CuRAZY-cinema[クレイジーシネマ]
CuRAZY-cinema[クレイジーシネマ]は映画・ドラマに関するニュースや気になる情報・感想・評価・ネタバレや画像、動画を掲載しています。

ハリーとヴォルデモートの対決全7選を徹底解明!伏線から観る『ハリー・ポッター』

ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)の最大の敵であるヴォルデモート(レイフ・ファインズ)。ヴォルデモートはハリーを殺す絶好のチャンスが7回もありました。しかしハリーはその度に生き残り、最後には不死と言われたヴォルデモートを倒します。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

なぜハリーはヴォルデモートに勝てたのか?その答えは2人の全7対決に隠されていますので、今回はその秘密を徹底解明していきます。

ポッター家での対決【第1章 賢者の石】

当時の魔法界は闇の帝王ヴォルデモートという、絶大な力を持った闇の魔法使いが暗躍する時代。彼はマグル(魔法族以外の人間)だった父を憎み、マグル生まれの魔法使いや彼らを庇う者への殺戮を繰り返して純血主義を掲げていたのでした。

そんな時「闇の帝王を倒す力を持つ男の子が7月の終わりに生まれる」という予言がもたらされます。ヴォルデモートは予言に当てはまるハリーとネビル(マシュー・ルイス)2人の赤ん坊を探し出し、純血生まれのネビルではなく自分と同じ半純血生まれのハリーを選び殺害を企てます。

しかしハリーの母リリー(ジェラルディン・サマーヴィル)の発動した"保護呪文"によって、彼の"死の呪文"は自分に跳ね返りハリーの殺害は失敗に終わるのです。この時に消滅したヴォルデモートは復活を果たすまでの15年間、魂だけでこの世をさまよう羽目になりました。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

保護呪文とは、リリーが自分を犠牲にしてハリーを守ろうとしたことで発動した太古の魔法です。この魔法はヴォルデモートの自滅を招いただけではなく、その後も成人する17歳までハリーを護り続ける程に強い力を持っていました。

"ヴォルデモートの消滅"と"リリーの保護呪文"はシリーズ最大の伏線で、下記【禁じられた森の中での対決】と【最終対決】で謎が明らかになります。

秘密の部屋での対決【第2章 秘密の部屋】

ホグワーツ魔法学校に入学したハリーには、ドラコ・マルフォイ(トム・フェルトン)というライバル的な存在がいました。寮制のホグワーツでは生徒の資質で入寮先が決まります。ハリーは勇気の資質を持つ者が集まるグリフィンドール寮に、ドラコは純血主義を重んじ、かつてヴォルデモートも入っていたスリザリン寮に所属しています。

対決の発端はドラコの父でヴォルデモートに忠誠を誓ったルシウス(ジェイソン・アイザックス)が、ヴォルデモートの魔力が宿る学用品「トム・リドルの日記」を学校へ密かに持ち込んだこと。

ハリーはこの騒動を解決するため、日記にまつわる"秘密の部屋"の謎を追うことになります。トム・リドル(クリスチャン・コールソン)とはヴォルデモートの本名。"秘密の部屋"とは、スリザリンの純血主義に従いマグルを排除するために飼われていた魔法生物の巨大な蛇"バジリスク"が巣食う場所でした。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

ハリーが対決したのは「トム・リドルの日記」に封印されていた、学生時代のヴォルデモートの幻影トムです。トムはロン(ルパート・グリント)の妹ジニー(ボニー・ライト)の生命力を吸い取って限りなく実体に近い姿を得て、バジリスクを操りハリーの命を狙います。しかしハリーは"グリフィンドールの剣"でバジリスクもトムも倒しました。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

ここには"不死の者"と言われたヴォルデモートを倒すための3つの伏線が隠されています。後に判明しますが「トム・リドルの日記」は学生時代にヴォルデモートが初めて作った"分霊箱"でした。分霊箱とは自分の魂を分断して物や生物に隠す器であり、それが1つでも無事である限り不死でいられるのです。

