo10にて、割れチョコを探します。
Qoo10というと女性向けのコスメやファッション商品を取り扱っているイメージがありますが、ふるさと納税の返礼品など食材も広く取り扱っているんです。
恐れ多くて筆者が未だに足を踏み入れたことがないオシャレな街、自由が丘にある割れチョコ専門店のチョコを見つけました!
そして後日届いたチョコがこちら。
なぜこんな大量に買ったかというと、筆者こんなチョコを作ろうとしています。
昨今SNSが普及したせいで、毎年バレンタイン時期になると入れ歯型をしたものや、カブトムシの幼虫型など奇をてらった手作りチョコ画像が投稿されます。
そんな奇抜なチョコに負けてしまうようでは、愛情を伝えきれないと思ったので、1/1スケールの嫁型チョコを作ることにしたのです。
step2. 型制作
今回は型にチョコを流し込んで制作しようと思うのですが、型を作るには原型が必要。
嫁の顔面を石膏に押し付けて型取りできれば手っ取り早いのですが、それではサプライズになりませんし、何より離婚事由にされかねないので、粘土で原型を作っていきます。
こちらの発泡スチロール製マネキンに食用シリコン用の粘土で肉付けをして、嫁を再現していきます。
突出した頬骨、低い鼻、とがったアゴといった嫁のチャームポイントを再現しつつ、型から外すことも考えて成形。
いい感じに再現できました。
完成した原型に離着剤としてワセリンを塗り、食用シリコンを流し込みます。
片側が固まったところで、もう半分もシリコンを流します。すべてが固まったのち原型を取り出して、内側を洗浄すれば型完成!
step3. チョコ投入・完成
完成した型に離着剤としてバターを塗ったら、あとはチョコを流し込むだけです!
約7キロのチョコを湯煎して、型に流し込んでいきます。
チョコをいちいちボールで湯煎するのが面倒だったので、レトルトカレー方式でチョコを溶かして、型に流すことにしました。
チョコを流し込み終えたら、一晩冷やしてチョコを固めます。
我が家にはちょうど良いキャンプ場があるので、ここなら嫁に見つかる心配もありません。※自宅がキャンプ場になった経緯はこちら。
一晩経ったので、いよいよ型を外します。
いざ、オープン!
oh......
型取りには成功しましたが、チョコに含まれる脂肪分が表面で白くなってしまったのと、何より表面に気泡が付いてしまったせいで、至近距離で見るとゾワゾワするビジュアルをしています。
偶然にも、最近皮膚科に通っている嫁の肌トラブルまで再現することができました。
さて・・・これをプレゼントしていいものなのか、ほんのちょこっとだけ心配になったので、仕事をせずにペチャクチャ話していたうちの女性陣に完成品画像を見ました。
想像していたよりは!よくできていると思います!
奥さんと言われたらピンときませんが、なんか現代アート作品っぽい!
エジプトのピラミッドから出土したみたいな見た目ですね!
博物館に展示されていても違和感ないクオリティです!
苦虫を噛み潰したような苦しいコメント。でもプレゼントは愛情が全て。愛する夫が夜な夜な家族が寝静まったリビングで一生懸命つくった自分型のチョコなんて知ったら喜ばないはずがないというか、ウソでも喜ぶしかないんですよ。
自分をかたどったチョコに嫁の反応は?
嫁が意味のないまつ毛パーマに行っている隙に、原寸大嫁型チョコをセッティング。
帰ってきました。
え?
開けてみなよ。
グロォ!なにこれ?
嫁をチョコで作った。
これ私?
そう。息子もそう思うよね?ママそっくりだよね?
ジィ…
スッ…
まあ、いいや。食べなよ。
はい。
味はすごく美味しい。こういう気泡入ったチョコのお菓子あったよね。
5.2キロ全部食べていいから。さあ!ほら!
実はちょっと今は食欲が無くて・・・。
なんでぇ?いつもなんでも食べるじゃん。
つわりで・・・。
え?
2人目妊娠したかも。
・・・え!?
あなたもチョコで意中の人をオトせ!
逆チョコでサプライズをしようとしたら、逆に驚かされる結果となりました。
今回、割れチョコを購入した毎度おなじみQoo10では、1月17日(金)~2月14日(金)までの間、バレンタイン企画を開催中です。
『2020 Valentine‘s Day』特設ページはこちら
バレンタインの贈り物にピッタリなギフト特集やスペシャルプライス商品が目白押しで、例えば車好きの彼にあげたいこんな工具型チョコレートや、
お酒好きの彼にあげたいちょっと大人なチョコレート、
数量限定のスペシャルプライスアイテムなど、かなりお買い得な商品が紹介されています。
さらに、1月22日(水)から26日(日)までの5日間は、えっ!?こんなに安いの?と2人目ご懐妊報告を受けた筆者並みに驚くことになるかもしれない「2020 NEW YEAR SUPER SALE」も開催しています。
期間中は、4種類のお得な割引クーポンの配布や、先着1,000個限定特価アイテムの販売など、日替わりで嬉しいイベントが行われます。
『2020 NEW YEAR SUPER SALE』特設ページはこちら
皆さんもインパクト抜群のチョコ像をプレゼントしてみては?




キャンペーンページ:2020Valentine's Day💝/2020 NEW YEAR SUPER SALE
提供:Qoo10 - ネット通販|eBay Japan
ご懐妊おめでとうございます?
あざす!
なんというか…おめでとうございます…。
そしてそのチョコ鼻血出さない程度に食べきってくださいね。
まだ頭部の先っちょしか消費できてません
チョコレートを作るにはテンパリングという工程が絶対に必要でな…
一応温度計りながらやったんですよ。
レトルトカレー方式か量が多すぎたのが原因かと
おめでとうございます
ありがとうございます!
いや チョコよりも なんか大事なこと言ってたよね
びっくりしました!
二人目おめでとう
サイトーさんw
ありがとうございます!
年末のあの日です!
夫婦仲良くなくないじゃん!お幸せに!
普段は喧嘩ばっかりしてますが、年末年始休暇中は割と仲がよく…
サイトーさんおめでとー!
次は奥さんが食べられるもので作ろー!
その後普通に食ってますよ
チョコ触るならテンパリングくらいは調べてからやって
じゃあやってみろや!
幸せそうでなにより。思いがけずほっこりした。夫婦仲良いやん!!
喧嘩は耐えませんが
チョコレートはテンパリング(温度調整)をちゃんとすれば固まるときに締まるから剥がすためのバターとか要らないんやで。
そうなんですか…
美味しいものを作ろうと思えば手順は抜いたらよくないです
抜いてない!これでもやったの!
同じ名前の方がコメントを笑
パティシエ本業ですが、立体の型抜きチョコって難しいんですよねー!
型から作るってすごいと思います!!!
ヽ( ´ ▽ ` )ノ
ホワイトデーのお返しが楽しみですね🎵
制作に30時間くらいかけてるので、期待大です
白いのはブルーミングですね。
なんだかんだで仲良しのご夫婦、とっても微笑ましく読ませていただきました。
おめでとうございます。
なんだ、仲良いじゃん(笑)
奥さんご懐妊おめでとうございます!2児の父としてもますます頑張って下さい!
次は飛んで3dプリンターで作っちゃいましょうw
喧嘩するほど仲がいいということでw
おめでとうございます!
嫁おめでとう!!!
おもろー
なんだかなあ
最近チョ子さんの調子は??