分霊箱には強力な闇の魔法がかかっているために、ハリーは破壊方法の解明に苦労します。しかしここで分霊箱である日記を"バジリスクの毒牙"で破壊したことが、分霊箱を壊す貴重なヒントとなりました。また"グリフィンドールの剣"は自らを強化する物を吸収する性質があるので、バジリスクを切り裂いた時から分霊箱を破壊する力を宿すことになります。

墓場での対決【第4章 炎のゴブレット】

この章では対決直前のヴォルデモート復活の儀式に重要な伏線があります。復活の準備を進めていたヴォルデモートは罠を張って、儀式の場にハリーを誘き寄せるのです。そして【ポッター家での対決】で、保護呪文に護られたハリーに触れることが出来ないという弱点を克服するために"ハリーの血"を肉体の再生材料として使うのでした。

しかしハリーを護る魔法を体内に取り込んだことでヴォルデモートは大きな矛盾を抱えます。ハリーを攻撃する時に身の内にあるハリーを護る魔力も同時に働き、本来の力が発揮できなくなりました。このことが今後の対決で何度もハリーを助ける要因になるのですが、ヴォルデモートは最後まで気づきません。

やっとの思いで復活を果たしたヴォルデモートは、15年前の雪辱を晴らそうとハリーと対峙します。今度こそと死の呪文を放ちますが、またしても失敗に終わりました。理由はハリーとヴォルデモートの杖が同じ不死鳥の尾羽を使った"兄弟杖"だったためで、杖同士が呼応してお互いの呪文が繋がってしまい、そのことでハリーは幸運を引き出して間一髪で逃げることに成功します。

杖が繋がったことは次に紹介する【魔法省での精神対決】の伏線です。この章は全7話の真ん中にあたる話でシリーズのターニングポイント。ヴォルデモートが復活して、ここから物語は大きく動き出します。

魔法省での精神対決【第5章 不死鳥の騎士団】

ホグワーツ魔法学校で校長を務めるダンブルドア(マイケル・ガンボン)は、ヴォルデモートが唯一恐れた人物です。お茶目で粋なこの老人は20世紀最大の魔法使いであり、ハリーを見守り助ける恩師でもありました。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

ダンブルドアが魔法省でヴォルデモートと対決するラストシーンで、ヴォルデモートは隙をついてハリーの体を乗っ取り「俺様を殺せ、この子を殺せ」と言ってダンブルドアを苦しめます。しかしこの時、ハリーは意識の中でヴォルデモートと対決していました。

少し前に父の親友でありハリーの後見人でもあったシリウス(ゲイリー・オールドマン)の殺害現場を目撃していたハリーは、激しく動揺しヴォルデモートに支配されそうになります。

しかし親友のロンとハーマイオニー(エマ・ワトソン)を始めとする沢山の人々の顔を思い出す内に、心が温かい想いで満たされていくのです。ハリーの中に広がる愛を理解できないヴォルデモートは、戸惑い居心地が悪くなってハリーの中に留まっていられなくなりました。

この"愛する想い"はヴォルデモートが持っていないハリーの武器であり、この対決でハリーに勝利をもたらしたものでした。"愛"は作者J・K・ローリングが物語に込めたテーマの1つであり、ハリーとヴォルデモートという両極端の2人の姿を通してより鮮明に伝えています。

空中での対決【第7章 死の秘宝/前編】

ハリーは保護呪文の効果が消える17歳(成人)を迎える直前にダーズリー家を出て独立します。

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

その直後に空中でヴォルデモートに襲われますが、ハリーの杖が自発的にヴォルデモートの方を向いて応戦したことで撃退できました。

実はハリーの杖は【墓場での対決】で杖同士が繋がった時に、ヴォルデモートの魔法と資質の一部を吸収していました。そのため空中でヴォルデモートを認識した時に、吸収していた物を彼に返そうと吐き出したのです。しかし【墓場での対決】で兄弟杖ではハリーを殺せないと悟ったヴォルデモート。この時、彼が使っていたのはルシウスの杖だったため、自分の力を受け止めきれずルシウスの杖は壊れてしまいます。

杖のせいで2度もハリーを殺し損ねたヴォルデモートは、死の秘宝の1つで魔法界最強と言われる"ニワトコの杖"に執着していく、という転機を生む場面です。

禁じられた森の中での対決【第7章 死の秘宝/後編】

ヴォルデモートの魂は、度重なる分霊箱の作成のために分断され不安定になっていました。【ポッター家での対決】で消滅した時に不安定だった魂の欠片が偶然にもハリーに引っかかり、ハリーは分霊箱の1つになっていたのです。ヴォルデモートを葬るためには分霊箱である自分が死ななければならないという真実を知ったハリーは苦悩します。

しかし最終的には自らの死の運命を受け入れ、独りヴォルデモートの待つ禁じられた森に向かうのでした。死の呪文を正面から受けたハリーは地面に倒れ、ヴォルデモートもその場で気絶します。

この時ハリーは死なず、ハリーの中にあったヴォルデモートの魂だけが死にました。死の淵でダンブルドアと再会し、自分の意志でヴォルデモートと決着をつけるために戻るのです。ハリーが死ななかった理由は2つです。

1つはヴォルデモート自身が死の呪文を発したこと。【墓場での対決】で肉体の復活にハリーの血を使っていたので、体内の"リリーの保護呪文"が働いて死の呪文が充分な働きをしませんでした。

もう1つは"ニワトコの杖"で呪文を発したこと。実はこの時ダンブルドアとヴォルデモートの思惑を外れ、ニワトコの杖の所有者はハリーだったのです。忠誠心の強いニワトコの杖が主人を殺す呪文に力を貸すはずがありません。その証拠に呪文を唱えた直後のヴォルデモートは反動で気絶しています。

最終対決【第7章 死の秘宝/後編】

決戦の場はホグワーツ城、死闘を制したのはハリーでした。ここで最後にハリーがヴォルデモートを倒すことができた要因を3つにまとめます。

The final battle. #DeathlyHallows #HarryPotter #Hogwarts #Voldemort #TheDarkLord #TheBoyWhoLived

Harry Potter Filmさん(@harrypotterfilm)がシェアした投稿 -

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

分霊箱

6つの分霊箱と自分自身とを合わせて魂を7つに分断し、不死になったと信じたヴォルデモート。"7"は魔法力が増す数字でしたが、実際にはハリーという8番目の分霊箱が存在しました。ハリーの中にあったヴォルデモートの魂を含めた全ての分霊箱を破壊したことで、決戦の時のヴォルデモートは不死の者ではなく"死する者"となっていたのです。

リリーの保護呪文

決戦の時ハリーは成人後で、母リリーの護りは消えていました。しかし【墓場での対決】で成人前のハリーの血を使って復活したヴォルデモートの体内には、保護呪文が有効なまま保管されていたのです。リリーの護りを持つヴォルデモートがハリーに対して本来の魔力を発揮することは不可能でした。

ニワトコの杖

ハリー・ポッター映画公式Instagramアカウント(@harrypotterfilm)より

死の秘宝の1つで魔法界最強の伝説の杖。この杖をめぐってダンブルドアとヴォルデモートの思惑が複雑に絡み合いますが、最終的に杖はハリーに忠誠を誓うことになります。決戦でその事実を知らないヴォルデモートは、この杖で繰り出した死の呪文が自分に跳ね返り消滅します。忠誠心の強いニワトコの杖は、最後に真の所有者ハリーの手の中へ自ら飛び込んでいきました。

最後に

こうしてハリーとヴォルデモートの長きに渡る戦いは幕を下ろします。多くの死を乗り越えて、自分の死の恐怖をも受け入れられるまでに成長したハリー。しかし彼1人の力では、決してヴォルデモートに勝利することはできませんでした。たくさんの人々がハリーを守り、力を貸してきたからこそヴォルデモートを倒すことができたのです。